55歳の自己改革
- 電子あり

内容紹介
監督1年目にして日本一に輝くも、2年目はまさかの失速で優勝を逃し、3年目は圧倒的勝利で日本一をものにし、4年目の2018年はパ・リーグ2位ながら日本シリーズで優勝を成し遂げる。監督生活4年間で工藤監督は「自分という人間を深く学んだ」と語る。それは現状打破に日々を捧げる現代のビジネスマン、マネジメント層の心と重ね合わせることができる。2019年現役監督の滅多にあかされない苦悩も覗ける貴重な1冊。
新人類と呼ばれ、高い実績と歯に衣着せぬ言動が常に注目されていた著者が、尊敬してやまない王貞治会長の依頼で福岡ソフトバンクホークスの監督になった。1年目は力強い個性派集団をそのまま連覇に導くも、2年目でまさかの2位、3年目で圧倒的勝率の日本一を奪還するも、4年目に故障者が続出し、シーズン中盤まで3位に甘んじていた。2018年8月に著者の中でおこった心境の変化、それにともなう言動の変化に、チーム全体が呼応し、リーグ2位から逆転の日本一を勝ち取ることになる。そんな野球ドラマの真ん中にいる著者の素直な語りから、50代男性の苦悩と気づきが激しいペナントレースを勝利に導くさまが、リアルに描き出される。誰もが知っている野球ドラマを思い返しながら、著者の人柄に触れて、自分の生活と人生を省みることになる。特に同世代の読者には、大きな共感と、自分の人生で何かを乗り越えようとするとき、強い後押しを託される1冊。
製品情報
製品名 | 55歳の自己改革 |
---|---|
著者名 | 著:工藤 公康 |
発売日 | 2019年03月28日 |
価格 | 定価 : 本体1,400円(税別) |
ISBN | 978-4-06-513764-2 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 202ページ |
関連シリーズ
-
頭脳のスタジアム 一球一球に意思が宿る
-
在日魂
-
師弟
-
プロ野球英雄伝説
-
魔球の伝説
-
ベースボール・スケッチブック
-
ハロー,スタンカ 元気かい
-
ベースボールグラフィティ
-
マウンドに散った天才投手
-
二人のエース 広島カープ弱小時代を支えた男たち
-
君は山口高志を見たか 伝説の剛速球投手
-
阪神タイガース「黒歴史」
-
打撃の神髄-榎本喜八伝
-
助っ人論
-
プロ野球 名人たちの証言
-
みんなの あるあるプロ野球
-
負けかたの極意
-
ノムラの教え 弱者の戦略99の名言
-
みんなのしあわせになるプロ野球
-
イチロー(児童)
-
松井秀喜(児童)
-
熱男のことば 球界最高のモチベーターが実践する究極のポジティブマインド
-
広島力
-
日本野球をつくった男 石本秀一伝
-
中畑ベイスターズ3年間の軌跡
-
プロ野球の一流たち
-
野村克也人生語録
-
みんなのプロ野球川柳
-
球童 伊良部秀輝伝
-
最後のクジラ 大洋ホエールズ・田代富雄の野球人生
-
打撃投手 天才バッターの恋人と呼ばれた男たち
-
プロ野球 二軍監督 男たちの誇り
-
王選手コーチ日誌
-
キャッチャーという人生
-
清原和博 番長伝説 1985~2008
-
新庄のコトバ
-
ジャイアンツ愛 原辰徳の光と闇
-
和田の一三0キロ台はなぜ打ちにくいか
-
最強のプロ野球論
-
球団経営がわかればプロ野球がわかる
おすすめの本
-
電子あり
マウンドに散った天才投手
-
電子あり
失われた甲子園 記憶をなくしたエースと1989年の球児たち
-
電子あり
つよく結べ、ポニーテール
-
電子あり
さいとう市立さいとう高校野球部(上)
-
参謀の甲子園 横浜高校 常勝の「虎ノ巻」
-
還暦少年
-
電子あり
八月からの手紙
-
使いこなされる力。 名将たちが頼りにした、“使い勝手”の真髄とは。
-
電子あり
飛雄馬、インドの星になれ!―インド版アニメ『巨人の星』誕生秘話
-
「関節力」トレーニング 運動パフォーマンス劇的アップ&故障予防
-
電子あり
みんなのしあわせになるプロ野球 ファンとっておきの泣ける・笑えるエピソード集
-
電子あり
阪神戦・実況32年。 甲子園の放送席から見続けたタイガースの真実