Menu
今日のおすすめ
新刊書籍
発売予定表
映像化・受賞作
書籍シリーズで探す
イベント・プレゼント
今日のおすすめ
新刊書籍
発売予定表
映像化・受賞作
書籍シリーズで探す
イベント・プレゼント
検索結果
22
件
+
絞り込み
電子あり
漂巽紀畧 全現代語訳
河田 小龍,ジョン万次郎,北代 淳二,谷村 鯛夢
鉄道、軍艦、金鉱、教育、選挙……これが西洋というものか! 幕末の志士に影響を与えたと言われる驚異の見聞記。 信頼性が高い写本をベースにした、読みやすい訳文での文庫訳し下ろし。 1841(天保12)年、万次郎ら土佐の漁師たち5名は、嵐に襲われ太平洋上の小島に漂着する。絶望的な状況の彼らを救ったのは、星条旗を掲げた捕鯨船ジョン・ハウランド号だった。ハワイに連れられた一行であったが、船長に才を愛で…
オンライン書店で見る
試し読みする
電子あり
王政復古 天皇と将軍の明治維新
久住 真也
230年ぶりの将軍上洛、禁門の変、そして王政復古の大号令――。激動の幕末期、禁裏御所では何が起きていたのか。天皇をめぐる幕府と有志大名との争い。宮中の奥へと進出していく大久保利通ら藩士たち。身分秩序の維持に腐心する公家勢力。アンシャンレジームが崩れ、近代国家が形成される舞台裏に迫る。天皇が歴史の表舞台に上がるまでを描く、新しい幕末維新史。 近代天皇誕生のドラマ! 230年ぶりの将軍上洛、禁門の…
オンライン書店で見る
試し読みする
電子あり
西郷隆盛の冤罪 明治維新の大誤解
古川 愛哲
西郷隆盛はヒーロー(英雄)なのか? それともヒール(悪役)だったのか? 収集した膨大な歴史資料から導き出された衝撃の事実――「西郷隆盛の首を刎ねたのは桐野利秋だった」など、明治維新の大嘘と真実の数々を徹底的に検証!! 西郷隆盛はヒーロー(英雄)なのか? それともヒール(悪役)だったのか? 収集した膨大な歴史資料から導き出された衝撃の事実――「西郷隆盛の首を刎ねたのは桐野利秋だった」など、明…
オンライン書店で見る
試し読みする
電子あり
忘れられた黒船 アメリカ北太平洋戦略と日本開国
後藤 敦史
アメリカ海軍はペリーの他にもうひとつの艦隊を派遣していた。司令長官は海軍大尉ジョン・ロジャーズ。「ペリーとハリスのあいだ」の「ロジャーズ来航」は黙殺され、まさに「忘れられた黒船」といっていい。それはいったいなぜなのか? 本書は、これまでほとんど本格的に検証されることのなかった測量艦隊の、具体的な来日の経緯と国際環境について明らかにし、日本開国の事情をこれまでとは異なる観点で描きなおすことをめざす。 …
オンライン書店で見る
試し読みする
電子あり
幕末外交と開国
加藤 祐三
無能無策な幕府が、黒船の「軍事的圧力」に屈し、不平等条約を強いられたという「日本史の常識」を検証。軍事衝突は起こり得るのか、交渉は何語で行うのか――。ペリー来航から和親条約締結までの一年間を日米の資料から追跡して見えてきたのは、幕府の高い外交能力と、平和的交渉の輝かしい成果だった。日本の近代外交と日米関係の原点を見直す。(講談社学術文庫) 黒船に揺れた1年間を検証 「無能な幕府」説は本当か? 日…
オンライン書店で見る
試し読みする
池田屋事件の研究
中村 武生
幕末政治史の空白を埋める決定版! 商人古高俊太郎とは何者か。桂小五郎は池田屋にいたのか。 現場に踏み込んだ新選組隊士は?―― 禁門の変、戊辰戦争へと至る長州・会津戦争の幕を開けた事件の真相を、 膨大な史料をもとに描き出す一冊。
電子あり
攘夷の幕末史
町田 明広
坂本龍馬も、勝海舟も、「攘夷」派だった! 生麦事件や下関砲撃事件など、幕末期に吹き荒れた攘夷の実相とは? ロシアの脅威、そしてペリー来航に直面した当時の日本人の対外認識とは? 尊皇攘夷と公武合体の対立という幕末史の構図を捉え直す1冊。 坂本龍馬も、勝海舟も、みんな「攘夷派」だった! ロシアの脅威、そしてペリー来航に直面した当時の日本人の対外認識とは? 尊王攘夷と公武合体の対立という幕末史…
オンライン書店で見る
試し読みする
電子あり
幕末時代劇、「主役」たちの真実 ヒーローはこうやって作られた!
一坂 太郎
古くは、劇映画から大衆は幕末維新史を「知った」。現代ならばNHK大河ドラマの幕末維新モノと司馬遼太郎が著した幕末小説群であろう。この二本柱によって、いまの日本国民は幕末維新史を「知っている」。だから大衆が抱いてきた「幕末維新像」を知ろうと思えば、こうした娯楽性の強い作品が、どのようにこの時代を描いて来たかを追わねばならない。 坂本龍馬、新選組が日本人に愛された軌跡 映画とドラマにまさる先生なし …
オンライン書店で見る
坂本龍馬を英雄にした男 大久保一翁
古川 愛哲
大久保一翁とは何者であろうか。軍艦奉行となった海舟の活躍で、諸藩にその名と思想は知られていた。薩摩の家老・小松帯刀、西郷隆盛、大久保利通、長州の木戸孝允(桂小五郎)、周布政之助、土佐の坂本龍馬、公家の岩倉具視など、幕末維新の数多の傑物が揃って大久保一翁に期待し、一翁が幕閣に登用されれば、「討幕を止める」とまで声を揃えたほどである。討幕派の西郷や大久保、木戸からも一目置かれ尊敬されていたことは、幕末維…
電子あり
幕末の志士を支えた「五人」の女 坂本龍馬の「おりょう」から近藤勇の「おつね」まで
由良 弥生
倒幕の陰に女あり! 時代に翻弄されつつ愛を貫いた、勇ましくもはかなき女たちの実像!<書き下ろし> 幕末日本のキーパーソン、坂本龍馬、武市半平太、桂小五郎、高杉晋作、近藤勇の妻らの生きざまを描いた半生記!江戸末期のキーワードとして知られる薩長連合、尊王攘夷、新撰組など、一時代を築いた、そして、国を動かした志士たちの偽らざる私生活の実態が見える!彼らを愛し、愛された5人の女性にスポットライトをあてた、…
オンライン書店で見る
最初へ
«
1
2
3
»
最後へ
絞り込み
戻る
電子版あり
電子版のみのもの
試し読みあり
絶版でない
書籍
コミック
刊行形態
単行本(書籍)
単行本(コミック)
文庫(書籍)
文庫(コミック)
新書
絵本
写真集・画集
特装版
限定版
検索対象
選択してください
本のタイトル
著者名
内容紹介
目次
キーワード
書籍シリーズ名
選択してください
講談社文庫
講談社文芸文庫
講談社ノベルス
講談社タイガ
講談社X文庫ホワイトハート
レジェンドノベルス
講談社ラノベ文庫
星海社文庫
星海社FICTIONS
講談社現代新書
ブルーバックス
講談社+α文庫
講談社+α新書
講談社学術文庫
講談社選書メチエ
講談社サイエンティフィク
星海社新書
青い鳥文庫
YA! ENTERTAINMENT
講談社の絵本
コミック雑誌名
選択してください
週刊少年マガジン
別冊少年マガジン
月刊少年マガジン
少年マガジンR
月刊少年シリウス
少年マガジンエッジ
ヤングマガジン
月刊ヤングマガジン
ヤングマガジン サード
モーニング
モーニング・ツー
アフタヌーン
good! アフタヌーン
イブニング
なかよし
別冊フレンド
デザート
ARIA
Kiss
ハツキス
BE・LOVE
ITAN
ハニーミルク
姉フレンド
comic tint
ホワイトハートコミック
マガポケ
コミックDAYS
パルシィ
サイコミ
コミックシリーズ名
選択してください
講談社ラノベ文庫
まんが学術文庫
手塚治虫文庫全集
水木しげる漫画大全集
石ノ森章太郎デジタル大全
講談社プラチナコミックス
講談社漫画文庫
星海社COMICS
この条件で絞り込む
お得な情報を受け取る
BOOK倶楽部 メールサービス
BOOK倶楽部 Twitter
BOOK倶楽部 Facebookページ