「睡虎地秦簡よりみた秦代の国家と社会」既刊・関連作品一覧

  • 電子のみ
睡虎地秦簡よりみた秦代の国家と社会

第一級の史料を用いて、秦帝国の支配構造と統一過程にみられる法治主義の特質を明らかにする。

凡例
序章 睡虎地秦簡と中国古代社会史研究
第一章 内史の再編と内史・治粟内史の成立
第一節 睡虎地秦簡にみえる内史の問題点 第二節 睡虎地秦簡にみえる内史の構成 第三節 内史の変遷と再編
第二章 秦の都官と封建制
第一節 先学の解釈とその問題点 第二節 秦簡にみえる都官の構造 第三節 都官設置の歴史的背
第三章 秦の領土拡大と国際秩序の形成
第一節 秦の属邦と道制 第二節 前漢における属国と道 第三節 後漢における属国と道 第四節 秦簡における属邦と臣邦真戎君長 むすび
第四章 睡虎地秦簡「日書」の基礎的検討
第一節 「日書」の形態とその内容 第二節 「日書」の占法原理と問題点 第三節 日者と「日書」の関係 第四節 その他の「日書」について
第五章 「日書」を通してみた国家と社会
第一節 語彙分析よりみた甲種と乙種の用字傾向 第二節 「日書」の占辞における地域性をめぐる問題点 第三節 「日書」の語彙分析よりみた国家の諸相 第四節 「日書」の語彙分析よりみた官制の諸相
第六章 先秦社会の行神信仰と萬
第一節 漢代の行神と祖道 第二節 「日書」における行神と祖道 第三節 出行における吉凶の時日とその構造 第四節 帰家の吉凶と通過儀礼
第七章 「日書」における道教的習俗
第一節 中国古代の行旅第二節 放馬灘秦簡「日書」にみえる「律書」と納音 第三節 禁呪の形式 第四節 禹歩と四縦五横
第八章 萬の変容と五祀
第一節 嫁娶日の吉凶にかかわる禹 第二節 治癒神としての禹 第三節 アジールの神としての禹 第四節 行神祭祀と五祀
第九章 「日書」に反映された秦・楚のまなざし
第一節 「玄戈」における秦・楚の占法原理の差異 第二節 「稷辰」・「秦」における楚のまなざし 第三節 建除における楚のまなざし 第四節 「歳」における秦のまなざし
第十章 戦国秦の嗇夫制と県制
第一節 県邑を主管する嗇夫 第二節 県令と県嗇夫・大嗇夫 第三節 「語書」と県・道嗇夫
終章 睡虎地秦簡よりみた戦国秦の法と習俗
第一節 秦律にたいする楚暦の影響 第二節 「封診式」毒言における悪口のタブー 第三節 「封診式」にあらわれた国家と家族・共同体 第四節 「語書」と六国の統一 第五節 戦国秦における法治主義の転換
あとがき
欧文目次