商業・専制・世論 フランス啓蒙の「政治経済学」と統治原理の転換

創文社オンデマンド叢書
ショウギョウ・センセイ・ヨロン フランスケイモウノセイジケイザイガクトトウチゲンリノテンカン
  • 電子のみ
商業・専制・世論 フランス啓蒙の「政治経済学」と統治原理の転換
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

+ もっとみる

目次

  • 凡例
  • 目次
  • 序論
  • 1 本書の視角 「政治経済学」という問題設定
  • 2 本書と先行研究との関係
  • 3 本書の構成
  • 第一章 「政治経済学」の言説空間としての穀物取引論争
  • 第一節 穀物取引論争の概要
  • 1 穀物取引論争の時代
  • 2 穀物ポリス
  • 第二節 穀物取引論争の布置
  • 1 一七五〇年代から一七七〇年代までの自由化論の展開
  • 2 一七六〇~七〇年代における統治原理の転換
  • 3 自由化の衝撃 王権と民衆の関係の揺らぎ
  • 第二章 経済的自由主義と専制政治 ケネーの「政治経済学」
  • はじめに
  • 第一節 ポリス批判と「自然な流れ」の擁護
  • 第二節 合理的経済人の理念と新たな秩序観
  • 1 利己心・交換・競争
  • 2 個人と政治体の新たな関係
  • 第三節 経済的自由の享受と後見的権力
  • 1 自然権としての所有権と後見的権力
  • 2 後見的権力の理想的モデル 中国の専制政治
  • 小括
  • 第三章 合法的専制の構想と世論の観念 ル・メルシェ・ド・ラ・リヴィエールの「政治経済学」
  • はじめに
  • 第一節 自然的秩序・明証性・合法的専制
  • 1 自然的秩序と明証性
  • 2 明証性と合法的専制
  • 第二節 マブリのフィジオクラット批判
  • 1 専制政治への批判
  • 2 明証性への批判
  • 3 混合政体の再評価
  • 第三節 合法的専制における世論の問題
  • 1 自由な討論の余地
  • 2 デスポティスムの新たな概念
  • 小括
  • 第四章 「一般均衡」の発見と合理的経済主体の不在 チュルゴーとコンドルセの「政治経済学」………八八
  • はじめに
  • 第一節 自由化と「一般均衡」の理論
  • 1 自由な交換と所有権の擁護
  • 2 市場の自己調整力としての「均衡」概念
  • 第二節 理論から実践ヘ リモージュでの「実験」
  • 1 チュルゴーの科学的方法論
  • 2 リモージュの食糧危機と自由化の「実験」
  • 第三節 一七七四年の自由化立法
  • 1 論証と説得の政治哲学
  • 2 「均衡」までの時間
  • 第四節 合理的経済主体の不在 説得から強制へ
  • 1 科学的真理と民衆の偏見
  • 2 世論の変革と進歩の問題
  • 小括
  • 第五章 世論と市場に対する為政者の技法と苦悩 ネッケルの「政治経済学」
  • はじめに
  • 第一節 世論 抗い難い事実
  • 第二節 市場の理論と現実
  • 1 悲観的市場像
  • 2 所有権と衝突するもう―つの権利
  • 第三節 介入主義、あるいは技法としての政治経済学
  • 1 一般的原理の限界
  • 2  為政者の技法
  • 第四節 ふたたび、抗い難い世論について その両義性
  • 小括
  • 結論
  • あとがき
  • 文献一覧

製品情報

製品名 商業・専制・世論 フランス啓蒙の「政治経済学」と統治原理の転換
著者名 著:安藤 裕介

著者紹介

著:安藤 裕介(アンドウ ユウスケ)

1979年生まれ。立教大学法学部准教授。立教大学法学部政治学科卒業、同大学院法学研究科に学ぶ。専門は、政治思想史・政治哲学。著書に『商業・専制・世論』、訳書にジョン・ポーコック『島々の発見』(共訳)、ピエール・ロザンヴァロン『良き統治』(共訳)などがある。

オンライン書店で見る