内容紹介
美味しいって結局なんだ?
「エル・ブジ」、「ガストン」etc.――
世界各地の名店で修業したシェフが南米アマゾンから教わった、
大地に根ざした“美味しさ“の本質。
「同世代の日本人にこんなガッツと行動力、情熱と洞察力がある人がいたことに感嘆する。全てのビジネスパーソンに勧めたい。最近読んだノンフィクションの中で一番面白かったです」――ライフネット生命社長 岩瀬大輔
「山に登らなくても、極に行かなくても(奥地には行ってますが)、人生、冒険はできる!
太田シェフの料理、どうあっても食べたくなります」――川上弘美
「世界を見てやろうという若者らしい野心が、清々しい」――角幡唯介
グローバル時代の料理界に新風を呼ぶ男がおくる、笑いと感動と勇気のエッセイ。
フルーツみたいなカカオ、濃厚な原種の鶏、カピバラに女王アリ!?
衝撃の食材を、採って、料理して、食べまくる!
○孤立部族の村でスパルタホームステイ
○風邪薬はジャングルのハチミツ
○カカオ栽培の村をフェアトレードで救う
テレビ朝日系「激レアさんを連れてきた」、TBS系「ゴロウ・デラックス」、NHKラジオ第1「すっぴん」、NHK FM「トーキングwith松尾堂」、「朝日新聞」、「週刊朝日」、「AERA」、「Pen」他、
各メディアでも話題沸騰!
目次
- はじめに そうだ! 料理人になろう
- 第1章 冷たいシャワーとパスタ修業
- 第2章 マフィアのボスが愛するウェディングケーキ
- 第3章 世界一予約の取れないレストラン
- 第4章 対決「プラダを着た悪魔」in MILANO
- 第5章 現代“ピッツァ”百珍
- 第6章 南米初上陸に野犬の洗礼
- 第7章 料理で国を動かす男
- 第8章 アマゾンでスパルタホームステイ
- 第9章 カカオ村と運命の出会い
- 第10章 ガリンペイロと孤立部族の真実
- 第11章 アマゾン、そして僕のこれから
- 第12章 対談 太田哲雄×川手寛康(「フロリレージュ」シェフ)
製品情報
製品名 | アマゾンの料理人 世界一の“美味しい”を探して僕が行き着いた場所 |
---|---|
著者名 | 著:太田 哲雄 |
発売日 | 2018年01月18日 |
価格 | 定価 : 本体1,500円(税別) |
ISBN | 978-4-06-220877-2 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 278ページ |
初出 | 本書は、「IN★POCKET」2016年4月号~2017年3月号に連載した「旅と出会いが僕の修業 探せ! 人生の味のごはん」を加筆・改稿し、web雑誌「COURRiER Japon」に掲載された対談を収録したものです。 |