内容紹介
目次
はじめに 「日本仏教」という問題(末木文美士)
第一章 仏教の展開と日本 序説(末木文美士)
1 仏教の諸形態
2 東アジアの中の日本仏教
第二章 仏教伝来と聖徳太子 日本仏教の思想1(頼住光子)
1 仏教を考える視点
2 仏教の伝来と受容
3 聖徳太子と「十七条憲法」
第三章 最澄と空海 日本仏教の思想2(頼住光子)
1 最澄の生涯と思想
2 空海の生涯
3 空海の思想
第四章 法然・親鸞と浄土信仰 日本仏教の思想3(頼住光子)
1 鎌倉時代に新たに起こった仏教の特徴
2 法然の生涯と思想
3 親鸞の生涯と思想
第五章 道元と禅思想 日本仏教の思想4(頼住光子)
1 道元の生涯
2 『正法眼蔵』に見られる道元の思想
第六章 日蓮と法華信仰 日本仏教の思想5(頼住光子)
1 国家と仏教
2 日蓮の生涯と思想
第七章 廃仏毀釈からの出発 近代の仏教1(大谷栄一)
1 「近代仏教」とは何か?
2 廃仏毀釈と教導職
3 近代日本の祭政教関係の制度化
第八章 近代仏教の形成 近代の仏教2(大谷栄一)
1 仏教の近代化を考える
2 明治二〇年代の仏教改革をめぐる構造
3 日清・日露戦間期における近代仏教の形成
第九章 グローバル化する仏教 近代の仏教3(大谷栄一)
1 グローバル化の始まり
2 明治二〇年代初頭の「欧米仏教」ブーム
3 シカゴ万国宗教会議への参加
第十章 社会活動する仏教 近代の仏教4(大谷栄一)
1 社会活動の二つのパターン
2 大正期における仏教社会事業と参政権運動
3 昭和前期から戦後、現代へ
第十一章 日本仏教と戒律 日本仏教の深層1(末木文美士)
1 僧侶の妻帯
2 大乗戒の採用
3 戒の変貌
第十二章 葬式仏教 日本仏教の深層2(末木文美士)
1 近代の葬式仏教
2 仏教の死生観と廻向の原理
3 往生と成仏
第十三章 神仏の関係 日本仏教の深層3(末木文美士)
1 近代の神仏関係
2 神仏習合の形成
3 神道の形成と仏教
第十四章 見えざる世界 日本仏教の深層4(末木文美士)
1 顕と冥の世界
2 諸思想の交流と仏教
3 近代の中の死者と仏教
第十五章 日本仏教の可能性 まとめ(頼住光子・大谷栄一・末木文美士)
1 仏教思想の観点から(頼住光子)
2 近代仏教の観点から(大谷栄一)
3 仏教土着の観点から(末木文美士)
学術文庫版あとがき(末木文美士)
関連シリーズ
-
往生要集入門 悲しき者の救い
-
日本の近代仏教 思想と歴史
-
写経入門
-
日本の庶民仏教
-
最澄と天台教団
-
詳説 日本仏教13宗派がわかる本
-
往生要集
-
道元「宝慶記」
-
親鸞と一遍
-
法然と親鸞の信仰
-
日本仏教
-
道元「永平広録 真賛・自賛・偈頌」
-
鎌倉仏教
-
『臨済録』を読む
-
『正法眼蔵』を読む 存在するとはどういうことか
-
最澄と空海
-
法然対明恵
-
観音経法話
-
寂聴の仏教入門
-
伝教大師巡礼
-
日蓮「立正安国論」
-
道元「永平広録・頌古」全訳注
-
道元「小参・法語・普勧坐禅儀」
-
正法眼蔵
-
正法眼蔵随聞記
-
名僧列伝
-
道元の考えたこと
-
金岡秀友 般若心経
-
蓮如〔御文〕読本
-
栄西 喫茶養生記
-
歎異抄
-
夢中問答集
-
法然
-
笠原一男 親鸞
-
法華経を読む
-
歎異抄を読む
-
観音経講話
-
典座教訓・赴粥飯法
-
維摩経講話
-
教行信証入門
-
華厳の思想
-
一禅者の思索
-
正法眼蔵随聞記講話
-
般若心経講話
-
歎異抄講話
-
法句経講義
-
西行物語
-
空海の思想について