内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
うかれ十郎兵衛
-
電子あり
中国の歴史3 ファーストエンペラーの遺産 秦漢帝国
-
TVアニメ ブルーロック ポストカードブック
-
電子あり
キタサンブラック伝説 王道を駆け抜けたみんなの愛馬
-
電子あり
日本史サイエンス〈弐〉 邪馬台国、秀吉の朝鮮出兵、日本海海戦の謎を解く
-
電子あり
日本の気候変動5000万年史 四季のある気候はいかにして誕生したのか
-
電子のみ
中国の科学思想(中国学芸叢書) 両漢天学考
-
電子のみ
Dragon Beauties 頼可 ライカ デジタル写真集
-
電子あり
裏切り者の中国史
-
電子あり
ゼロエフ
-
電子あり
遊牧王朝興亡史 モンゴル高原の5000年
-
電子あり
台湾の歴史
目次
- 序章 天馬以前の道を求めて
- 第一章 ユーラシア草原のウマとヒト――ウマ利用を開始したウクライナ草原
- 第二章 車輪と車両の発明――橇から馬車へ
- 第三章 馬車そして古代戦車の発生――草原とメソポタミアのあいだ
- 第四章 古代戦車中国へ――殷墟に埋れた馬と車
- 第五章 騎馬と遊牧と騎兵
- 第六章 馬と人の社会
- 終章 天馬
- 参考文献
- あとがき
- 索引
関連シリーズ
-
切手の歴史
-
航西日記 パリ万国博見聞録 現代語訳
-
異国の夢二
-
ブリヤ=サヴァラン「美味礼賛」を読む
-
アトランティス=ムーの系譜学
-
現代メディア哲学
-
パリ万国博覧会
-
イギリス貴族
-
メランコリーの文化史
-
万国お菓子物語
-
素朴と文明の歴史学
-
江戸・東京水道史
-
日本印刷文化史
-
〈英国紳士〉の生態学 ことばから暮らしまで
-
ジャポニスム
-
ホモ・ルーデンス
-
酒場の文化史
-
「幽霊屋敷」の文化史
-
「女装と男装」の文化史
-
性欲の文化史
-
英国式庭園
-
「伊万里」からアジアが見える
-
ヨーロッパの舌はどう変わったか
-
ドイツ「素人医師」団
-
オペラ座
-
唐草文様
-
達人たちの大英博物館
-
明末のはぐれ知識人
-
二十世紀モード
-
文禄・慶長の役〔壬辰・丁酉倭乱〕
-
英国メイドの世界
-
江戸のまんが