内容紹介
精神疾患の治療(マイナスをゼロへ)の枠を超え、
さらなる「幸せ」を目指す、ユニークな心理学が誕生した。
”ポジティブ心理学”は人生の価値観を問い、
哲学的知見も融合する、総合学である。
同じ環境で暮らす修道女の、寿命の差に潜む驚くべき原因とは?
利他行動は、精神にどんな良い影響を生むのか・・・・・・?
さまざまな実験から、
自らを「幸福」状態へと導くメソッドを、学術的に検証。
新たな学問の可能性と個人、社会への活用法を、
政治学者が豊富な事例をふまえ、細やかに解説する。
序章 政治学者、ポジティブ心理学と出合う
第一章 幸福へのアプローチ ウェルビーイング(良好状態)の科学的解明
1「心」のあり方が現実を変えるーー「修道女研究」の衝撃
2 幸福をもたらす感情・心理を測る
3「実践的科学」というポジティブ心理学の特質
第二章 本当の幸せを生み出す 「美徳」と「人格的強み」の再発見
1 短期的快楽か、長期的幸福か。ヘドニア─エウダイモニア論争
2 二四の「強み」から検証する、<人間>の物語
第三章 個人から社会へーー。ポジティブ心理学の包括的発展
1「心の状態」を善くする組織・制度とは?
2 高齢化社会への希望「ポジティブ健康」
3 次世代のための「ポジティブ教育」
4 ビジネスの成功を導く「ポジティブ組織学」
5 繁栄する社会への「ポジティブ政治経済」
注
参照した海外のテキストや辞典
日本語での概要や参考図書
あとがきにかえてーー「善き幸福」の時代への希望
(内容紹介)
ポジティブ感情は視野の広がりを生む。(中略)避けがたい困難で生じたネガティブな心理状態からの回復力(レジリエンス)を高めることにも寄与できることがわかってきている。ポジティブ感情を生み出すエクササイズは、弱い立場にある人が上向きの循環をつかむアート(技術)、身を守るためのアートとして生きるものでもあるのだ。
―――「第一章 幸福へのアプローチ ウェルビーイング(良好状態)の科学的解明」より
目次
序章 政治学者、ポジティブ心理学と出合う
第一章 幸福へのアプローチ ウェルビーイング(良好状態)の科学的解明
1「心」のあり方が現実を変えるーー「修道女研究」の衝撃
2 幸福をもたらす感情・心理を測る
3「実践的科学」というポジティブ心理学の特質
第二章 本当の幸せを生み出す 「美徳」と「人格的強み」の再発見
1 短期的快楽か、長期的幸福か。ヘドニア─エウダイモニア論争
2 二四の「強み」から検証する、<人間>の物語
第三章 個人から社会へーー。ポジティブ心理学の包括的発展
1「心の状態」を善くする組織・制度とは?
2 高齢化社会への希望「ポジティブ健康」
3 次世代のための「ポジティブ教育」
4 ビジネスの成功を導く「ポジティブ組織学」
5 繁栄する社会への「ポジティブ政治経済」
注
参照した海外のテキストや辞典
日本語での概要や参考図書
あとがきにかえてーー「善き幸福」の時代への希望
製品情報
製品名 | ポジティブ心理学 科学的メンタル・ウェルネス入門 |
---|---|
著者名 | 著:小林 正弥 |
発売日 | 2021年01月12日 |
価格 | 定価 : 本体1,900円(税別) |
ISBN | 978-4-06-522230-0 |
通巻番号 | 742 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 304ページ |
シリーズ | 講談社選書メチエ |
関連シリーズ
-
Excelで今すぐはじめる心理統計
-
影の現象学
-
マンガでわかる自己肯定感
-
ペルソナ 脳に潜む闇
-
不安からの脱出 究極のからだ・Qi・やすらぎ
-
自己愛人間
-
実力発揮メソッド パフォーマンスの心理学
-
自分をコントロールする力
-
良い加減に生きる 歌いながら考える深層心理
-
じぶん・この不思議な存在
-
人間関係のレッスン
-
意思決定の心理学
-
フロイトとユング
-
「認められたい」の正体 承認不安の時代
-
心の科学史
-
夢の現象学・入門
-
歪んだ正義感で他人を支配しようとする人
-
精神分析と自閉症 フロイトからヴィトゲンシュタインへ
-
人格系と発達系 〈対話〉の深層心理学
-
自己変革の心理学 論理療法入門
-
マンガでわかる 人を見抜く技術
-
<意識>とは何だろうか
-
医療系のための心理学
-
魂から心へ 心理学の誕生
-
毒になる母
-
<ほんとうの自分>のつくり方
-
動きが心をつくる──身体心理学への招待
-
うわさとデマ 口コミの科学
-
異常の構造
-
悪について誰もが知るべき10の事実
-
まんがでわかる発達心理学
-
自己愛な人たち
-
〈不安な時代〉の精神病理
-
「やめられない心」の正体 毒になる「依存」
-
もてる!『星の王子さま』効果 女性の心をつかむ18の法則
-
白鵬のメンタル 人生が10倍大きくなる「流れ」の構造
-
正面を向いた鳥の絵が描けますか?
-
あなたの「言い分」はなぜ通らないか
-
ユング心理学入門
-
マンガ 心理学入門
-
魂にメスはいらない ユング心理学講義
-
フッサール心理学宣言
-
なぜ人は10分間に3回嘘をつくのか 嘘とだましの心理学
-
共依存症 心のレッスン
-
しまった! 「失敗の心理」を科学する
-
地雷を踏む男、踏ませる女 わかりあえない関係の真理
-
スヌープ! あの人の心ののぞき方
-
勘の研究
-
きみの脳はなぜ「愚かな選択」をしてしまうのか
-
心理学のためのサンプルサイズ設計入門
-
ステップアップ心理学シリーズ
-
<じぶん>を愛するということ
-
トランスパーソナル心理学入門
-
<むなしさ>の心理学
-
心のメッセ-ジを聴く
-
〈自己発見〉の心理学
-
アイデンティティの心理学
-
対人恐怖
-
〈つきあい〉の心理学
-
ユングの心理学
-
人間関係の心理学
おすすめの本
-
電子あり
働き方1.9 君も好きなことだけして生きていける
-
電子あり
マンガ『島耕作』に学ぶ 人生に効く「切り返し」術
-
電子あり
1からはじめる
-
2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義
-
電子あり
問題発見力を鍛える
-
電子あり
「風の時代」に自分を最適化する方法 220年ぶりに変わる世界の星を読む
-
知の教科書 プラトン
-
電子あり
Disney ミニーマウス しあわせの感じ方 Be Happy
-
電子あり
バック・トゥ・レトロ 私が選んだもので私は充分
-
電子あり
グラビアアイドルの仕事論 打算と反骨のSNSプロデュース術
-
電子あり
あるようにあり、なるようになる 運命論の運命
-
電子のみ
「哲学と政治」講義全2冊合本版 よみがえる古代思想・宗教と権力の政治