内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
拷問と処刑の西洋史
-
電子あり
ヨーロッパの出現
-
TRANSIT(トランジット)27号 美しきロシアとバルトの国々
-
竜は動かず 奥羽越列藩同盟顛末 上 万里波濤編
-
電子のみ
近代イギリス政治外交史III スタンリ・ボールドウインを中心として
-
電子のみ
西洋法制史料叢書4:ザクセンシュピーゲル・ラント法
-
ピストルと荊冠 〈被差別〉と〈暴力〉で大阪を背負った男・小西邦彦
-
電子あり
シュメル人
-
電子のみ
ドイツ法制史概説 改訂版
-
電子あり
保守の真髄 老酔狂で語る文明の紊乱
-
電子あり
オスマンvs.ヨーロッパ 〈トルコの脅威〉とは何だったのか
-
電子あり
秘録――核スクープの裏側
目次
- 目次
- 表・図一覧
- 序章 「連邦制」の淵源としての等族同盟
- 一 研究意義
- 二 研究状況と問題設定
- 第一章 シュヴァーベン同盟略史
- 一 同盟の発足
- 二 初期の同盟(一四八八-一五〇〇)
- 三 中期の同盟(一五〇〇-二二)
- 四 後期の同盟(一五二二-三四)
- 第二章 同盟の制度
- 一 同盟制度の概要
- 1 初期の同盟制度(一四八八-一五〇〇年)
- 2 中期以降の同盟制度(一五〇〇ー三四年)
- 二 同盟参加の法的枠組み 誓約・捺印・除外・同盟規約
- 三 政治制度
- 1 同盟参事会(Bundesrat)
- 2 同盟委員会(Bundesausschuss/Bundeskommission)
- 3 同盟団長(Bundeshauptmann/[複数]Bundeshauptleute)
- 4 同盟書記(Bundesschreiber)
- 四 同盟裁判所(Bundesgericht)
- 五 税制と財政
- 第三章 同盟の人的統合
- 一 同盟における人的統合の意味
- 二 同盟指導者の統合
- 1 同盟指導者のプロフィールとの統合
- (a)同盟諸侯 (b)同盟貴族 (c)都市指導者の結合
- 2 同盟指導者の人的関係と地域政治
- 三 同盟構成員の統合
- 1 諸侯の統合
- 2 貴族の統合
- (a)高位聖職者 (b)騎士 (c)高級貴族(伯、フライヘル、ヘル)
- 3 都市の統合
- 四 小括
- 第四章 同盟の地域統合
- 一 政治的地域統合の理論
- 二 同盟における「政治の地域化」の可能性
- 三 同盟ラントフリーデの二つの機能
- 四 同盟の暴力的機能と地域統合
- 五 同盟の司法機能と地域統合
- 六 同盟のラントフリーデ機能の限界
- 1 フェルバー家のフェーデ(一四七八─一五〇二)
- 2 レーブリン家のフェーデ(一四八五─一五〇〇)
- 七 小括 同盟による地域統合の可能性と限界
- 結語 連邦制的伝統を担う同盟
- 注
- あとがき
- 表・図一覧
- 史料・文献目録
製品情報
製品名 | 等族制国家から国家連合へ 近世ドイツ国家の設計図「シュヴァーベン同盟」 |
---|---|
著者名 | 著:皆川 卓 |