ドイツ中世都市と都市法

創文社オンデマンド叢書
ドイツチュウセイトシトトシホウ
著:林 毅
  • 電子のみ
ドイツ中世都市と都市法
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

+ もっとみる

目次

  • 序言
  • 目次
  • 第一章 中世ドイツ国制と都市─ライン都市同盟の意義─
  • 第一節 ライン都市同盟の成立
  • 第二節 ライン都市同盟の発展
  • 第三節 ライン都市同盟の解体
  • 第四節 ライン都市同盟の本質
  • 第二章 領邦と都市
  • 第一節 領邦身分制国家ケルン大司教領の構造─―つの素描─
  • 一 身分制国家段階の経済構造 二 身分制国家の権力構造 三 身分制国家における諸矛盾─結びにかえて
  • 第二節 ケルン大司教領における一四六三年の世襲ラント誓約
  • 一 領邦身分制国家ケルン大司教領の基本法としての世襲ラント誓約 二 史料邦訳
  • 第三節 ケルン大司教とケルン市との抗争─大仲裁裁定GrosserSchied (―二五八年)の分析を中心にして─
  • 一 ケルンにおける都市自治権の発達 二 都市共同体と都市君主との対立 三 一二五八年の大仲裁裁定 四 その後の経過
  • 第四節 ケルン大司教領内の小都市アールヴァイラーにおける自治権と領主権力
  • 一 建設都市としてのアールヴァイラーの成立 二 都市共同体アールヴァイラーの構造 三 アールヴァイラーにおける領主権力 四 一六―三/一四年の都市法(資料) 五 結語
  • 第三章 ケルン史の諸側面
  • 第一節 Colonia Claudia Ara Agrippinensium─ローマ都市ケルンの概観
  • 一 Oppidum Ubiorumウビー人の都市 二 Colonia Claudia Ara Agrippinensium
  • 第二節 中世ケルン都市共同体の構造
  • 一 ツンフト闘争に至るまでのケルン市制─都市貴族制の時代 二 ツンフト闘争概史 三 ツンフト闘争以後のケルン市制─都市民主制の時代 四 ケルン都市共同体の自治活動 五 ケルン市に対するケルン大司教の権限
  • 第三節 中世におけるケルン大学─ドイツ最古の市立大学─
  • 一 大学前史 二 ケルン大学の創立(一三八八年) 三 大学の組織・制度 四 学生生活の諸側面 五 四つの学部について 六 最後に
  • 第四節 中世都市ケルンにおける不動産登記の効カ─シュライン制度の研究序説―
  • 一 シュライン制度の起源 二 単なる記録の作成にすぎない段階 三 公正証書の作成という意義を獲得した段階 四 設権的効力を獲得した段階 五 理論的考察
  • 第四章 補論
  • 第一節 ツンフト手工業の形成─伊藤=瀬原論争に寄せて─
  • 第二節 ポン大学「ライン地域史研究所」について
  • 都市地図

製品情報

製品名 ドイツ中世都市と都市法
著者名 著:林 毅

著者紹介

著:林 毅(ハヤシ タケシ)

1936~2007年。大阪大学名誉教授。東北大学法学部卒業。法学博士。専門は、西洋法制史。
著書に、『ドイツ中世都市法の研究』『西洋中世自治都市と都市法』『西洋法史学の諸問題』、訳書にミッタイス『自然法論』『法史学の存在価値』などがある。

オンライン書店で見る