内容紹介
総理の座に居座る大平正芳に、三木武夫、福田赳夫、中曽根康弘ら反主流派は、ますます態度を硬化させた。権力争いに奔走する政治家たち、機能停止に瀕する国会。「40日抗争」の決着は衆参両院の決選投票に。昭和55年(1980)5月、政権維持が精一杯の第2次大平内閣に社会党が内閣不信任案を提出、造反した三木、福田各派の欠席で可決される。大平は解散を決断、事実上の自民党分裂のなか、史上初の衆参同日選挙に突入した。傑作戦後日本史第8弾!
目次
- 解説 指導者の条件
- 主な登場人物
- 自民党役員の変遷
- 第I部 大福激突
- 第II部 自民分裂
- 関連略年譜
おすすめの本
-
電子のみ
【無料版】『ガザ、西岸地区、アンマン 「国境なき医師団」を見に行く』試し読み いとうせいこう×白川優子特別対談付き
-
電子あり
歴史劇画 大宰相 第五巻 田中角栄の革命
-
電子あり
弱い男
-
電子あり
高倉健 隠し続けた七つの顔と「謎の養女」
-
電子あり
最後の社主 朝日新聞が秘封した「御影の令嬢」へのレクイエム
-
完全版 世界で一番寒い街に行ってきた ベルホヤンスク旅行記
-
電子あり
柔の道 斉藤仁さんのこと
-
電子あり
ならずもの 井上雅博伝 ――ヤフーを作った男
-
電子のみ
メディアの支配者 上下合本版
-
電子あり
竹中平蔵 市場と権力 「改革」に憑かれた経済学者の肖像
-
電子のみ
中内功 流通革命 200時間語り下ろし2 復刻版 好奇心に勝るものなし
-
電子あり
コロナの時代を生きるためのファクトチェック