内容紹介
大震災後のハイチで新生児の命を救う産科救急センター、中東やアフリカから難民が流れ込むギリシャの難民キャンプ支援、フィリピンのスラムで女性を守る性教育プロジェクト、南スーダンから100万人の難民が流入したウガンダでの緊急支援――。
各国のリアルな現場を訪ね大きな話題となったルポルタージュ。
Yahoo!好評連載、待望の文庫化!
※ 本書の売上の一部は「国境なき医師団」に寄付されます
製品情報
製品名 | 「国境なき医師団」を見に行く |
---|---|
著者名 | 著:いとう せいこう |
発売日 | 2020年12月15日 |
価格 | 定価 : 本体840円(税別) |
ISBN | 978-4-06-521941-6 |
判型 | A6 |
ページ数 | 462ページ |
シリーズ | 講談社文庫 |
初出 | 本書は、2017年11月、小社より単行本として刊行されました。 |
お知らせ・ニュース

◆日時:2021年3月21日(日)19:00~ ※終了後1週間のアーカイブ配信あり
◆開催方法:ZOOMウェビナー機能サービス使用
◆料金:
(1)参加料のみ 1,650円(税込)
(2)参加料+書籍『ガザ、西岸地区、アンマン 「国境なき医師団」を見に行く』 3,300円(税込)
※詳細は、リンク先のこのイベントのお知らせページでご確認ください。

「国境なき医師団」に同行し、日本人の目に触れない現場を見て、聞いて、書いた、希望へのルポルタージュ!
関連シリーズ
-
武装解除
-
女の国になったカンボジア
-
女子刑務所 女性看守が見た「泣き笑い」全生活
-
人妻
-
プレカリアートの憂鬱
-
亜細亜新幹線
-
リスキー ラブ
-
ハーレムの熱い日々
-
森に訊け
-
TOKYO犯罪公司
-
小説の如く奇なり
-
「国境なき医師団」になろう!
-
中年族の反乱
-
バブルと寝た女たち
-
家族の横顔
-
ルポ十四歳 消える少女たち
-
地雷を踏んだらサヨウナラ
-
もう投げられへんって、ベェーや がん宣告と闘った野球少年の250日
-
ディーリングルーム25時 「円」の戦士の栄光と挫折
-
リビア砂漠探検記
-
ニューギニア高地人
-
カナダ・エスキモー
-
部活があぶない
-
新宿ゴールデン街物語
-
人の心に木を植える
-
ギヴ・ミー・ア・チャンス 犬と少年の再出発
-
首長パンチ--最年少市長GABBA奮戦記
-
ファミリー・シークレット
-
スタートアップ・バブル 愚かな投資家と幼稚な起業家
-
歩みだそう。 ウギャルと魚と三陸漁師の泣き笑い
-
共に在りて 陸前高田・正徳寺、避難所となった我が家の140日
-
ふたつの震災 [1・17]の神戸から[3・11]の東北へ
-
なぜ院長は「逃亡犯」にされたのか 見捨てられた原発直下
-
ホットスポット ネットワークでつくる放射能汚染地図
-
さかな記者が見た大震災 石巻讃歌
-
ピョンヤンの夏休み――わたしが見た「北朝鮮」
-
再生日本
-
重松清 隣人
おすすめの本
-
電子あり
おはなしSDGs 陸の豊かさも守ろう 海をこえて虫フレンズ
-
電子あり
9.11後の現代史
-
電子あり
保健室経由、かねやま本館。3
-
電子あり
世々と海くんの図書館デート 恋するきつねは、さくらのバレエシューズをはいて、絵本をめくるのです。
-
電子あり
素晴らしき世界(上)
-
電子あり
小説 魔女怪盗LIP☆S(1) 六代目夜の魔女!?
-
電子あり
ゼツメッシュ! ヤンキー、未来で大あばれ
-
電子あり
恋話ミラクル1ダース
-
電子あり
介護ビジネスの罠
-
緑の髪のパオリーノ
-
電子あり
イスラム世界 やさしいQ&A
-
電子あり
近くて遠くて、甘くて苦い ひかりの場合