最新医学で証明された最高の食事術 ベジファーストは過去の常識 ミートファーストで本物の健康体へ!
- 電子あり

内容紹介
世界の第一線で活躍するアンチエイジング専門医、医学博士・日比野佐和子が「医者の食事本」や「健康本」を精査。そして現時点の最新・ベスト回答を解き明かし、分かりやすく解説。最新科学や医学、栄養学のエビデンスに基づいた、本物の健康長寿と美のための食の新常識。べジファーストは止めて、まずはミートファーストへ。あなたを変える「良い食事法と生活習慣」、すぐに止めないと危ない「最悪の食事法と生活習慣」を全解説!
世界の第一線で活躍するアンチエイジング専門医、医学博士・日比野佐和子が「医者の食事本」や「健康本」を精査。そして現時点の最新・ベスト回答を解き明かし、分かりやすく解説。
最新科学や医学、栄養学のエビデンスに基づいた、本物の健康長寿と美のための食の新常識。あなたを変える「良い食事法と生活習慣」を全解説!
第1章「健康を目指すなら肉から」 ●食物繊維は栄養素ではない ●脂質やタンパク質の吸収まで阻害 ●肉より先に野菜を食べるとビタミン不足に ●肉は肥満の原因ではない
第2章「血糖値スパイクや不定愁訴、鬱を改善する」●タンパク質を効率よく吸収 ●食後血糖値の急上昇を抑える ●食物から摂取する糖の量を減らす ●肉を避けると老化がどんどん進む ●噛む回数が増えると痩せ効果が高まる
第3章「実戦 ミートファースト食生活」●メニューは肉に偏らないように ●炭水化物は最後に ●朝・昼・晩、肉はいつ? ●食後の満足感はタンパク質がいちばん高い ●ビタミンが大切 付け合わせもしっかり ●1日に食べる肉の適量は? ●CI値よりもCL値
第4章「食の新常識(生活習慣編)」●朝は和食を避ける? ●市販のシリアルはヘルシー? ●Bカロテンは本当に健康に良い? ●毎食満腹は長生きできない ●サラダだけの晩ごはんで不眠症 ●食物繊維の摂り過ぎで便秘になる
第5章 「食の新常識(外食・調理編)」●ラーメンは醤油よりとんこつを ●酒が美容の敵とは限らない ●パンを選ぶなら全粒粉 ●唐揚げにマヨネーズはお勧め ●白いパンはバターを塗ったほうが良い ●野菜たっぷりでも鍋料理は健康的ではない? ●焦げた肉は食べない ●レモンは美容効果だけではなく老化も防止 ●コレステロールを目の敵にしない ●脂質を摂っても肥満にはならない
第6章「食の新常識(美容・ダイエット編)」●運動で体重は減らない ●運動中のエナジードリンクやプロテインは危険? ●食後すぐ運動するのが効果的 ●グルテンフリーと糖質フリーは違う ●むくみの原因は水不足 ●1日3食の常識を捨てる ●糖質はシミやシワの原因 ●人口甘味料は砂糖より危ない ●野菜ジュースではなく野菜を ●早食いは口臭のもと ●ダイエットで味覚障害に ●老け顔の人は長生きできない?
製品情報
製品名 | 最新医学で証明された最高の食事術 ベジファーストは過去の常識 ミートファーストで本物の健康体へ! |
---|---|
著者名 | 著:日比野 佐和子 |
発売日 | 2018年10月12日 |
価格 | 定価 : 本体926円(税別) |
ISBN | 978-4-06-512792-6 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 192ページ |
関連シリーズ
-
食事法の最適解
-
最後の骨盤 女力は骨盤で決まる
-
歩く速さなのに健康効果は2倍! らくらくスロージョギング運動
-
60歳を超えても40代に見える生き方
-
健康格差
-
働く人の養生訓
-
病気を遠ざける!1日1回日光浴
-
50歳からは「筋トレ」してはいけない
-
からだを救う水の飲み方、選び方 水は最高のサプリメント
-
血液をきれいにして病気を防ぐ、治す 50歳からの食養生
-
ネオ韓方 女性の病気が治るキレイになる「子宮ケア」実践メソッ
-
小事典 からだの手帖
-
からだの中の外界 腸のふしぎ
-
慈恵医大病院栄養士の50歳からの「栄養を捨てない」食べ方
-
教養としての健康情報 「それ」本当に信じていいですか?
-
人気の「これだけ健康法」が寿命を縮める
-
絶対に、医者に殺されない47の心得
-
タニタとつくる美人の習慣
-
9割の病気は病気ではない!
-
「いのち」の取り扱い説明書―ココロも身体も健康になるインド
-
人が病気になるたった2つの原因
-
好き嫌い健康法 125歳まで元気に生きる25の法則
-
酵素力革命 若返り酵素「ニューザイム」を活性化させる生き方
-
ガンが逃げ出す生き方 人は勝手に125歳まで生きる
-
からだを自分で変える「気」の医学
-
天声美語
-
ササッとできる病気が逃げ出す「血液循環体操」
-
深部体温を上げれば、やせる! 不調がとれる!!
-
ハーブティー ブレンドBOOK 心と体の不調に効く
-
万病息災―老いても病んでも「元気」でいるコツ
-
「気」の医学で難病・奇病を治す
-
膝をきちんと伸ばしなさい! さかい式膝痛完治メソッド
-
ドクター百人に聞いた 長寿力 アスタキサンチンのすごい力
-
整形外科医がずっと教えたかった 医者いらずの体の整え方
-
「体を温めて病気を治す」食・生活
-
代謝革命 50歳からでも脳と心が成長する栄養学
-
感染を恐れない暮らし方
-
病に好かれる人 病に嫌われる人
-
自分で整体ストラップ
-
はくだけで速効! 瞬間整体ソックス
-
6つの動きだけで! 「若返る」健康太極拳
-
大人でも身長が伸びる! やせる! 背伸ばし体操
-
ねこ背は「10秒」で治る! 身長が伸びる、やせる! 背伸ばし
-
首・肩・ひざの痛みは「たった1本のタオル」で治る!
-
55歳からはお尻を鍛えれば長生きできる
-
「ふくらはぎを温めるだけ」で全身健康になる!
-
「立つだけ」ビューティ
-
季節ごとにキレイになる! 「くびれ」骨盤調整
-
新今日から使えるシリーズ 毎日冷えとりレシピ
-
「美人」気功 お金をかけずにキレイになる「気」の神秘
-
病気を自分で治す「気」の医学
-
「疲れない身体」をいっきに手に入れる本
-
病気になりたくなければふくらはぎを温めなさい
-
首・肩・ひざの痛みは「温めて」治す!
-
究極の食 身体を傷つけない食べ方
-
「出るモノ」健康学――あなたを救う69の「ハイセツ」話
-
「きくち体操」
-
万病を防ぐ「水」の飲み方・選び方
-
「寝る」姿勢で万病を治す!
-
からだにはココロがある 丹田、センター、身体意識の謎を解く
-
二度と太らない
-
「悪い脂が消える体」のつくり方
-
63歳で健康な人は100歳まで元気! 人生に4回ある「新厄年
-
万病を予防する「いいふくらはぎ」の作り方
-
「治る」ことをあきらめる 「死に方上手」のすすめ
-
「脊柱管狭窄症」が怖くなくなる本 20歳若返る姿勢と生活
-
指からわかる男の能力と病
-
水をたくさん飲めば、ボケは寄りつかない
-
50歳を超えてもガンにならない生き方
-
人の運は「少食」にあり 「プチ断食」がカラダとココロに効く
-
「味覚力」を鍛えれば病気にならない味博士トレーニングメソッド
-
自分の好きな物だけ食べれば病気は治る・防げる
-
最後に残るのは、身体だけ――自分を見つめなおす「整体の智恵」
-
ガンもボケも逃げ出す「人生のテーマ」の見つけ方
-
ホルモンを制すれば男が蘇る 男性更年期克服最前線
-
「地中海式和食」のすすめ
-
「姿勢の体操」で80歳まで走れる体になる
-
病気にならない女性は「カタカナ食」を食べない 人生が好転
-
コレステロール値が高いほうがずっと長生きできる
-
介護されたくないなら粗食はやめなさい ピンピンコロリの栄養学
-
勝ち残る!「腹力」トレーニング
-
若さに勝る「中年力」 30の習慣
-
見えない汚染「電磁波」から身を守る
-
太らない!若い! 生涯現役をつくる「四群食習慣」
-
「隠れ病」は肌に出る!
-
ビタミンCの大量摂取がカゼを防ぎ、がんに効く
-
1日5分! 「座り」筋トレ 超簡単「貯筋」運動のススメ
-
O型は深夜に焼肉を食べても太らない? 血液型別デブにならない
-
鼻すっきりの健康学 花粉症に負けない知識と粘膜一本注射療法
-
めざめよ男力! 鍵は肉体改造にあり
-
「耳の不調」が脳までダメにする
-
「学力」と「社会力」を伸ばす脳教育
-
70歳物理学者の「循環健康法」
-
睡眠で人生が劇的に変わる生体時計活性法
-
ツボ打ちTFT療法 漢方と科学を融合して心身をリセット
-
今日も飲み続けた私 プチ・アルコール依存症からの生還
-
鬱のパワー 落ち込んだあとに3歩前進する方法
-
東西医学 自分で診て治す21世紀の健康術
-
がん予防に実は「日光浴」が有効なわけ ビタミンDの驚きの効力
-
勝負食 トップアスリートに学ぶ本番に強い賢い食べ方
-
日本史偉人「健康長寿法」
-
「70歳生涯現役」私の習慣
-
奇跡のホルモン「アディポネクチン」 メタボリックシンドローム
-
縮めて縮めて関節痛をなおす
-
医者に見放されても病気は自力で治る
-
病気をその原因から治すホメオパシー療法入門
-
「ゆる」身体・脳革命
-
「半断食」健康法
-
朝3分の寝たまま操体法
-
枕革命 ひと晩で体が変わる
-
実践・50歳からの少食長寿法
-
朝食抜き!ときどき断食!
-
40歳からの元気食「何を食べないか」-10分間体内革命
-
やる気の健康医学
-
だれでも「達人」になれる! ゆる体操の極意
-
間違いだらけの危ない「生活習慣」
-
百寿者の健康の秘密がわかった 人生100年の習慣
-
自律神経を整える「医者の自分ごはん」
-
パワー・フルーツガイドブック 美と健康のための
-
今日からできる ロコモティブシンドローム対処法
-
筋肉革命 人生を楽しむ体のつくり方
-
「体を温めて病気を治す」 症状・病気別! 食・生活
-
やせる!冷えとり習慣66
おすすめの本
-
電子あり
狭心症・心筋梗塞 発作を防いで命を守る
-
電子あり
子宮がん・卵巣がん より良い選択をするための完全ガイド
-
電子あり
みんなの医療統計 多変量解析編 10日間で基礎理論とEZRを完全マスター!
-
食と医療 2018 FALL-WINTER Vol.7
-
電子あり
COPDのことがよくわかる本 長引くせき、たん、息切れで悩む人に
-
新版 大人の発達障害に気づいて・向き合う完全ガイド
-
電子あり
がんばりすぎない、悲しみすぎない。 「がん患者の家族」のための言葉の処方箋
-
電子あり
高齢者の服薬支援 総合力を活かす新知識と実践
-
電子あり
治療格差社会 ドラッカーに学ぶ、後悔しない患者学
-
電子あり
カラー図解 人体誕生 からだはこうして造られる
-
電子あり
「片頭痛」からの卒業
-
電子あり
出生前診断、受けますか? 納得のいく「決断」のためにできること