情報哲学入門

講談社選書メチエ
ジョウホウテツガクニュウモン
  • 電子あり
情報哲学入門
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

+ もっとみる

目次

はじめに

序 章 情報という問い

第I部 情報がもたらす未来
第1章 情報と技術の未来
一 カーツワイルのポスト・ヒューマン論
二 ニック・ボストロムのスーパーインテリジェンス論
三 マックス・テグマークの生命システム論

第2章 情報と経済の未来
一 マカフィーとブリニョルフソンによる第二のマシン・エイジ
二 ショシャナ・ズボフの監視資本主義

第3章 情報と政治の未来
一 フランシス・フクヤマと「テクノロジーの政治学」
二 マイケル・サンデルと「守るべき美徳」
三 ユヴァル・ノア・ハラリと「自由主義の擁護」

第II部 情報哲学の現在
第4章 情報の分析哲学
一 第一哲学としての情報哲学
二 機械情報の振る舞いを把捉するための情報概念の再定義
三 情報技術を再定義し、情報化された環境における生の条件を問う
四 知能(インテリジェンス)とは何かを再定義する

第5章 情報の基礎づけ
一 生命情報、社会情報、機械情報
二 情報とは何か――パターンのパターン
三 情報学が揺さぶる哲学的思考
四 情報論的転回は大文字のパラダイムチェンジか
五 シグナルの存在論、シンボルの存在論

第6章 人工知能の身体性
一 知能は実装されるのか、知能は生成するのか
二 ロボットのなかの「知能の誕生」(ピアジェ)

第III部 情報の実践マニュアル
第7章 世界のセッティング
一 交差する二つの世界理解図式
二 複数の世界像の乱立
三 「世界像の時代」の果て

第8章 社会のセッティング
一 「社会とはなにか」という問いを変容する技術
二 コミュニカビリティに関わるデジタル・メディア
三 行為の時代

第9章 「人間」のセッティング
一 自己表象の時代
二 自由意志のデザイン─世界は誰が設計するのか
三 「人間」の溶解、あるいは民主主義の溶解


文献一覧
あとがき

製品情報

製品名 情報哲学入門
著者名 著:北野 圭介
発売日 2024年01月15日
価格 定価:1,980円(本体1,800円)
ISBN 978-4-06-534597-9
通巻番号 793
判型 四六
ページ数 272ページ
シリーズ 講談社選書メチエ

著者紹介

著:北野 圭介(キタノ ケイスケ)

1963年、大阪府生まれ。ニューヨーク大学大学院映画研究科博士課程中途退学。ニューヨーク大学教員、新潟大学助教授を経て、現在、立命館大学映像学部教授。専門は、映画・映像理論、メディア論。ロンドン大学ゴールドスミス校客員研究員(2012年9月-13年3月)、ラサール芸術大学客員研究員(2022年6月-11月)、ハーヴァード大学エドウィン・O・ライシャワー日本研究所客員研究員(2023年11月-24年3月)。
主な著書に、『新版ハリウッド100年史講義』(平凡社新書)、『映像論序説』、『制御と社会』、『ポスト・アートセオリーズ』(以上、人文書院)ほか。
主な訳書に、デイヴィッド・ボードウェル+クリスティン・トンプソン『フィルム・アート』(共訳、名古屋大学出版会)、アレクサンダー・R・ギャロウェイ『プロトコル』(人文書院)ほか。

書店在庫を見る

オンライン書店で見る