インドネシアの米(東南アジア研究叢書)

創文社オンデマンド叢書
インドネシアノコメトウナンアジアケンキュウソウショ
  • 電子のみ
インドネシアの米(東南アジア研究叢書)
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

+ もっとみる

目次

  • はしがき
  • 序論 ビマス計画にかんする研究の過程と課題
  • 第1節 研究の経過
  • 第2節 研究の障害条件
  • 第3節 研究の目的と課題
  • 第1章 インドネシア経済における米
  • 第1節 インドネシアの経済安定と米 スハルト政権の米増産政策の直接的背景
  • 第2節 インドネシア経済に占めるコメの重要性 スハルト政権の米増産政策の間接的背景
  • 第2章 インドネシア米作の自然的基礎
  • 第1節 インドネシアの位置・面積・地形
  • 第2節 インドネシアの気候条件
  • 第3節 インドネシアの地質および土壌
  • 第3章 インドネシア農業の特質
  • 第1節 インドネシア経済における農業の重要性
  • 第2節 インドネシア農業の地域構造
  • 第3節 インドネシア農業の二重構造
  • 第4節 インドネシア農業の経営規模と集約度
  • 第5節 インドネシア農業の土地所有関係
  • 第6節 インドネシア農業の専業兼業別形態と過剰就業
  • 第7節 家畜組制度
  • 第4章 インドネシアの米の生産と流通
  • 第1節 米の生産
  • 第2節 米の流通と消費
  • 第5章 スカルノ政権の経済開発計画と米増産計画
  • 第1節 スカルノ政権下の米増産計画とスハルト政権下の米増産計画との関連
  • 第2節 経済緊急計画(1951~1952年)
  • 第3節 第1次5ヵ年計画(1956~1960年)
  • 第4節 8ヵ年総合開発計画(1961~1968年)
  • 第5節 米増産3ヵ年計画(1958~1960年)およびパディ・センター(1958~1964年)
  • 第6節 ビマス計画
  • 第6章 スハルト政権と米増産計画 ビマス計画の発展と「米危機」
  • 第1節 ビマス計画の強化
  • 第2節 米価騰貴と「米危機」
  • 第3節 第1次開発5ヵ年計画と米増産計画
  • 第7章 ビマス・ゴトンロヨン計画
  • 第1節 ビマス・ゴトンロヨン計画の背景と動機
  • 第2節 ビマス・ゴトンロヨン計画の勃興期
  • 第3節 ビマス・ゴトンロヨン計画の興隆期
  • 第4節 ビマス・ゴトンロヨン計画の最盛期
  • 第5節 ビマス・ゴトンロヨン計画の終焉期
  • 第6節 ビマス・ゴトンロヨン計画の評価
  • 第8章 改良ビマス計画
  • 第1節 改良ビマス計画の背景
  • 第2節 改良ビマス計画の発展
  • 第9章 米増産計画の修正と第二の米危機
  • 第1節 米増産計画の修正
  • 第2節 第二の米危機と米増産目標の引上げ
  • 第10章 ビマス計画の評価と教訓
  • 第1節 岐路にたつビマス計画
  • 第2節 ビマス計画の特質
  • 第3節 ビマス計画の評価
  • 第4節 ビマス計画のありかた
  • 第11章 インドネシア米増産の展望 農業の将来と関連して
  • 第1節 至上命題としての米増産
  • 第2節 米増産のプロジェクション
  • 第3節 インドネシア米作の将来
  • 補論 第2次開発5ヵ年計画と米増産
  • 第1節 第2次開発5ヵ年計画
  • 第2節 第2次開発5ヵ年計画における米の増産計画

製品情報

製品名 インドネシアの米(東南アジア研究叢書)
著者名 著:本岡 武

著者紹介

著:本岡 武(モトオカ タケシ)

1915~1983年。農業経済学者。京都大学教授。京都大学東南アジア研究センター所属。京都帝国大学農学部農林経済学科卒業、同大学院進学。専門は、農業開発論。
著書に、『東南アジア農業開発論 (東南アジア研究双書〈3〉)』
『インドネシアの米 とくにビマス計画にかんする研究』など、
訳書に、R・L・コーエン『農業経済学』アール・O・ヘディ『経済発展と農業政策』W・D・トウサーン『経済発展と農業政策』などがある。

オンライン書店で見る