内容紹介
目次
プロローグ 「西洋の漢方」ホメオパティー
第一章 ホメオパティー理論の誕生
1 近代医学はどのようにして成立したか
2 ハーネマンの修業時代
3 新らしい治療原則の発見
4 ホメオパティー理論の確立
5 戦うハーネマン
6 ホメオパティー、医学界を騒がす
7 晩年のハーネマン
第二章 近代医学の歩み
1 近代医学の夜明け
2 医学教育の改革
3 医学生の出自の特色
4 医師の「経済闘争」
5 偉くなった医師
第三章 近代医学へのアンチテーゼ
1 ホメオパティーは近代医学より効く
2 素人医協会設立さる
3 素人医協会の活動
第四章 素人医たちの反種痘運動
1 種痘は安全ではなかった
2 反種痘キャンペーン
3 近代医学批判としての反種痘運動
第五章 ホメオパティー運動の「転向」
1 素人医(ハーネマニア)協会の変質
2 ホメオパティー講座設置運動
3 奨学金財団の設立
4 ホメオパティー病院建設運動
5 素人医とホメオパティー医の対立
6 素人医運動の意義
エピローグ 現代によみがえるホメオパティー
あとがき
註
索引
製品情報
製品名 | ドイツ「素人医師」団 人に優しい西洋民間療法 |
---|---|
著者名 | 著:服部 伸 |
発売日 | 1997年09月10日 |
価格 | 定価:1,602円(本体1,456円) |
ISBN | 978-4-06-258113-4 |
通巻番号 | 113 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 252ページ |
シリーズ | 講談社選書メチエ |
関連シリーズ
-
切手の歴史
-
航西日記 パリ万国博見聞録 現代語訳
-
異国の夢二
-
ブリヤ=サヴァラン「美味礼賛」を読む
-
アトランティス=ムーの系譜学
-
現代メディア哲学
-
パリ万国博覧会
-
イギリス貴族
-
メランコリーの文化史
-
万国お菓子物語
-
素朴と文明の歴史学
-
江戸・東京水道史
-
日本印刷文化史
-
〈英国紳士〉の生態学 ことばから暮らしまで
-
ジャポニスム
-
ホモ・ルーデンス
-
酒場の文化史
-
「幽霊屋敷」の文化史
-
「女装と男装」の文化史
-
性欲の文化史
-
英国式庭園
-
「伊万里」からアジアが見える
-
ヨーロッパの舌はどう変わったか
-
オペラ座
-
唐草文様
-
達人たちの大英博物館
-
明末のはぐれ知識人
-
二十世紀モード
-
文禄・慶長の役〔壬辰・丁酉倭乱〕
-
ウマ駆ける古代アジア
-
英国メイドの世界
-
江戸のまんが