臨床に役立つ精神疾患の栄養食事指導
- 電子あり
内容紹介
おすすめの本
-
自閉症の世界 多様性に満ちた内面の真実
-
電子あり
発達障害で問題児 でも働けるのは理由がある!
-
「大人のADHD」のための片づけ力
-
電子あり
発達障害がよくわかる本
-
電子あり
発達障害の子の療育が全部わかる本
-
電子あり
されど愛しきお妻様 「大人の発達障害」の妻と「脳が壊れた」僕の18年間
-
電子あり
これ一冊でOK!「小1の壁」完全ガイド
-
電子あり
発達障害の人の「片づけスキル」を伸ばす本 アスペルガー、ADHD、LD……片づけが苦手でもうまくいく!
-
電子あり
となりの火星人
-
新版 赤ちゃんの発達障害に気づいて・育てる完全ガイド
-
電子あり
摂食障害がわかる本 思春期の拒食症、過食症に向き合う
-
電子あり
起立性調節障害(OD) 朝起きられない子どもの病気がわかる本
目次
~基礎知識編~ 精神疾患の基礎知識
第1章 精神疾患の診療における栄養学的観点
1.1 精神疾患の治療
1.2 食事・栄養学的介入
第2章 精神疾患の基礎知識と栄養学的問題
2.1 統合失調症
2.2 気分障害
2.3 発達障害症(発達障害):自閉スペクトラム症と注意欠陥・多動症
2.4 摂食障害
2.5 アルコール依存症
2.6 認知症
2.7 てんかん
~実践編~ 精神疾患における栄養食事指導
第3章 精神科における栄養食事指導の基礎
3.1 精神疾患の栄養食事指導
3.2 精神科の栄養管理にかかわる診療報酬
3.3 精神科の栄養食事指導の種類と対象・特徴
3.4 精神科におけるNST
3.5 身体疾患者のメンタルヘルス
3.6 ライフステージの栄養とメンタルヘルス
3.7 地域保健
第4章 精神疾患別栄養食事指導のポイント
4.1 統合失調症
4.2 気分障害
4.3 発達障害・知的障害(成人)
4.4 摂食障害
4.5 アルコール依存症
4.6 認知症
4.7 てんかん
第5章 身体疾患のメンタルヘルスにおける管理栄養士の役割
5.1 がん
5.2 糖尿病
5.3 心疾患
5.4 肥満・脂質異常症・メタボリック症候群
第6章 精神科における栄養食事指導のQ&A
6.1 統合失調症
6.2 うつ病
6.3 発達障害・知的障害
6.4 摂食障害
6.5 アルコール依存症
6.6 全般
付録:資料集