福祉社会論(現代経済学選書)

創文社オンデマンド叢書
フクシシャカイロンゲンダイケイザイガクセンショ
  • 電子のみ
福祉社会論(現代経済学選書)
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

© 

+ もっとみる

目次

  • まえがき
  • 第I部 福祉社会の諸前提
  • 1 歴史的諸前提
  • 1.1 福祉国家の危機 福祉国家の再検討 経済危機と福祉国家 など
  • 1.2 福祉国家から福祉社会へ 福祉国家の理念 福祉国家の成立 など
  • 1.3 福祉国家と社会主義 経済体制と経済制度 民主的混合経済体制 など
  • 1.4 経済体制の選択 国家の役割の理解 ケインズ理論の評価 など
  • 2 理論的諸前提
  • 2.1 効率と公平 資源配分の効率 市場経済と分配問題 ナショナル・ミニマムと再分配 など
  • 2.2 経済成長と福祉 経済成長と所得分配 経済成長と完全雇用 など
  • 2.3 資源と環境 人類の危機 持続的社会の条件 など
  • 2.4 主体としての人間 産業社会と人間形成 など
  • 第II部 福祉社会の諸制度
  • 3 就業と職業生活
  • 3.1 就業機会の保障 就業機会の保障の意義 経済政策の選択 など
  • 3.2 雇用問題と社会政策 失業率と欠員率 失業率の目標水準の選択 など
  • 3.3 教育と職業生活 職業と社会的地位 高等教育の規模の選 など
  • 3.4 職業生活の人間化 職場の人間化と労働者参加 産業民主主義の要求 など
  • 4 所得の分配と再分配
  • 4.1 分配と再分配 分配状態の計測 分配状態の評価 など
  • 4.2 財政と租税の制度 財政の機能 租税と公債 など
  • 4.3 社会保障の給付と負担 社会保障の諸制度 所得税と社会保障給付 など
  • 4.4 政府の規模の選択 政府の規模の検討 行政改革の意味 など
  • 5 保健・医療と社会福祉
  • 5.1 福祉社会と社会サービス 社会サービスの供給体制 など
  • 5.2 保健・医療の制度と政策 医療費の給付と医療制度 など
  • 5.3 社会福祉の制度と政策 社会福祉の機能と意義 など
  • 5.4 社会政策と地域計画 地域計画の課題 など
  • 第III部 福祉社会の諸条件
  • 6 都市・家族・人間
  • 6.1 福祉社会と都市政策 住宅問題と都市問題 など
  • 6.2 国家・企業・家族 混合経済体制の再検討 など
  • 6.3 教育と人間形成 教育の目標 など
  • 6.4 福祉社会の展望 現代社会と自由 など
  • 参考文献
  • 索引

製品情報

製品名 福祉社会論(現代経済学選書)
著者名 著:正村 公宏

著者紹介

著:正村 公宏(マサムラ キミヒロ)

1931~2020年。経済学者。専修大学名誉教授。東京大学経済学部卒業。経済学博士(専修大学)。専攻は経済政策。
著書に、『現代日本の経済政策』『現代の社会主義・理論と政策』『「分権」と「自治」の確立のために』『経済学原理』『自由企業体制の将来』『現代の資本主義』『経済学全集 29 経済体制論 第2版』『日本経済論』『経済学の学び方』『経済学のすすめ』『マルクス主義と現代社会』『経済政策』『戦後日本資本主義史』『戦後史(上下)』『産業主義を越えて』『日本経済 実践ゼミナール』『図説戦後史』『現代を読む経済学』『地球市民の経済学』『福祉社会論』『経済政策論』『日本の課題21世紀の経済システム』『福祉社会を築くために』 『成熟社会への選択』『現代史』『世界史のなかの日本近現代史』『日本経済 衰退は避けられるのか』『改革とは何か どのような社会をめざすのか』『現代の経済政策』『経済学入門 21世紀型文明をどう築くか』『日本をどう変えるのか』『福祉国家から福祉社会へ』『経済が社会を破壊する』『人間を考える経済学』『日本の近代と現代 歴史をどう読むか』『日本の危機』などがある。

オンライン書店で見る