すらすら読める方丈記

講談社文庫
スラスラヨメルホウジョウキ
  • 電子あり
すらすら読める方丈記
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

+ もっとみる

目次

序──愁へ無きを楽しみとす

方丈記

一──ゆく河の流れは絶えずして──ゆく河と人生と住居と
二──玉敷の都のうちに、棟を並べ──人間の生の姿
三──知らず、生れ死ぬる人──人間存在の根源への問い


四──予、ものの心を知れりしより──打ちつづいた天変地異と事件
五──去安元三年四月廿八日かとよ──安元の大火
六──火元は、樋口冨の小路とかや──猛火が京の都をおそう
七──人のいとなみ、皆愚なる中に──人間の営為の愚かさ
八──また、治承四年卯月のころ──治承の辻風
九──三四町を吹きまくる間に籠れる家ども──実地体験の正直な記録
一〇─辻風はつねに吹くものなれど──凶事の前ぶれか
一一─また、治承四年水無月のころ──福原への遷都
一二─されど、とかく言ふかひなくて──平安京の荒廃
一三─その時、おのづから事の便りありて──新都はいまだ成らず
一四─伝へ聞く、いにしへの賢き御世には──そのかみの治世との落差
一五─また、養和のころとか──養和の飢饉
一六─これによりて、国国の民──困窮する民衆
一七─前の年、かくのごとく、からうじて暮れぬ──すさまじい実景報告
一八─また、いとあはれなる事も侍りき──極限状況下の人間の情
一九─仁和寺に隆暁法印といふ人──隆暁法印の慈悲
二〇─崇徳院の御位の時──類のない事態
二一─また、同じころかとよ──元暦の大地震
二一─その中に、ある武者のひとり子の──子を失った武者の話
二二─かくおびたたしく震る事は──打ちつづく余震
二三─四大種の中に、水・火・風はつねに害をなせど──人は災禍を忘れてしまう


二四─すべて、世の中のありにくく──人と住居の無常
二五─もし、おのれが身、数ならずして──人間社会の生きにくさ


二六─わが身、父方の祖母の家を伝へて──自らの生涯を顧みる
二七─すべて、あられぬ世を念じ過しつつ──五十の春の出家遁世
二八─こゝに、六十の露消えがたに及びて──究極の住居・方丈建築


二九─いま、日野山の奥に、跡をかくして後──仮の庵のありさま

製品情報

製品名 すらすら読める方丈記
著者名 著:中野 孝次
発売日 2012年10月16日
価格 定価:660円(本体600円)
ISBN 978-4-06-277396-6
判型 A6
ページ数 224ページ
シリーズ 講談社文庫
初出 2003年2月に小社より単行本として刊行されたもの。

オンライン書店で見る