Menu
今日のおすすめ
新刊書籍
発売予定表
映像化・受賞作
書籍シリーズで探す
イベント・プレゼント
今日のおすすめ
新刊書籍
発売予定表
映像化・受賞作
書籍シリーズで探す
イベント・プレゼント
検索結果
27
件
+
絞り込み
切れ味抜群!「ハンディチョッパー ミニ」
SHIORI
ハンディチョッパーがあれば毎日の料理時間が早くなる! ラクになる! 楽しくなる! ハンディチョッパーがあると・・・? →手間のかかるみじん切りもパパっとすぐできる →細かいみじん切りも粗みじんもハンドルを引く回数で自由自在 →食材が飛び散らないからキッチンやまな板が汚れない →手では難しい細かいみじん切りもできる →生の野菜や果物だけでなくゆでた食材にも使える →離乳食や介護食にも便利…
オンライン書店で見る
電子あり
arikoの 美味しいルーティン
ariko
写真だけじゃわからない、アリコさんが「美味しい」のためにしていること。 下ごしらえのコツ、水けと油けのコントロール、素材の切り方のポイント…… アリコさんが当たり前にしているコツのいろいろ、 いつもの”ルーティン”を教えてもらいました。 ドレッシングは酢多め油少なめ 時短メニューのときこそ素材頼み しょうが焼きもハンバーグも冷たいフライパンから 煮込まなくても深い味わいのカレー 野菜は水を含ませて…
オンライン書店で見る
シニア世代の食材冷凍術 楽らく、ムダなく、健康に
本多 京子
冷凍調理が人気の理由は、食材をまとめ買いできて経済的、時間のあるときに調理しておけば、レンジでチンするだけで時短調理ができる、などです。しかし、ほとんどの冷凍調理術の本は、若い世代向けです。 本著の著者、本多京子先生は、「シニア世代にはそもそも“冷凍する”という選択肢のない方もいますが、シニア世代こそ、冷凍調理を取り入れることで、暮らしをゆたかにすることができます」と語ります。 栄養豊富な旬の野…
オンライン書店で見る
冷凍の達人!ゆーママが教える “スタッシャー”で冷凍ミールキット
松本 有美
「スタッシャー」を知っていますか? アメリカで大ヒット中の最強!調理グッズです。 「最強」の理由は・・・ ・電子レンジとオーブン調理、冷凍もできる ・しっかり密閉&たっぷり容量で使いやすい ・オーブン250℃までOK ・100%ピュアプラチナシリコーン製だから安心 ・使い捨てのジップバックと違って環境にやさしい! 「スタッシャー」を使った冷凍ミールキットがあれば、毎日のごはん作りが断然ラクに! …
オンライン書店で見る
意識の低い自炊のすすめ 巣ごもり時代の命と家計を守るために
中川 淳一郎
ムダな「意識の高さ」を捨てて自炊をラクに楽しく! 「手づくりこそ至高」「料理は母親がやるもの」……料理についてのこういう精神論、本当に意味ありますか? 世間から刷り込まれたムダな迷信を疑って、自分にとってラクでおいしいことだけを追求すれば自炊生活はもっと豊かになります。料理なんて好きな人がやればいいし、ムダに最初から作るより既製品にちょい足ししたほうがいいこともある。編集者として数々の食特集を作っ…
オンライン書店で見る
電子あり
その料理、つくり方間違ってます。 おいしさを逃さない「うま味」方程式
東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部
「おいしい」と思う感覚は、環境の違いや年齢、性別などでも異なりますが、本書では多くの人が「おいしい」と感じる「おいしさ」の本質を逃さない調理法をご紹介します。それらは今まで、長年の経験や修行の積み重ねで得られると考えられてきましたが、実は科学に基づいて行えば誰でも実現が可能です。 おいしい料理には「だし」が欠かせないと思っている方は多いのでは? 食品売り場には和・洋・中とジャンルも豊富にだしの素が…
オンライン書店で見る
電子あり
世界一おいしいせん切りキャベツの作り方 料理は切り方が9割
川上 文代
料理のおいしさを決めるのは何でしょう。 味付け? 火の入れ方? それとも、素材? ほとんどの人がこの3つをあげることと思います。ところが、とても大切なのが実は「切り方」なのです。 家庭料理にはそれぞれ定番の作り方や切り方があります。肉じゃがを作るとき、じゃが芋はごろんと大きく切りますが、フライドポテトにするとき、たいていの人は細長く切るでしょう。 どう切ればその料理ができるか、作り方を解説した本は…
オンライン書店で見る
ひとりでできる 子どもキッチン
上田 淳子
ごはんに揚げ玉とかまぼこをのっけて、なんちゃって天丼。パンにツナマヨをのっけるだけ。これもおいしいお料理のひとつ!まずは簡単なものから作ってみよう。できたら次はフライパンを使った目玉焼きや焼きそば。次は大好きなハンバーグやチャーハン、カレーを!料理するだけでなく、買い物から洗い物までアドバイス。自分でできるから楽しい!おいしい!忙しいママやパパの頼もしい助っ人になってくれるための1冊です。 共働…
オンライン書店で見る
野食のススメ 東京自給自足生活
茸本 朗
フィールドに出て、野生食材をとろう! 「野食」とは「野生食材をとって食べる」ことを意味する。この耳慣れない言葉に接したとき、都市圏で暮らす人であれば「身近にそんな自然はない」と返すかもしれない。また、「初心者には無理なんじゃないの?」と疑問を持つ人もいるだろう。だが、いずれも答えは「ノー」だ。世界有数の大都市である東京を例にとっても、都市河川はもちろん、街路の植え込みでさえ独自の生態系が形成され、…
オンライン書店で見る
電子あり
ボケないからだを作る常備菜レシピ 菌運ごはん
井澤 由美子
今、話題のおいしい菌食! 毎日の健康・美容に役立つ作りおきができるレシピ本。毎日いろいろな種類の菌を少しずつ摂取することが大事。菌食べを積み重ねると、腸がきれいになって栄養の吸収と毒素の排泄がスムースになり、生活習慣病やアレルギーといった病気の予防はもちろん、美肌やダイエットといった美容にも効果があります。。そこで、菌がもつ保存性や防腐といった力を利用した、「菌食の常備菜レシピ」を提案します。 …
オンライン書店で見る
最初へ
«
1
2
3
»
最後へ
絞り込み
戻る
電子版あり
電子版のみのもの
試し読みあり
絶版でない
書籍
コミック
刊行形態
単行本(書籍)
単行本(コミック)
文庫(書籍)
文庫(コミック)
新書
絵本
写真集・画集
特装版
限定版
検索対象
選択してください
本のタイトル
著者名
内容紹介
目次
キーワード
書籍シリーズ名
選択してください
講談社文庫
講談社文芸文庫
講談社ノベルス
講談社タイガ
講談社X文庫ホワイトハート
レジェンドノベルス
講談社ラノベ文庫
星海社文庫
星海社FICTIONS
講談社現代新書
ブルーバックス
講談社+α文庫
講談社+α新書
講談社学術文庫
講談社選書メチエ
講談社サイエンティフィク
星海社新書
青い鳥文庫
YA! ENTERTAINMENT
講談社の絵本
コミック雑誌名
選択してください
週刊少年マガジン
別冊少年マガジン
月刊少年マガジン
少年マガジンR
月刊少年シリウス
少年マガジンエッジ
ヤングマガジン
月刊ヤングマガジン
ヤングマガジン サード
モーニング
モーニング・ツー
アフタヌーン
good! アフタヌーン
イブニング
なかよし
別冊フレンド
デザート
ARIA
Kiss
ハツキス
BE・LOVE
ITAN
ハニーミルク
姉フレンド
comic tint
ホワイトハートコミック
マガポケ
コミックDAYS
パルシィ
サイコミ
コミックシリーズ名
選択してください
講談社ラノベ文庫
まんが学術文庫
手塚治虫文庫全集
水木しげる漫画大全集
石ノ森章太郎デジタル大全
講談社プラチナコミックス
講談社漫画文庫
星海社COMICS
この条件で絞り込む
お得な情報を受け取る
BOOK倶楽部 メールサービス
BOOK倶楽部 Twitter
BOOK倶楽部 Facebookページ