内容紹介
+ もっとみる
目次
- はじめに
- 第一章 奈良・平安時代(七一〇~―一九一)
- 一 『日本國見在書目録』
- 二 『懐風藻』
- 三 『文鏡秘府論』
- 四 『古今和歌集』眞名序
- 第二章 鎌倉・室町時代(一―九二~一五七三)
- 一 書冩本『五行大義』の紙背の引用
- 第三章 安土・桃山・江戸時代(一五七四~一八六七)
- 一 藤原惺窩『文章逹徳綱領』
- 二 日本最初の『文心雕龍』の版本
- 三 敬首和上『典籍概見』
- 四 齋藤正謙『拙堂文話』
- 五 海保漁村『漁村文話』
- むすびにかえて
- あとがき
- 初出誌一覧
- 江戸時代以前の日本における『文心雕龍』受容の歴史・略年表
- 日本における『文心雕龍』関係著書論文目録
製品情報
製品名 | 文心雕龍の研究(東洋学叢書) |
---|---|
著者名 | 著:門脇 廣文 |