Menu
今日のおすすめ
新刊書籍
発売予定表
映像化・受賞作
書籍シリーズで探す
イベント・プレゼント
今日のおすすめ
新刊書籍
発売予定表
映像化・受賞作
書籍シリーズで探す
イベント・プレゼント
「遠藤 周作」の検索結果
80
件
+
絞り込み
『深い河』創作日記
遠藤 周作
遠藤周作最期の、純文学書き下ろし長篇小説は、病魔と闘いながら、魂と体力のすべてをかけて書かれた。 『深い河』は遠藤周作の思考の行き着く果ての神についての、ひとつの結論であった。 構想から執筆までの苦悩。壮絶な日々。 書くこととは、神とは、を身をもって証明した著者の死後に発見された、感動の記録。
オンライン書店で見る
哀歌
遠藤 周作
肉体の恐怖の前には精神など全く意味を失ってしまう。 臆病に生き臆病に埋もれて、自分がどんなに卑怯なのかどんなに弱いのか、たっぷり承知している――弱者。 弱者を凝視して聖書とキリストの意味を追求し、『沈黙』への展開を示唆した注目すべき短篇集。 人間の深層によどむ〈哀しみの歌〉を表題に据え、「その前日」「四十歳の男」「大部屋」「雲仙」など十二編を収める。
オンライン書店で見る
戦争小説短篇名作選
遠藤 周作,小松 左京,佐藤 泰志,野坂 昭如,林 京子,田中 小実昌,目取真 俊,吉村 昭,竹西 寛子,吉行 淳之介,講談社文芸文庫
あの戦争を、原爆を、終戦を、作家たちは、どう小説に刻んだのか。戦後70年を経ても、文学が捉えた戦争のリアルは、色褪せない。
オンライン書店で見る
最後の酔っぱらい読本
吉行 淳之介,高橋 和巳,阿川 弘之,阿部 昭,なだ いなだ,遠藤 周作,金子 光晴,小沼 丹,藤枝 静男,李 太白,里見 とん,佐藤 春夫,和田 誠,小泉 喜美子,戸板 康二,桂 文治,徳川 夢声,團 伊玖磨,吉行 淳之介,河上 徹太郎,立原 正秋
名作の樽詰『酔っぱらい読本』第三弾、最終回。 漢詩も文壇話も、古典落語も映画もハードボイルドも、 読者を酔わせてくれること必至の作品揃い。 高橋和巳・李太白・阿川弘之・阿部昭・なだいなだ・遠藤周作・金子光晴・里見とん・佐藤春夫・小沼丹・河上徹太郎・和田誠・小泉喜美子・戸板康二・徳川夢声・團伊玖磨・立原正秋・藤枝静男・そして吉行淳之介。
電子あり
新装版 わたしが・棄てた・女
遠藤 周作
大学生の吉岡が二度目のデイトで体を奪ってゴミのように棄てたミツは、無知な田舎娘だった。その後、吉岡は社長令嬢との結婚を決め、孤独で貧乏な生活に耐えながら彼からの連絡を待ち続けるミツは冷酷な運命に弄ばれていく。たった一人の女の生き方が読む人すべてに本物の愛を問いかける遠藤文学の傑作。(講談社文庫) 100万人が涙した究極の愛 男を信じ、人生を信じた無垢な女。 何度読んでも、そのたびに新たな感動が押…
オンライン書店で見る
試し読みする
電子あり
遠藤周作短篇名作選
遠藤 周作
『沈黙』から『深い河』にいたる代表的純文学長篇小説の源泉ともいえる短篇の数々ーー遠藤周作には、代表的長篇小説が多くあるが、それぞれの長篇には、源泉となる短篇作品がある。その遠藤文学の核となる13の名短篇を集めた。「シラノ・ド・ベルジュラック」「パロディ」「イヤな奴」「あまりに碧い空」「その前日」「四十歳の男」「影法師」「」「母なるもの」「巡礼」「犀鳥」……遠藤周作の文学・人生・宗教観がすべてわかる短…
オンライン書店で見る
試し読みする
第三の新人名作選
講談社文芸文庫,安岡 章太郎,阿川 弘之,庄野 潤三,遠藤 周作,吉行 淳之介,小沼 丹,近藤 啓太郎,小島 信夫,島尾 敏雄,三浦 朱門
戦後新世代の魅力的作家群 近代文学でもっとも人気も実力もある「第三の新人」。 その魅力的短篇選。 第三の新人、と称された戦後新世代の作家達は、のちに、文壇の中心的存在となっていく。十人十作品を精選。阿川弘之「年年歳歳」、遠藤周作「アデンまで」、小沼丹「白孔雀のいるホテル」、近藤啓太郎「海人舟」、小島信夫「アメリカン・スクール」、島尾敏雄「湾内の入江で」、庄野潤三「プールサイド小景」、三浦朱門「冥…
オンライン書店で見る
電子あり
新装版 海と毒薬
遠藤 周作
生きたままの人間を解剖する――戦争末期、九州大学附属病院で実際に起こった米軍捕虜に対する残虐行為に参加したのは、医学部助手の小心な青年だった。彼に人間としての良心はなかったのか? 神を持たない日本人にとっての<罪の意識><倫理>とはなにかを根源的に問いかける不朽の長編。 我々日本人はもう一度問い直さなければならないのではないだろうか。 「神を持たない日本人」とはなんであるか、ということを。――夏…
オンライン書店で見る
試し読みする
遠藤周作文学論集 宗教篇
遠藤 周作,加藤 宗哉,富岡 幸一郎
評論家 遠藤周作の軌跡! 自らの意志でなく受洗し苦悩した作家は、いかにして日本人と西洋の「神」の問題をとらえ、受け止めていったのか? 彼の諸宗教に対するコムプリヘンシブ(包括的)なその理解は、日本という宗教的にも思想的にもシンクレティズム(混合主義)を避けられない歴史風土において、セム族に由来する一神教(キリスト教)を全身全霊を以って受け止めたからこそできたものであったろう。本書をあえて「宗教篇」…
遠藤周作文学論集 文学篇
遠藤 周作,加藤 宗哉,富岡 幸一郎
遠藤周作 初の評論集! 単行本未収録の幻の評論「フランス・カトリック文学展望」を所収。評論家として出発した遠藤の現代への予見とは? 遠藤文学はきわめて理論的で西洋的な支柱をもつ作品と言うことができるが、考えてみるとその小説の成立過程には、どうやら「評論家遠藤周作」が大きく作用していたという確信が、こうして本書が出来上がってみると新たになる。それは逆に言えば、この作家の評論にもまた「小説家遠藤周作」…
最初へ
«
1
2
3
4
5
»
最後へ
絞り込み
戻る
電子版あり
電子版のみのもの
試し読みあり
絶版でない
書籍
コミック
刊行形態
単行本(書籍)
単行本(コミック)
文庫(書籍)
文庫(コミック)
新書
絵本
写真集・画集
特装版
限定版
検索対象
選択してください
本のタイトル
著者名
内容紹介
目次
キーワード
書籍シリーズ名
選択してください
講談社文庫
講談社文芸文庫
講談社ノベルス
講談社タイガ
講談社X文庫ホワイトハート
レジェンドノベルス
講談社ラノベ文庫
星海社文庫
星海社FICTIONS
講談社現代新書
ブルーバックス
講談社+α文庫
講談社+α新書
講談社学術文庫
講談社選書メチエ
講談社サイエンティフィク
星海社新書
青い鳥文庫
YA! ENTERTAINMENT
講談社の絵本
コミック雑誌名
選択してください
週刊少年マガジン
別冊少年マガジン
月刊少年マガジン
少年マガジンR
月刊少年シリウス
少年マガジンエッジ
ヤングマガジン
月刊ヤングマガジン
ヤングマガジン サード
モーニング
モーニング・ツー
アフタヌーン
good! アフタヌーン
イブニング
なかよし
別冊フレンド
デザート
ARIA
Kiss
ハツキス
BE・LOVE
ITAN
ハニーミルク
姉フレンド
comic tint
ホワイトハートコミック
マガポケ
コミックDAYS
パルシィ
サイコミ
コミックシリーズ名
選択してください
講談社ラノベ文庫
まんが学術文庫
手塚治虫文庫全集
水木しげる漫画大全集
石ノ森章太郎デジタル大全
講談社プラチナコミックス
講談社漫画文庫
星海社COMICS
この条件で絞り込む
お得な情報を受け取る
BOOK倶楽部 メールサービス
BOOK倶楽部 Twitter
BOOK倶楽部 Facebookページ