世界のすごい女子伝記 未来への扉をひらいた、歴史にのこる50人

内容紹介
今を生きる子どもたちへおくる、ジャンヌ・ダルクからマララ・ユスフザイまで、時代を越えて人々に勇気と希望をもたらす女性たち50人の新しい伝記絵本。一人1見開き展開のオールカラーページで、心に残るお話が気鋭の英国人イラストレーターによる美しい挿絵で彩られ、楽しく読み進められる一冊。贈り物にも最適です。
●エリザベス1世/ジャンヌ・ダルク/インディラ・ガンディー/テレサ・カチェンダモト/武則天/ハリエット・タブマン/ボウディッカハトシェプスト/イサベル1世/サカジャウィア
●フリーダ・カーロ/ビアトリクス・ポター/ココ・シャネル/ビリー・ホリデイ/アンナ・パヴロワ/ミーラー・バーイー/マヤ・アンジェロウ/ジョージア・オキーフ/エミリー・ブロンテ/サラ・ベルナール
●フローレンス・ナイチンゲール/ヘレン・ケラー/アン・サリバン/メアリー・シーコール/シーリーン・エバーディー/マリア・モンテッソーリ/マザー・テレサ/ワンガリ・マータイ/エリザベス・ブラックウェル/エバ・ペロン
●マリー・キュリー/レイチェル・カーソン/エイダ・ラヴレス/ヒュパティア/ロザリンド・フランクリン/メアリー・アニング/キャサリン・ジョンソン/ドロシー・ホジキン/ダイアン・フォッシー/ワレンチナ・テレシコワ/マララ・ユスフザイ/リゴベルタ・メンチュウ/アメリア・イアハート/ハンナ・セネシュ/ローザ・パークス/ヌーア・イナヤット・カーン/エメリン・パンクハースト/キャシー・フリーマン/田部井淳子/アンネ・フランク
Text Copyright (c) Katherine Halligan 2018, lllustrations Copyright (c) Sarah Walsh 2018
製品情報
製品名 | 世界のすごい女子伝記 未来への扉をひらいた、歴史にのこる50人 |
---|---|
著者名 | 文:キャスリン・ハリガン 絵:サラ・ウォルシュ 訳:伏見 操 |
発売日 | 2020年10月29日 |
価格 | 定価 : 本体2,800円(税別) |
ISBN | 978-4-06-520905-9 |
判型 | A4変型 |
ページ数 | 112ページ |
関連シリーズ
-
地獄の虹
-
田村俊子
-
嵐に書く 日米の半世紀を生きたジャーナリスト
-
虚構地獄 寺山修司
-
美女たちの神話
-
花蔭の人 矢田津世子の生涯
-
秋山仁の落ちこぼれは天才だ
-
源内万華鏡
-
[伝説]になった女たち
-
歴史を騒がせた[悪女]たち
-
歌う舟人―父隆慶一郎のこと
-
偉物伝
-
室生犀星
-
幕末の明星 佐久間象山
-
孤高を恐れず
-
石原莞爾 その虚飾
-
日本の復興者たち
-
本田宗一郎 思うままに生きろ
-
お札に描かれる偉人たち 渋沢栄一・津田梅子・北里柴三郎
-
新編 石川啄木
-
評伝 長谷川時雨
-
明治人物夜話
-
石川節子 愛の永遠を信じたく候
-
知らなきゃよかった世界の大偉人展
-
梟商―小佐野賢治の昭和戦国史
-
植村直己
-
忍びてゆかな 小説 津田治子
-
ゴーギャンの世界
-
燃えるだけ燃えよ 本田宗一郎との100時間
-
小説小林一三
-
伝記 吉川英治
-
開成をつくった男、佐野鼎
-
田沼意次
-
大拙
-
最後の馬賊
-
黙してゆかむ 広田弘毅の生涯
-
気がつけば動物学者三代
-
庄野潤三ノート
-
天人 深代惇郎と新聞の時代
-
佐治敬三と開高健 最強のふたり
-
ピストルと荊冠 被差別と暴力で大阪を背負った男・小西邦彦
-
スエデンボルグ
-
アラビア太郎
-
大宰相 田中角栄
-
メディアの怪人 徳間康快
-
靖国と千鳥ケ淵 A級戦犯合祀の黒幕にされた男
-
ココ・シャネルの真実
-
カール・クラウス 闇にひとつ炬火あり
-
灯台の光はなぜ遠くまで届くのか
-
聖の青春
-
世界一の映画館と日本一のフランス料理店を酒田につくった男
-
9・11の標的をつくった男 天才と差別建築家ミノル・ヤマサキ
-
ジークムント・フロイト伝
-
エニグマに挑んだ天才数学者 チューリング
-
エベレストに死す 天才クライマー加藤保男
-
ならずもの 井上雅博伝
-
マッキンリーに死す 植村直己の栄光と修羅
-
本多勝一 逝き去りし人々への想い
-
奇蹟の画家
-
コルチャック先生 子どもの権利条約の父(児童)
-
夢を追い続ける男
-
きみに応援歌を 古関裕而物語
-
北斎になりすました女 葛飾応為伝
-
それからのエリス いま明らかになる鴎外「舞姫」の面影
-
不死細胞ヒーラ ヘンリエッタ・ラックスの永遠なる人生
-
井上円了 「哲学する心」の軌跡とこれから
-
拗ね者たらん 本田靖春 人と作品
-
牟田口廉也 「愚将」はいかにして生み出されたのか
-
加藤周一を記憶する
-
宮内義彦-「かんぽの宿」で露見した「政商の手口」
-
パンとペン 社会主義者・堺利彦と「売文社」の闘い
-
孫正義 起業のカリスマ
-
「米軍が恐れた不屈の男」瀬長亀次郎の生涯
-
いわさきちひろ 子どもへの愛に生きて
-
みんな昔はこどもだった
-
女が美しい国は戦争をしない 美容家メイ牛山の生涯
-
「ごじゃ」の一分 竹中武 最後の任侠ヤクザ
-
ムネオの遺言 逆境から立ち上がる37の方策
-
イーロン・マスク 未来を創る男
-
中原淳一 美と抒情
-
郷愁と童心の詩人 野口雨情伝
-
無敗の剣聖 塚原卜伝
-
二つの星 横井玉子と佐藤志津 女子美術大学建学への道
-
革命をプロデュースした日本人 評伝 梅屋庄吉
-
城山三郎伝 筆に限りなし
-
広岡浅子 明治日本を切り開いた女性実業家
おすすめの本
-
ウソツキチョコレート2
-
杉原杏璃 写真集 30 vole de kyaa
-
電子あり
FRaU SDGs MOOK MONEY 私のお金が、世界を変える。
-
マージナル・オペレーション改 10
-
NHK「勝敗を越えた夏2020~ドキュメント日本高校ダンス部選手権~」高校ダンス部のチームビルディング
-
きらきらシールとドレスぬりえブック アナと雪の女王2 アナとエルサ(ディズニーブックス)
-
アナと雪の女王2で学ぶ かん字ドリル 小学1年生
-
電子あり
僕が答える君の謎解き 明神凛音は間違えない
-
おばけずかんで学ぶ かん字ドリル 小学1年生
-
電子あり
プリンセスのロイヤルペット絵本 シンデレラと こいぬの パンプキン
-
ハローキティのえほん まけずぎらいキティ
-
電子あり
ディズニー ちいさなプリンセス ソフィア クローバーを さがして