内容紹介
+ もっとみる
目次
- 目次
- 序説
- 第一部 神学の閉鎖性と非閉鎖性
- 第一章 近代神学の閉鎖性 古い史的イエスの探究
- 一 合理主義
- 二 古自由主義神学
- 三 新自由主義神学
- 四 歴史理解について
- 第二章 弁証法神学の閉鎖性
- 一 カール・バルト
- 二 ポール・ティリッヒ
- 三 ルドルフ・ブルトマン
- 第三章 非閉鎖的キリスト理解の試み 新しい史的イエスの探究
- 一 新しい史的イエス探究への右翼的接近と左翼的接近
- 二 ブルトマン後時代の神学者たち
- (イ) エルンスト・ケーゼマン
- (ロ) エルンスト・フックス
- (ハ) ギュンター・ボルンカム
- (ニ) ヘルベルト・ブラウン
- (ホ) ハンス・コンツェルマン
- (ヘ) J・M・ロビンソン
- (ト) ゲルハルト・エーベリンク
- (ト) 八木誠一
- 三 批判に対するブルトマンの答え
- 第二部 解釈学的神学
- 第四章 解釈学と神学
- 一 下から上への解釈学 シュライエルマッハー、ディルタイ、ブルトマン
- 二 上から下への解釈学 前期のハイデッガー、バルト、パンネンベルク
- 三 出来事としての解釈学 ハイデッガーの言葉理解
- 一 前期のハイデッガーに於ける言葉
- 二 ハイデッガーの転回
- 三 後期のハイデッガーに於ける言葉
- (イ) 存在と解釈学
- (ロ) 存在の呼び声としての言葉
- (ハ) 非本来的言葉と言葉の体験
- 第五章 解釈学的キリスト論
- 一 言葉の出来事としてのイエスの譬え
- 一 イエスの信仰と言葉の出来事
- (イ) 言葉の出来事とは何か
- (ロ) イエスと言葉の出来事
- (ハ) ブルトマンと言葉の出来事
- 二 イエスの譬え
- (イ) 譬えの文体論的分析
- (ロ) 譬えの呼びかけ
- 二 非閉鎖的キリスト論
- 一 イエスとキリスト
- 二 イエスと「私自身」
- 第六章 解釈学的神学と神
- 一 問題の所在
- 二 方法論 存在と神
- 三 種々の試み
- 四 神と無
- 結語
- あとがき
製品情報
製品名 | 解釈学的神学 哲学的神学への試み |
---|---|
著者名 | 著:小田垣 雅也 |