近世の非合法的訴訟

創文社オンデマンド叢書
キンセイノホゴウホウテキソショウ
  • 電子のみ
近世の非合法的訴訟
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

+ もっとみる

目次

  • はしがき
  • 目次
  • 序章 本書の課題と構成
  • 一 本書の課題
  • 二 本書の構成
  • 第一章 駕籠訴・駆込訴の取扱い
  • 第一節 『駕籠訴・駆込訴取扱帳』
  • 第二節 老中への駕籠訴・駆込訴
  • 第一項 老中への駕籠訴・駆込訴の取扱い
  • 第二項 老中への駕籠訴人・駆込訴人の取扱い
  • 第三節 三奉行への駕籠訴・駆込訴
  • 第四節 小括
  • 第二章 駕籠訴・駆込訴の背景
  • 第一節 序
  • 第二節 訴訟抑圧
  • 第一項 序
  • 第二項 町村
  • 第三項 代官所
  • 第四項 大名領、旗本領
  • 第三節 不公正な審理
  • 第一項 序
  • 第二項 「公正な審理」の理念とその不徹底
  • 第三項 現実の「訴訟」審理
  • 第四節 訴訟遅延
  • 第一項 序
  • 第二項 訴訟遅延とその背景
  • 第三項 未済案件届出制と訴訟遅延の常態化
  • 第四項 訴訟遅延と越訴
  • 第五項 訴訟遅延の背景再論
  • 第五節 「上訴」制度の不備
  • 第一項 近世日本の上訴
  • 第二項 清代中国、イングランドの上訴
  • 第三項 近世日本における「上訴」制度の不備の理由
  • 第四項 「上訴」制度の不備と非合法的「訴訟」
  • 第五項 「差出」
  • 第六項 訴状箱(目安箱)・巡見使
  • 第七項 上訴制度導入と非合法的「訴訟」(越訴)の終焉
  • 第三章 駕籠訴・駆込訴の機能
  • 第一節 審理の実現
  • 第一項 幕府中央機関での審理の実現
  • 第二項 支配役所での審理の実現
  • 第二節 「法」の回復・実現
  • 第一項 「法」の回復
  • 第二項 「法」の実現
  • 第三節 「訴訟」制度の補完物・近世国家の安全弁
  • 終章 「訴訟」制度の限界と駕籠訴・駆込訴の意味
  • あとがき

製品情報

製品名 近世の非合法的訴訟
著者名 著:大平 祐一

著者紹介

著:大平 祐一(オオヒラ ユウイチ)

1946年生。法政史学者。東北大学法学部卒。同助手、立命館大学法学部助教授、同教授を経て、立命館大学法学部特別任用教授。専攻、日本法制史。
著書に、『「日本型社会」論の射程』(共著)『目安箱の研究』『近世日本の訴訟と法』『近世の非合法的訴訟』などがある。

オンライン書店で見る