新・栄養学総論
シンエイヨウガクソウロン
内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
はじめての臨床栄養英語
-
1食の塩分2g以下で、抗がん野菜が350g摂れる! 済陽式 「抗がん」弁当
-
電子あり
生命はデジタルでできている 情報から見た新しい生命像
-
電子あり
人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 生化学 第2版
-
電子あり
お腹からやせる食べかた
-
電子あり
管理栄養士をめざす人の いちばんやさしい代謝ドリル
-
電子あり
「健康食品」ウソ・ホント 「効能・効果」の科学的根拠を検証する
-
電子あり
日本人だからこそ「ご飯」を食べるな 肉・卵・チーズが健康長寿をつくる
-
電子あり
オーガスト流 30日で体が10歳若返る食事
-
電子あり
出せる! 魅せる! 二の腕ワークアウト
-
テイツ/ザイガー 植物生理学・発生学 原著第6版
-
電子あり
筑波大学附属病院とクックパッドのおいしく治す「糖尿病食」
目次
- 1. 栄養の概念
- 1.1 栄養と健康,疾患
- 1.2 摂取した栄養素の体内でのはたらき
- 2. 消化と吸収
- 2.1 消化・吸収が行われる器官とはたらき
- 2.2 栄養素の消化
- 2.3 栄養素の吸収とそのしくみ
- 3. 炭水化物の栄養
- 3.1 糖質の種類と構造
- 3.2 糖質の体内代謝
- 3.3 他の栄養素と糖質の関係
- 3.4 糖質を多く含む食品
- 3.5 食物繊維(難消化性糖質)の種類とはたらき
- 3.6 食物繊維を多く含む食品
- 4. タンパク質の栄養
- 4.1 タンパク質の構造と体内代謝
- 4.2 アミノ酸の構造と種類
- 4.3 タンパク質の栄養価
- 4.4 タンパク質を多く含む食品
- 5. 脂質の栄養
- 5.1 脂質とは
- 5.2 トリアシルグリセロールの構造と体内代謝
- 5.3 脂肪酸の構造と種類
- 5.4 コレステロールの特徴
- 5.5 脂質を多く含む食品
- 6. ビタミンの栄養
- 6.1 ビタミンの分類と栄養学的機能
- 6.2 脂溶性ビタミンのはたらきと欠乏症および過剰症
- 6.3 水溶性ビタミンのはたらきと欠乏症および過剰症
- 7. ミネラル(無機質)の栄養
- 7.1 ミネラルの分類と栄養学的機能
- 7.2 多量ミネラルのはたらき
- 7.3 微量ミネラルのはたらき
- 8. 水のはたらき
- 8.1 水の出納とホルモンのはたらき
- 8.2 水のはたらき
- 9. エネルギー代謝
- 9.1 エネルギー代謝の概念
- 9.2 エネルギー消費量
- 9.3 エネルギー代謝の測定法
- 付録 日本人の食事摂取基準(2015 年版)