現代金融論(現代経済学選書)

創文社オンデマンド叢書
ゲンダイキンユウロンゲンダイケイザイガクセンショ
  • 電子のみ
現代金融論(現代経済学選書)
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

+ もっとみる

目次

  • まえがき
  • 1 金融現象の基本構造
  • 1.1 金融現象の本質
  • 1.2 貨幣の機能と金融取引
  • 1.3 金融システム
  • 2 わが国の金融構造
  • 2.1 高度成長を支えた金融システム
  • 2.2 金融自由化・国際化へ
  • 2.3 新しい金融制度への動き
  • 3 貨幣供給と金融機関の行動
  • 3.1 貨幣制度と銀行券
  • 3.2 預金通貨の供給
  • 4 家計および企業の金融行動
  • 4.1 家計の金融行動
  • 4.2 企業の金融行動
  • 5 貨幣需要のマクロ的定式化とミクロ的基礎
  • 5.1 マクロ的定式化
  • 5.2 貨幣需要のミクロ的基礎
  • 6 金融市場の理論
  • 6.1 債券価格と利子率
  • 6.2 株式価格
  • トービンのq理論
  • 6.3 効率的証券市場
  • 6.4 金融契約
  • 7 金融政策
  • 7.1 金融政策の目的と手段
  • 7.2 IS-LM分析
  • 7.3 物価水準の決定
  • 7.4 合理的期待と経済政策
  • 8 国際金融
  • 8.1 外国為替と国際収支
  • 8.2 国際金融市場
  • 8.3 為替レートの決定理論
  • 8.4 開放マクロ経済と金融政策
  • 9 金融派生商品(デリバティブ)
  • 9.1 金融脈生商品(デリバティブ)の一般的特質
  • 9.2 金融先物取引
  • 9.3 金融オプション取引
  • 9.4 オプション価格決定理論(プレミアムの決定モデル)
  • 9.5 スワップ取引
  • 9.6 デリバティブに関するリスク管理
  • 10 電子金融
  • 10.1 電子決済
  • 10.2 電子マネーの特徴
  • 10.3 電子マネーの問題点と課題
  • 10.4 金融政策への影響
  • 付表
  • 参考文献
  • あとがき

製品情報

製品名 現代金融論(現代経済学選書)
著者名 著:塩澤 修平

著者紹介

著:塩澤 修平(シオザワ シュウヘイ)

1955年生まれ。経済学者。慶應義塾大学経済学部教授。慶應義塾大学経済学部経済学科卒業、同大学大学院経済学研究科修士課程修了。専門は理論経済学。博士(経済学)(ミネソタ大学)。
著書に、『現代金融論』『経済学・入門』『デフレを楽しむ熟年生活』『現代ミクロ経済学 中級コース』(共編著)『説得の技術としての経済学』『基礎から学ぶ ミクロ経済学』などがある。

オンライン書店で見る