「共に在りて 陸前高田・正徳寺、避難所となった我が家の140日」既刊・関連作品一覧

  • 電子あり
共に在りて 陸前高田・正徳寺、避難所となった我が家の140日

東日本大震災の大津波は著者の生家・陸前高田の高台にある正徳寺の真下にまで及んだ。その夜から寺に避難した人は最大で150名を数え、庫裏での共同生活が始まった。住職で市役所職員の実弟と坊守の義妹、地域のリーダー、たじろぎつつも支援に立ち上がった全国の僧侶たちの活動を追った、心揺さぶるノンフィクション。


愛別離苦の現場で人々の声を聴く。住職で市役所職員の実弟と坊守の義妹、地域のリーダー、僧侶たちの活動を追うノンフィクション。

著者の生家は陸前高田市の真宗大谷派・正徳寺。陸前高田市役所職員でもある実弟が若い住職を務める。東日本大震災の津波で陸前高田市は壊滅的な被害を受けたが、高台にある正徳寺は幸い、墓地のちょうど真下で津波が止まり被害を免れた。正徳寺の庫裏は広く、また台所やトイレなどの設備に余力があったため、寺に避難した人は最大で150名を数え、庫裏での共同生活が始まった。その日から、命からがら難を逃れた実弟と坊守を務める義妹の苦闘と弔いの日常が始まった。著者もひんぱんに救援に入り、地域コミュニティが崩壊し、その再生にもがく人々の様子を目の当たりにする。また、仏教のネットワークが機能し、さまざまな僧侶が正徳寺を訪れる。たじろぎつつも支援に立ち上がった僧侶たち、地域のリーダーたち、そして寺を守る弟夫妻の活動を追う、心揺さぶられるノンフィクション。