ルネサンス論の試み

創文社オンデマンド叢書
ルネサンスロンノココロミ
  • 電子のみ
ルネサンス論の試み
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

+ もっとみる

目次

  • まえがき
  • ルネサンス思想再考のために
  • 一 ルネサンス思想研究の意義
  • 二 ルネサンス思想再考のために
  • 三 「開かれた学」の理念
  • 四 「対話」としての探究
  • 五 「市民的対話」
  • 六 「観想的生活」と「行動的生活」
  • 七 ―つの視点
  • ルネサンス思想史の試み──西洋思想史におけるルネサンス
  • 一 「最初の近代人」
  • 二 中世的世界観と価値秩序
  • 三 視線の逆転──ふたたび「最初の近代人」
  • 四 〈融和〉の試み──ヒューマニズムの台頭
  • 五 フマニタス研究の理念
  • 六 〈融和〉の達成──ヒューマニズムと新しい価値観
  • 七 〈融和〉の破綻──ルネサンスの終焉
  • 八 ニヒリズム
  • ルネサンス思想論の試み
  • I ヒューマニズムの原点──ペトラルカ断想
  • 一 ルネサンス的作家像の一典型
  • 二 哲学的探究
  • II 文献学的精神
  • 一 ヒューマニズムと文献学
  • 二 ことばへの愛──文献学
  • 三 「雄弁」への愛──修辞学
  • 四 人間存在と「ことば」
  • 五 対話への愛
  • 六 作品観
  • 七 歴史意識
  • 八 権威主義からの解放
  • 九 文献学と修辞学との統一──作辞学的対話へ
  • 十 修辞学的対話としての探究
  • III 市民的ヒューマニズムの一典型──青年パルミエーリの思想
  • 一 パルミニーリとフィレンツェ文化
  • 二 『市民生活論』とフィレンツェ・ヒューマニズム
  • 三 「良き市民」とその教育
  • 四 「普遍人」の理想
  • 五 教育方法と教育目的
  • 六 自己自身の本性に従え
  • 七 結論
  • IV ルネサンス的人間像──「普遍人」の理想をめぐって
  • 一 ルネサンス的人問
  • 二 フマニタスの人
  • 三 フマニタスの意味
  • 四 「普遍人」の理想
  • 五 市民的「普遍人」から制作的「普遍人」へ
  • V ルネサンスにおける「自我」
  • 一 「自我」の発見
  • 二 近代的「自我」
  • 三 ルネサンスの人問観
  • 四 ルネサンスの「自我」
  • イタリア哲学史の試み
  • I 予備的考察
  • 一 イタリア哲学研究の意義
  • 二 イタリア哲学の伝統と特質
  • 三 イタリア哲学の歴史的概観
  • II ルネサンスの哲学
  • 一 ヒューマニズム
  • 1 ヒューマニズム概観 2 ペトラルカ 3 フィレンツェ初期ヒューマニズム 4 ヒューマニズムの展開 5 エピクロス主義とヴァッラ 6 教育思想 7 マキアヴェッリ
  • 二 プラトン主義
  • 1 フィチーノ 2 ピコ
  • 三 アリストテレス主義
  • 1 アリストテレス主義概観 2 ボンボナッツィ
  • 四 自然哲学
  • 1 レオナルド 2 テレジオ 3 ブルーノ 4 カンパネッラ 5 ガリレイ
  • III 一八世紀の哲学
  • 一 ヴィーコ
  • 二 啓蒙主義
  • IV 一九世紀の哲学
  • 一 リソルジメントの哲学
  • 1 ロマニョージ 2 ガッルッピ 3 ロズミーニ 4 ジョベルティ 5 カッターネオ
  • 二 実証主義とヘーゲル主義
  • 1 実証主義 2 ヘーゲル主義
  • V 二〇世紀の哲学
  • 一 新理想主義
  • 1 クローチェ 2 ジェンティーレ 3 新理想主義の分解
  • 二 その他の哲学
  • あとがき
  • イタリア語目次

製品情報

製品名 ルネサンス論の試み
著者名 著:近藤 恒一

著者紹介

著:近藤 恒一(コンドウ ツネイチ)

1930年生まれ。イタリア文学者。東京学芸大学名誉教授。専門はルネサンス思想史・文芸史。広島大学大学院文学研究科(西洋哲学専攻)博士課程単位修得退学。文学博士。
著書に、『ペトラルカ研究』(マルコ・ポーロ賞)『ルネサンス論の試み』『ペトラルカと対話体文学』『ペトラルカ 生涯と文学』など、
訳書に、ペトラルカ『ルネサンス書簡集』エウジェーニオ・ガレン編『ルネサンス人』カンパネッラ『太陽の都』ペトラルカ『わが秘密』『ペトラルカ=ボッカッチョ往復書簡』ペトラルカ『無知について』ロレンツォ・ヴァッラ『快楽について』などがある。

オンライン書店で見る