内容紹介
分かってきたことは、うつ病の本質は絶望にあるのではないことである。絶望は病気ゆえに感じる「症状」であって、症状である以上、医学的な治療が解決の切り札になる。そしてまた、うつ病の治療態勢はここ10年で見違えるほど整備されてきているのだ――<本文より>(講談社現代新書)
もっとも信頼される名医が教える最新治療法。うつ病の治療体制はこの10年で目覚ましく進歩した。さまざまなケーススタディを基に、うつ病の種類・治療薬・病気のメカニズム・性格改善法をやさしく教える。
目次
- 1章 症例からうつ病をみる
- 2章 うつ病の症状と診断
- 3章 特殊なタイプのうつ病
- 4章 うつ病の治療メニュー
- 5章 うつ病にかからないための性格改造法
- 6章 うつ病者への社会サポート
- 7章 うつ病はなぜ生じるのか
製品情報
製品名 | うつ病をなおす |
---|---|
著者名 | 著:野村 総一郎 |
発売日 | 2004年11月20日 |
価格 | 定価 : 本体700円(税別) |
ISBN | 978-4-06-149752-8 |
通巻番号 | 1752 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 208ページ |
シリーズ | 講談社現代新書 |
既刊・関連作品
関連シリーズ
-
むしろウツなので結婚かと 解説付き
-
うつ病の現在
-
「若作りうつ」社会
-
双極性障害(躁うつ病)の人の気持ちを考える本
-
うつ病の人に言っていいこと・いけないこと
-
双極性障害(躁うつ病)のことがよくわかる本
-
非定型うつ病のことがよくわかる本
-
軽症うつ病
-
なかなか治らない難治性のうつ病を治す本
-
老年期うつ
-
うつ病の人の気持ちがわかる本
-
うつ病・躁うつ病で「休職」「復職」した人の気持ちがわかる本
-
入門 うつ病のことがよくわかる本
-
うつ病の人の職場復帰を成功させる本 支援のしくみ
-
認知症と見分けにくい「老年期うつ病」がよくわかる本
-
その習慣を変えれば「うつ」は良くなる!
-
医者を悩ます「ニュータイプなうつ病」がわかる本
-
大人も知らない「プチうつ気分」とのつきあい方
-
仕事中だけ「うつ病」になる人たち 30代うつ、甘えと自己愛の
-
うつからの完全脱出
-
思春期の「うつ」がよくわかる本
-
「うつ」に陥っているあなたへ
-
月経の前だけうつ病になってしまう女性たち―PMDDを治す
-
うつ病放浪記 絶望をこえて生きる
-
それってホントに「うつ」? 間違いだらけの企業の「職場うつ」
おすすめの本
-
電子あり
ADHDの人の「やる気」マネジメント 「先延ばしグセ」を「すぐやる」にかえる!
-
電子あり
発達障害の子を育てる本 スマホ・タブレット活用編
-
電子あり
拒食症と過食症の治し方
-
電子あり
発達障害の内側から見た世界 名指すことと分かること
-
電子あり
発達障害の子の「友達づくり」トレーニング
-
食と医療 2018 SPRING-SUMMER Vol.5
-
電子あり
大幽霊烏賊(上) 名探偵 面鏡真澄
-
自閉症の世界 多様性に満ちた内面の真実
-
電子あり
登校しぶり・不登校の子に親ができること
-
電子あり
10歳までの子を持つ親が知っておきたいこと
-
電子あり
空気を読みすぎる子どもたち
-
電子あり
なかなか治らない難治性のうつ病を治す本