「精神の哲学・肉体の哲学 形而上学的思考から自然的思考へ」既刊・関連作品一覧

精神の哲学・肉体の哲学 形而上学的思考から自然的思考へ

養老孟司氏推薦
21世紀を展望する「肉」の哲学対談。ぜひ丁寧に読んでもらいたい!

「反哲学」を掲げる哲学者が語り「肉体」を重視する精神科医が伴走
プラトン以来、哲学が探究してきた魂・理性。貶められていた身体・感覚はしかし、いまや大きな主題となりつつある。西洋哲学二千数百年の理性主義を総括し、新たな展開を見極める。

計見さんは精神科医でありながら、どうやら<精神>が嫌いらしい。そして、世界の思想史も、<精神の哲学>から<肉体の哲学>へ向かっているのではないかと見当をつけ、それを確かめようというのでこの対談も発案されたようです。たしかに近代初頭のデカルトが、「魂〔精神〕は身体からまったく区別され、身体より認識しやすい」と主張したのに対して、19世紀後半のニーチェは、「大切なこと――身体から出発し、身体を手引きとして利用すること。……身体を信ずることは、精神を信ずることより確固としている」と主張しています。――<本書「はじめに」より>