内容紹介
+ もっとみる
目次
- はじめに
- 第1部 認知症はどういう病気なのか?
- 第1章 その医者が認知症患者をダメにする!
- 62歳でアルツハイマー病になった内田さんの場合/「入院して、薬の調整をしてみませんか」という誘い/他
- 第2章 認知症の診断基準のミステリー
- 認知症はなぜこんなに増えたのか/国のキャンペーンで広まった認知症/そもそも何をもって認知症というのか/他
- 第3章 認知症は薬で「治る」のか?
- 中核症状と周辺症状/抗認知症薬とはどういう薬か/アリセプトの増量規定という謎/中核症状の標準治療/他
- 第4章 コウノメソッドの挑戦 治療薬の適切量をコントロールする
- コウノメソッドとは/認知症を「治せる」医者はどこにいるのか/他
- 第2部 こんなに違う認知症タイプ別分類
- 第5章 レビー小体型認知症(1) 専門医ですら知らない治療法
- 前提としてのアルツハイマー型認知症/レビー小体型認知症とは/他
- 第6章 レビー小体型認知症(2) 当事者の口から語られたレビー小体型認知症
- 栗岡紀世美さんの場合/レビー小体型認知症の宣告を受ける/他
- 第7章 脳血管性認知症 高次脳機能障害とのあまりに微妙な線引き
- 脳血管性認知症は認知症なのか/岩崎美枝さんの場合/認知症と高次脳機能障害との違い/他
- 第8章 ピック病などの若年認知症
- 若年認知症とは何か/分類が複雑な前頭側頭型認知症/家族が振り回されるピック病/ピック病のケアと治療
- 第3部 認知症にどう向き合うか
- 第9章 認知症介護で潰れないために 家族会からのアドバイス
- 「薬を飲ませているのは、家族なのよ」/干場功さんの場合/若年認知症をどうサポートするか/他
- 第10章 薬に頼らない認知症介護 「諏訪の苑」の取り組み
- 入院が認知症をつくる/横山靖男さんの場合/向精神薬を次々と中止/「諏訪の苑」の認知症ケア/嘱託医と看護師の連携プレー/他
- 第11章 認知症の人は病人ではなく「普通の人」
- 「ゆきぐに大和病院」に宮永和夫氏を訪ねて/認知症は「死に至る病」なのか/精神科への入院がすべてを悪化させる/他
- おわりに
製品情報
製品名 | 認知症の「真実」 |
---|---|
著者名 | 著:東田 勉 |
発売日 | 2014年11月19日 |
価格 | 定価:880円(本体800円) |
ISBN | 978-4-06-288292-7 |
通巻番号 | 2292 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 272ページ |
シリーズ | 講談社現代新書 |
関連シリーズ
-
認知症といわれたら
-
図説 認知症高齢者の心がわかる本
-
東大教授、若年性アルツハイマーになる
-
認知症の私から見える社会
-
認知症の人は何を考えているのか?
-
国富215兆円クライシス 金融老年学の基本から学ぶ、認知症からあなたと家族の財産を守る方法
-
世界初・認知症薬開発博士が教える 認知症予防 最高の教科書
-
認知症になりたくなければラーメンをやめなさい
-
認知症の人のイライラが消える接し方
-
認知症の人が「さっきも言ったでしょ」と言われて怒る理由
-
なぜか笑顔になれる認知症介護
-
アルツハイマー病のことがわかる本
-
もの忘れをこれ以上増やしたくない人が読む本
-
認知症の人がパッと笑顔になる言葉かけ
-
ゆかいな認知症 介護を「快護」に変える人
-
アルツハイマー病は「脳の糖尿病」
-
認知症 専門医が教える最新事情
-
認知症を知る
-
その認知症ケアは大まちがい!
-
認知症の人がスッと落ち着く言葉かけ
-
新しい認知症ケア
-
セラピードッグの子守歌 認知症患者と犬たちの3500日
-
ふたたびのゆりかご アルツハイマー型認知症の夫と笑い合う日々
-
妻が「若年認知症」になりました
-
認知症の人のつらい気持ちがわかる本
-
まだ間に合う! 今すぐ始める認知症予防
-
レビー小体型認知症がよくわかる本
-
認知症の人の不可解な行動がわかる本
-
認知症にならない、進ませない
-
認知症を防ぐスーパー健脳食
-
アルツハイマー病のすべてがわかる本
-
40歳からの「認知症予防」入門
-
社会脳からみた認知症 徴候を見抜き、重症化をくい止める
-
脳からみた認知症
-
解放老人