公衆栄養学概論 第2版

コウシュウエイヨウガクガイロンダイ2ハン
  • 電子あり
公衆栄養学概論 第2版
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

+ もっとみる

目次

  • 1. 公衆栄養学の概念
  • 1.1 公衆栄養学の意義と目的
  • 1.2 公衆栄養活動の歴史
  • A. 公衆栄養活動の始まり(脚気対策)(1884(明治17)年)
  • B. 栄養士養成の始まり(1914(大正3)年)
  • C. 栄養調査の始まり(1945(昭和20)年)
  • D. 法の整備
  • E. 健康づくり対策(1978(昭和53)年~)
  • 2. 公衆栄養マネジメント
  • 2.1 公衆栄養活動の進め方
  • A. 都道府県レベルの公衆栄養活動
  • B. 市町村レベルの公衆栄養活動
  • C. 公衆栄養活動における住民参加
  • 2.2 公衆栄養のマネジメントサイクル
  • 2.3 公衆栄養プログラム
  • 3. 栄養疫学
  • 3.1 栄養疫学に必要な指標
  • 3.2 食習慣と健康・生活習慣病に関する栄養疫学研究の例
  • A. 飽和脂肪酸と心筋梗塞発症リスクの研究
  • B. 野菜と果物の摂取との循環器疾患死亡リスクの研究
  • C. 食べる速さと体格の関連についての研究
  • 3.3 栄養疫学調査
  • A. 観察研究
  • B. 介入研究
  • C. 疫学研究の信頼性
  • D. システマティックレビューとメタアナリシス
  • 3.4 食事調査
  • A. 食事調査の種類と方法
  • B. 食事摂取基準による食事調査の結果評価
  • 4. わが国の健康・栄養問題の現状と課題
  • 4.1 国民の健康状態と公衆栄養施策の変遷
  • A. 人口構成の変化
  • B. 疾病構造の変化
  • C. 健康づくり対策の変遷
  • 4.2 食生活の変化について
  • A. 国民健康・栄養調査の沿革
  • B. 栄養素等摂取量の推移
  • C. 食品群別摂取量の推移
  • D. 食習慣の変化
  • E. 身体状況の推移
  • 4.3 高齢社会の健康・栄養問題
  • A. 高齢者の現状
  • B. 高齢者の健康・栄養政策
  • C. 介護保険制度
  • D. 認知症対策
  • E. 低栄養に対する目標
  • F. 食生活にかかわる運動関連の取り組み
  • 4.4 食料需給と自給率
  • A. 食料自給率の国際比較
  • B. 日本の食料自給率の現状
  • 5. わが国の健康・栄養政策
  • 5.1 公衆栄養の施策と法規
  • A. 地域保健法
  • B. 健康増進法
  • C. 食育基本法
  • D. 高齢者の医療の確保に関する法律
  • E. 食品表示法
  • 5.2 健康日本21(第2次)
  • A. 健康日本21(第2次)の具体的目標値と中間評価
  • B. 健康日本21(第2次)の活動と評価
  • 5.3 特定健診・特定保健指導
  • 5.4 健康・栄養指導の指針やガイドライン
  • 6. 諸外国の健康・栄養政策
  • 6.1 世界の健康・栄養問題の現状と課題
  • 6.2 国際機関の健康・栄養施策
  • 付録1:日本人の食事摂取基準(2020年版)
  • 付録2:西暦・元号対照表

製品情報

製品名 公衆栄養学概論 第2版
著者名 編:友竹 浩之 編:郡 俊之
発売日 2020年03月27日
価格 定価:2,860円(本体2,600円)
ISBN 978-4-06-518098-3
判型 B5
ページ数 176ページ
シリーズ 栄養科学シリーズNEXT

著者紹介

編:友竹 浩之(トモタケ ヒロユキ)

飯田女子短期大学 教授

編:郡 俊之(コオリ トシユキ)

甲南女子大学 准教授

オンライン書店で見る