内容紹介
©
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
流線形の考古学 速度・身体・会社・国家
-
電子あり
メタバースの哲学
-
電子あり
快読 ニーチェ『ツァラトゥストラはこう言った』
-
電子あり
DNAとはなんだろう 「ほぼ正確」に遺伝情報をコピーする巧妙なからくり
-
電子あり
臨済録のことば 禅の語録を読む
-
生物学の歴史
-
電子あり
父が子に語る科学の話 親子の対話から生まれた感動の科学入門
-
電子あり
構造主義進化論入門
-
電子のみ
バブーフとその時代 フランス革命の研究
-
電子あり
理性の呼び声 ウィトゲンシュタイン、懐疑論、道徳、悲劇
-
電子あり
進化のからくり 現代のダーウィンたちの物語
-
電子のみ
アウグスティヌスの探求構造
目次
- はしがき
- 目次
- 序論
- 宗教現象への接近──その方法論
- I 宗教現象と客観学
- 1 近代主義のめばえ
- 2 進化論の台頭と宗教学
- 3 客観学の確立に向けて──デュルケームとウェーバー
- 4 宗教研究の類型化──その方法論
- 5 客観学、分類学としての宗教研究に対する問い
- II 宗教の原初形態をめぐって
- 1 科学的視座と宗教的視座
- 2 宗教現象の原初形態
- 3 宗教的ということ──デュルケームと聖なるもの
- 4 聖の還元主義とその不還元性──ルドルフ・オットー
- エリアーデの宗教世界
- I 宗教現象の諸相
- 1 エーリアーデの経歴
- 2 エリアーデ宗教史学
- 3 ヒエロファニーの諸形態──象徴
- 4 聖なる空間
- 5 聖なる時間
- 6 儀礼
- 7 神話の構造
- 8 エリアーデ宗教史学に対する問い
- II エリアーデ宗教史学の方法論
- 1 還元主義と聖の不還元性
- 2 聖の顕現──象徴の意味とその解読の過程
- 3 エリアーデ宗教史学の方法論的視座──歴史と構造
- 象徴世界と言語
- I 世界を理解するということ
- 1 神話的世界像とその理解の妥当性──科学的世界像をめぐって
- 2 認識能力とその生成過程
- 3 多元的現実と認識能力の形成過程
- 4 近代科学とその現象学的意味
- II 宗教の意味世界
- 1 日常的意識の流れとその崩壊──科学・技術社会における宗教的覚醒
- 2 宗教言語の諸相──リクール解釈学をめぐって
- 結語
製品情報
製品名 | 象徴としての宗教 多元的現実と科学的世界像をめぐって |
---|---|
著者名 | 著:永見 勇 |