内容紹介
「がん」はもう怖くない時代に――。
超高速で進化するゲノム医療と免疫療法の最前線から、これまで治療できなかったがんを克服する具体的スキームをわかりやすく紹介する。「患者目線のAI医療」の可能性も例示。
すべての患者の笑顔を取り戻す「医学革命」のバイブルとなる書。
(目次)
ネオアンチゲン療法による症例画像
プロローグ――「遺伝」と「遺伝子」はどう違う?
第一章「プレシジョン医療」時代の幕開け
・進化したオーダーメイド医療
・21世紀に入り、時間は50万分の一、コストは100万分の一に
・酒とタバコに遺伝的な要因が加わると?
・肺がんリスクを高める遺伝子
・遺伝子異常の数は、がんによってどう違う?
・国(エリアや民族)による遺伝子異常の違い
第二章 ゲノム解析が進んだ恩恵
・血液型も耳垢のタイプも遺伝子で決まっている
・原因不明の副作用も「謎」ではない時代に
・社会で活用されている「遺伝子診断」
容疑者の特定/遺体の身元確認/出生前診断
・効かないホルモン治療薬を飲んでいる?
・厚労省の残念な体質
・糖尿病予防にも「遺伝子」を利用する時代に
第三章「リキッドバイオプシー」の可能性
・たったこれだけの血液でがんがわかる
・身体にかかる負担が圧倒的に少ない
・手術可能な段階での早期がんの発見
・再発の診断も超早期に、薬剤を選ぶ目安にも
第四章 免疫療法の新たな時代へ
・「エビデンスがない」を鵜呑みにするな
・「ネオアンチゲン療法」とは
・「副作用」にまつわる誤解
・がん治療の進歩を阻むもの
・がん組織にがんを殺すリンパ球が
第五章 私とがんとの闘い
・骨折と『白い巨塔』
・外科医から「遺伝子」の基礎研究者へ
・FBIからのスカウト
・母の死
・可能性に賭ける医療を
エピローグ AI医療の可能性
・「AIホスピタル」時代の到来
・画像診断・病理診断のサポート
・一刻を争う病気のモニタリングシステム
・「AIホスピタル」で実現する人に優しい医療
目次
- ネオアンチゲン療法による症例画像
- プロローグ――「遺伝」と「遺伝子」はどう違う?
- 第一章「プレシジョン医療」時代の幕開け
- ・進化したオーダーメイド医療
- ・21世紀に入り、時間は50万分の一、コストは100万分の一に
- ・酒とタバコに遺伝的な要因が加わると?
- ・肺がんリスクを高める遺伝子
- ・遺伝子異常の数は、がんによってどう違う?
- ・国(エリアや民族)による遺伝子異常の違い
- 第二章 ゲノム解析が進んだ恩恵
- ・血液型も耳垢のタイプも遺伝子で決まっている
- ・原因不明の副作用も「謎」ではない時代に
- ・社会で活用されている「遺伝子診断」
- 容疑者の特定/遺体の身元確認/出生前診断
- ・効かないホルモン治療薬を飲んでいる?
- ・厚労省の残念な体質
- ・糖尿病予防にも「遺伝子」を利用する時代に
- 第三章「リキッドバイオプシー」の可能性
- ・たったこれだけの血液でがんがわかる
- ・身体にかかる負担が圧倒的に少ない
- ・手術可能な段階での早期がんの発見
- ・再発の診断も超早期に、薬剤を選ぶ目安にも
- 第四章 免疫療法の新たな時代へ
- ・「エビデンスがない」を鵜呑みにするな
- ・「ネオアンチゲン療法」とは
- ・「副作用」にまつわる誤解
- ・がん治療の進歩を阻むもの
- ・がん組織にがんを殺すリンパ球が
- 第五章 私とがんとの闘い
- ・骨折と『白い巨塔』
- ・外科医から「遺伝子」の基礎研究者へ
- ・FBIからのスカウト
- ・母の死
- ・可能性に賭ける医療を
- エピローグ AI医療の可能性
- ・「AIホスピタル」時代の到来
- ・画像診断・病理診断のサポート
- ・一刻を争う病気のモニタリングシステム
- ・「AIホスピタル」で実現する人に優しい医療
製品情報
製品名 | がん消滅 |
---|---|
著者名 | 著:中村 祐輔 |
発売日 | 2019年09月21日 |
価格 | 定価 : 本体900円(税別) |
ISBN | 978-4-06-517057-1 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 192ページ |
シリーズ | 講談社+α新書 |
関連シリーズ
-
ガンを告げる瞬間
-
家族が「がん」になったら
-
がんと闘う病院
-
ガン回廊の炎
-
ガン回廊の朝(あした)
-
がん生還者の記録
-
「がん」はなぜできるのか
-
がんになる人 ならない人
-
がんはなぜ生じるか
-
がん治療の常識・非常識
-
死なない練習
-
口・のどのがん 舌がん、咽頭がん、喉頭がんの治し方
-
「延命効果」「生活の質」で選ぶ。 最新 がん・部位別治療事典
-
ガンでもくじけない ―誰かのために生きること―
-
二流の芸能人が、何度がんになっても笑って生きている理由
-
血液のがん 悪性リンパ腫・白血病・多発性骨髄腫
-
Q&Aでよくわかる「子宮体がん」
-
がんを生きる
-
末期ガンなのにステーキを食べ、苦しまずに逝った父
-
人がガンになるたった2つの条件
-
ムダながん治療を受けない64の知恵
-
遺伝子検査からはじまるオーダーメイドがん治療の時代
-
医者の言いなりにならない「がん患者学」
-
その「がん宣告」を疑え 病理医だから見分けるグレーゾーン
-
生きる力がわく「がん緩和医療」
-
ガンは「生活習慣」が「遺伝」の10倍
-
がんを狙い撃つ「樹状細胞療法」
-
がん治療「究極の選択」
-
がん休眠療法
-
子宮がん・卵巣がん より良い選択をするための完全ガイド
-
働く女性のための がん入院・治療生活便利帳
-
ガンを切らずに治す内視鏡治療「ESD」がわかる本
-
女性なら知っておきたい「遺伝性がん」のこと
-
日米がん格差 「医療の質」と「コスト」の経済学
-
がんばりすぎない、悲しみすぎない。
-
幸せながん患者
-
「やみくも抗がん剤」にNo! 再発・転移がんと闘う方法
-
いのちのスタートライン
-
済陽式 抗がんつくりおきおかず
-
余命2ヵ月を完治に導くがん活性消滅療法
-
このまま死んでる場合じゃない!
-
済陽式抗がん食材帖 治った人が食べていた!
-
ママが生きた証
-
がんから生還した私の常食とジュース
-
私の末期がんを治した毎日の献立
-
がんワクチン治療革命
-
がん患者
-
私の晩期がんを治した毎日の献立
-
私のがんを治した毎日の献立
-
見捨てられたがん患者さんへ-休眠療法が“がん難民”を救う
おすすめの本
-
電子あり
生贄探し 暴走する脳
-
電子あり
宿命 國松警察庁長官を狙撃した男・捜査完結
-
電子あり
戦時下の外交官 ナチス・ドイツの崩壊を目撃した吉野文六
-
電子あり
竹中平蔵 市場と権力 「改革」に憑かれた経済学者の肖像
-
Jダンス JPOPはなぜ歌からダンスにシフトしたのか
-
完全版 世界で一番寒い街に行ってきた ベルホヤンスク旅行記
-
電子あり
コロナの時代を生きるためのファクトチェック
-
電子のみ
政治の衰退 フランス革命から民主主義の未来へ【上下合本版】
-
電子あり
太平洋戦争秘史 戦士たちの遺言
-
電子あり
福島第一原発事故の「真実」
-
電子あり
主権者のいない国
-
電子あり
社会と精神のゆらぎから