非定型うつ病のことがよくわかる本

健康ライブラリー
ヒテイケイウツビョウノコトガヨクワカルホンキマグレワガママトゴカイヲウケルシンガタウツビョウノスベテ
非定型うつ病のことがよくわかる本
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

+ もっとみる

目次

  • 【チェックシート】あなたの心の健康度をチェックしてみよう
  • 《第1章 怠けているわけでも、自分勝手でもないのに》
  • 【ケース】1/好きなことならできるけれど、いやなことには体が動かない
  • 2/パニック発作を起こして以来、感情の抑制がきかない
  • 3/彼氏のなにげない言葉にひどく傷つき、寝込んでしまった
  • 4/学校に通えない自分に泣けてきて、リストカットをくり返す
  • 5/熱意をもっていたはずの仕事が、急にどうでもよくなった
  • 《第2章 こんな症状があれば、非定型うつ病を疑って》
  • 【特徴】「気まぐれ」「わがまま」と誤解されやすい病
  • 【気分反応性】少しでもいやなことには、気分がひどく落ち込む
  • 【過眠・過食】何時間でも寝られ、甘いものが大量に食べたくなる
  • 【拒絶過敏症】他人の言動にひどく敏感になり、激しく反応する
  • 【鉛様疲労感】手足に鉛がつまったように体が重く、疲れがひどい
  • 【不安・抑うつ発作】夜になるとわけもなく悲しく、泣けてくる
  • 【フラッシュバック】昔のことを思い出し、感情がコントロール不能に
  • 《第3章 うつ病、パニック障害、パーソナリティ障害との関係は?》
  • 【うつ病】1/ひと口に「うつ病」と言っても、多種類ある 2/いわゆる「うつ病(定型)」とは特徴も治療法も違う 3/自殺を思い立つ心の底にあるものが違う
  • 【パニック障害】1/多くの患者さんがパニック発作を経験している 2/うつ状態とパニック発作は交互に現れる
  • 【不安障害】根底には「こわがり」と「こだわり」をもっている
  • 【パーソナリティ障害】1/境界性パーソナリティ障害と誤診されやすい 2/病によって性格が変わり、本人も変化を自覚できる
  • 《第4章 どうしてこんな病をかかえてしまったのか?》
  • 【性格】気配りができ、成績優秀で、よい子だった
  • 【社会的背景】
  • 【生理的要因】
  • 【養育歴】
  • 【日常生活】
  • 【家族性】
  • 《第5章 薬でコントロールしながら、気長に治していく》
  • 【見通し】
  • 【薬物療法】
  • 【心理療法】
  • 【瞑想】
  • 【体を動かす】
  • 【生活リズム】
  • 【趣味・嗜好品】
  • 【職場】【家族】
  • 【脳トレ】

製品情報

製品名 非定型うつ病のことがよくわかる本
著者名 監:貝谷 久宣
発売日 2008年09月11日
価格 定価:1,320円(本体1,200円)
ISBN 978-4-06-259428-8
判型 B20取
ページ数 102ページ
シリーズ 健康ライブラリーイラスト版

著者紹介

監:貝谷 久宣(カイヤ ヒサノブ)

1943年生まれ。医療法人和楽会理事長。名古屋市立大学医学部卒。ミュンヘンのマックス・プランク精神医学研究所に留学。岐阜大学医学部助教授、自衛隊中央病院神経科部長を経て、93年、なごやメンタルクリニック開院。97年、赤坂クリニック理事長となる。99年から5年間、東京大学医学部非常勤講師。パニック障害の権威として知られるが、社会不安障害にもいち早く注目。日々治療に取り組んでいる。

書店在庫を見る