「ヨルダンの此岸に立ちて」既刊・関連作品一覧
- 電子のみ
1960年代、日本の大学を吹き荒れた“大学紛争”の嵐の中で学問への志半ばにして、その解決に邁進し逝った若き学者。その真摯な姿はヨルダン河を渡らずして別れたヨシュア記のモーゼを思わせる。大学紛争の記録としても重要な史料である。
【目次】
第一部 法の精神と大学の理念
大学改革への断想
大学格差論 国・公・私立大学の格差を是正する途
法とは何か 法に対する懐疑と憧憬
秋灯対談 大臣と学長
ある戦い アレクサンダー博士のこと
プロイセン一般ラント法と良心の自由
靖国神社法案反対の思想的根拠は何か
塵のにおい
第二部 学園紛争の嵐の中で
闘うキリスト者同盟の諸君に答えかつ問う
一九六九年明治学院大学文学部入学式式辞
学長代行声明 (一)~(十二)
父兄に訴える
明学大改革の基本姿勢
大学改革実現への具体策 クラス制への問題提起
大学に秩序と平和を
ご父兄保証人各位への報告
講義
大学の自由と平和のために 無法との闘い
教職員各位へ
遠い家
近い家
個々の目覚め必要 アンケートに答える
自由で平和な大学を
大学の現状を語りかつ訴える(対談)
座談会 学長を囲んで
新春クリスマス対談
明治学院大学卒業式式辞(一九七四・三)
第三部 教会と共に歩んで
通信
総会に臨んで
近隣の救い
チュービンゲンのクリスマス
”救われる者は誰か” マタイによる福音書一九章一六~三〇節
人格神と人格的交わり
修養会の印象
聖書研究「ピリピ人への手紙」(二章一九~三〇節)(対談)
信仰と職業 工藤英一氏著『職業と社会』から
現代日本と美竹教会 浅野順一先生との対談
前進か後退か 信音二〇〇号編集の歩み
戦争の問題について 終戦記念懇談会報告
ドイツの教会について
なぜ美竹の教勢は減ってゆくか!?
主を恐れることは知識のはじめである 箴言一・七
エルサレムを救う者
いちぢくの木の下のナタナエル
知識のはじめ
主の復活の証人 使徒行伝一・一五~二六より
エテロ 豊かなる人格 出エジプト記一八章より
道標
夏休みを終えるに当って
終末の日と新しき世 出エジプト記一三・二二
解説
故 和田昌衛氏略年譜
追想(和田和子)
明治学院大学紛争事実経過