みんなのしあわせになるプロ野球 ファンとっておきの泣ける・笑えるエピソード集
- 電子あり

内容紹介
これはプロ野球ファンによる「プロ野球へのラブレター」。フォロワー数2万5000人を抱えるツイッターの大人気アカウント「@89_ogiri」(野球大喜利)主宰のカネシゲタカシが選んだ、プロ野球「泣ける話・笑える話」投稿集。『みんなの あるあるプロ野球』シリーズから生まれた新たなプロ野球へのオマージュ本です。泣ける、笑えるとっておきの実話約80本が、カネシゲタカシの挿絵やコメントとともに展開します。
これはプロ野球ファンによる「プロ野球へのラブレター」です。
フォロワー数2万5000人を抱えるツイッターの大人気アカウント「@89_ogiri」(野球大喜利)を主宰する漫画家・カネシゲタカシが厳選した、プロ野球ファンたちの「泣ける話・笑える話」投稿集です。
累計8万部以上発行のヒット書籍『みんなの あるあるプロ野球』『みんなのプロ野球川柳』シリーズから生まれた新たなプロ野球へのオマージュ本。
プロ野球ファンに「プロ野球とあなた自身にまつわる泣ける・笑えるエピソード」を募集。ツイッター、メールによる膨大な投稿の中から、約77本の泣ける、笑えるエピソードを選び、カネシゲタカシの挿絵やコメントとともに展開しています。
「たった一球のヒットで命を救われた話」「1歳になる難病の息子がリハビリを頑張るきっかけになった、ある選手の本塁打」「震災後、波打ち際に遺されていた応援タオル」など、プロ野球をこよなく愛するファンによるオール実話、泣ける、笑える「とっておきの話」を掲載しています。
目次
- ファン投稿・泣けるエピソード
- ●我が家にとってのベーブ・ルース
- ●波打ち際の応援タオル
- ●「ユニ、似合う?」のひと言に涙がこぼれた
- ●たった一本のヒットに命が救われた
- ●3度目の、お別れのラブレター
- ファン投稿・笑えるエピソード
- ●板東さんが人生で一番キレッキレだった夜
- ●球場内別居
- ●ち○ちんの応援歌
- ●ゲーフラで知人の結婚を知る
- ●あのスターの幻のサイン1号
製品情報
製品名 | みんなのしあわせになるプロ野球 ファンとっておきの泣ける・笑えるエピソード集 |
---|---|
著者名 | 編:カネシゲ タカシ |
発売日 | 2018年04月27日 |
価格 | 定価:1,100円(本体1,000円) |
ISBN | 978-4-06-221068-3 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 192ページ |
関連シリーズ
-
勝者の組織論
-
トップになったらバカになれ 「新庄剛志」語録の魔術
-
プロ野球を創った名選手・異色選手400人
-
君もヒーローになりたくないか
-
頭脳のスタジアム 一球一球に意思が宿る
-
在日魂
-
師弟
-
プロ野球英雄伝説
-
魔球の伝説
-
ベースボール・スケッチブック
-
ハロー,スタンカ 元気かい
-
ベースボールグラフィティ
-
マウンドに散った天才投手
-
二人のエース 広島カープ弱小時代を支えた男たち
-
君は山口高志を見たか 伝説の剛速球投手
-
阪神タイガース「黒歴史」
-
打撃の神髄-榎本喜八伝
-
助っ人論
-
プロ野球 名人たちの証言
-
日本野球をつくった男 石本秀一伝
-
熱男のことば 球界最高のモチベーターが実践する究極のポジティブマインド
-
広島力
-
55歳の自己改革
-
プロ野球の一流たち
-
球童 伊良部秀輝伝
-
みんなの あるあるプロ野球
-
最後のクジラ 大洋ホエールズ・田代富雄の野球人生
-
キャッチャーという人生
-
プロ野球 二軍監督 男たちの誇り
-
打撃投手 天才バッターの恋人と呼ばれた男たち
-
最強のプロ野球論
-
和田の一三0キロ台はなぜ打ちにくいか
-
松井秀喜(児童)
-
イチロー(児童)
-
中畑ベイスターズ3年間の軌跡
-
野村克也人生語録
-
みんなのプロ野球川柳
-
負けかたの極意
-
ノムラの教え 弱者の戦略99の名言
-
王選手コーチ日誌
-
清原和博 番長伝説 1985~2008
-
新庄のコトバ
-
ジャイアンツ愛 原辰徳の光と闇
-
球団経営がわかればプロ野球がわかる
おすすめの本
-
ウルトラマンとあそぼう! レジェンド
-
Yの悲劇 独裁者が支配する巨大新聞社に未来はあるか
-
電子あり
在日魂
-
電子あり
決定版 全ウルトラヒーロー 超戦力超百科
-
電子あり
北京冬季オリンピック 永久保存版 羽生結弦 伝説への跳躍 全記録
-
電子あり
頭脳のスタジアム 一球一球に意思が宿る
-
電子あり
エール 名もなき人たちのうた
-
ノムラの教え 弱者の戦略99の名言
-
電子あり
風と光と二十の私と
-
電子あり
講談社のテレビ絵本 ストーリーブック あらたなる ひかりの きょじん ウルトラマントリガー
-
「進撃の巨人」ステッカー&ポストカードブック
-
電子あり
スピノザ 人間の自由の哲学