中国戯曲演劇研究(東洋学叢書)

創文社オンデマンド叢書
チュウゴクギキョクエンゲキケンキュウトウヨウガクソウショ
  • 電子のみ
中国戯曲演劇研究(東洋学叢書)
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

+ もっとみる

目次

  • 自序
  • 目次
  • 第一部 湯顕祖研究
  • 緒言
  • 上篇 湯顕祖の伝記
  • 第一章 応試
  • 第二章 南京時代
  • 第三章 古文辞排撃
  • 第四章 上疏と徐聞への流謫
  • 第五章 遂昌
  • 第六章 棄官
  • 第七章 家居
  • 第八章 宋史の重修
  • 下篇 湯顕祖の戯曲
  • 第一章 紫簫記
  • 第二章 紫釵記
  • 第三章 還魂記
  • 第一節 制作の時期
  • 第二節 藍本の存在
  • 第三節 構成
  • 第四節 登場人物の性格
  • 第五節 還魂劇の系譜
  • 第六節 還魂記余話
  • 第四章 南柯記と邯鄲記
  • 第一節 制作時期
  • 第二節 南柯記
  • 第三節 邯鄲記
  • 第五章 戯曲構成の技法と理論
  • 第一節 戯曲と夢
  • 第二節 曲意と曲律
  • 第三節 腔調の問題
  • 結語
  • 第二部 宋元明の戯曲演劇に関する諸問題
  • 宋代演劇窺管 陸游・劉克荘詩を資料として
  • 元の裁判劇における包拯の特異性
  • 元雑劇の構成に関する基礎概念の再検討
  • 一、はしがき 二、諸本 三、折の性格 四、四折の区分(a明初までのテキスト b弘治本西廂記 c曲と白 d章回小説との関連) 五、楔子について(a明初における楔子の諸相 b楔子の曲と仙呂套 c仙呂調の性格 d楔子余論) 六、趙〓美抄本 七、再び楔子について 八、結び
  • 元刊古今雑劇三十種の流伝
  • 戯曲〓釵記はいかに改作されているか
  • 明の宮廷と演劇
  • 南戯における呉語の機能
  • 戯曲評論の発生
  • 明代戯曲の特質

製品情報

製品名 中国戯曲演劇研究(東洋学叢書)
著者名 著:岩城 秀夫

著者紹介

著:岩城 秀夫(イワキ ヒデオ)

1923年生まれ。中国文学者。京都大学文学部卒業。山口大学名誉教授。
著書に、『漢詩美の世界』『中国文学概論』『中国人の美意識』など、
訳書に、『長生殿』『板橋雑記 蘇州画舫録』『入蜀記』『桟雲峡雨日記』などがある。

オンライン書店で見る