内容紹介
おすすめの本
-
電子のみ
資本制経済の基礎理論(増訂版) 労働生産性・利潤率及び実質賃金率の相互関連
-
電子のみ
シュムペーター体系研究 資本主義の発展と崩壊
-
人は自分が期待するほど、自分を見ていてはくれないが、がっかりするほど見ていなくはない
-
電子あり
「人口ゼロ」の資本論 持続不可能になった資本主義
-
電子のみ
現代の不安と宗教
-
電子のみ
農地立法史研究(上)
-
電子あり
100年見つめてきました
-
こちら横浜ポートシティ不動産
-
電子あり
ゲーム理論の〈裏口〉入門 ボードゲームで学ぶ戦略的思考法
-
電子のみ
国民所得分析(現代経済学叢書)
-
電子のみ
再生産の理論(現代経済学叢書)
-
電子のみ
資本主義経済の変動理論(現代経済学叢書)
目次
第1章 18兆円の借金まみれ ソフトバンクの抱える爆弾
衝撃の巨額赤字と居直り会見
「投資会社」に変貌してしまった
10兆円ファンドとムハンマド皇太子
孫氏が出資した会社の内情
ウィー創業者の抱える闇
さらに1兆円を「追い貸し」
インドの不動産会社=オヨ
ウーバーは本当に優良企業か
次々に失敗が続く
ソフトバンクの未来
謀殺事件とノコギリ王子
悪夢のシナリオ
「投機」の結末
第2章 農林中金はなぜ危ないかーー仕組債CLOの罠
リーマン・ショックの悪夢再び
日本最大のヘッジファンド=農林中金
同じ過ちを繰り返している
農林中金の抱える爆弾
爆弾パスゲーム
地銀の「不都合な真実」
ゼロ金利がとどめを刺した
ジャンク債比率ワースト10
106兆円が吹き飛ぶ
第3章 ゆうちょマネー100兆に迫りくる金融危機
5500兆円のデリバティブ
大きすぎて潰せない
トルコ・リラの大暴落
トルコCDSという「爆弾」
ゴールドマン・サックス元幹部の告発
「リスク資産を増やす」
丁半バクチをやっているだけ
第4章 危機の黒幕 渡り鳥金融マンたち
日本のカネが流出している
竹中平蔵氏の過去
オリックスに天下った
「非正規労働者」の痛み
ゆうちょ改革のキーマン
年収9億8200万円
「投機的」格付け
第5章 金融資本と闘うために
資本主義という麻薬
暴走を止めるには
「危機」を前提とした投資を
富裕層の金融所得課税を強化
ピープルパワーで!
製品情報
製品名 | ソフトバンク崩壊の恐怖と農中・ゆうちょに迫る金融危機 |
---|---|
著者名 | 著:黒川 敦彦 |
発売日 | 2020年03月21日 |
価格 | 定価:924円(本体840円) |
ISBN | 978-4-06-519441-6 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 186ページ |
シリーズ | 講談社+α新書 |
関連シリーズ
-
異次元緩和の罪と罰
-
ほんとうの日本経済
-
国民は知らない「食料危機」と「財務省」の不適切な関係
-
中流危機
-
日本銀行 我が国に迫る危機
-
日本病 なぜ給料と物価は安いままなのか
-
2050 日本再生への25のTODOリスト
-
日本株爆騰! ’80年代バブルを超える大相場が来る
-
マンガでわかる 日本経済入門
-
竹中平蔵 市場と権力 「改革」に憑かれた経済学者の肖像
-
ソフトバンク「巨額赤字の結末」とメガバンク危機
-
国運の分岐点 中小企業改革で再び輝くか、中国の属国になるか
-
日本の権力人脈
-
日本再興のカギを握る「ソニーのDNA」
-
経団連と増税政治家が壊す本当は世界一の日本経済
-
日本の国難 2020年からの賃金・雇用・企業
-
勇敢な日本経済論
-
日本経済入門
-
技術大国幻想の終わり
-
世界に冠たる中小企業
-
日本の景気は賃金が決める
-
空洞化のウソ――日本企業の「現地化」戦略
-
勝つための経営 グローバル時代の日本企業生き残り戦略
-
日本経済の奇妙な常識
-
デフレと超円高
-
財界の正体
-
ガラパゴス化する日本
-
日本銀行は信用できるか
-
日本再生の戦略
-
国家破産はこわくない
-
ザ・ラストバンカー 西川善文回顧録
-
破綻か再生か 日本経済への緊急提言
-
日本の正しい未来 世界一豊かになる条件
-
超高齢社会だから急成長する日本経済
-
財務省と大新聞が隠す本当は世界一の日本経済
-
数字・データ・統計的に正しい日本の針路
-
スラム化する日本経済 4分極化する労働者たち
-
行人坂の魔物 みずほ銀とハゲタカファンドに取り憑いた呪縛
-
日銀エリートの「挫折と転落」--木村剛「天、我に味方せず」
-
危機の経営 サムスンを世界一企業に変えた3つのイノベーション
-
上げ潮の時代 GDP1000兆円計画
-
「円」を操った男たち
-
日本は燃えているか
-
日本の逆転した日
-
昭和金融恐慌史
-
道路の経済学
-
世界を制した中小企業
-
企業を高めるブランド戦略
-
大いなる決断