食と医療 2018 SUMMER-FALL Vol.6
ショクトイリョウ2018サマーフォールVOL6

内容紹介
第1特集 抗酸化ビタミンと生体機能
1.ビタミンCとエピジェネティクス
東京都健康長寿医療センター 石神昭人
2.ビタミンEの機能と過剰摂取
大阪府立大学 くわ原晶子
3.ビタミンAと腸管免疫
弘前大学 平賀寛人
4.調理過程における抗酸化ビタミンの評価
新潟大学 山口智子
第2特集 抗酸化ビタミンと疾患の関係
1.抗酸化ビタミンと脳卒中発症リスクとの関連
大阪大学 磯博康
2.ビタミンEと2型糖尿病
お茶の水女子大学 藤原葉子
3.慢性腎不全患者の血管内皮機能およびHDL機能に対するビタミンEの臨床効果
岸和田藤井病院 宗正敏
4抗酸化ビタミンと歯周病
九州歯科大学 岩崎正則
5.ビタミンAとドライアイ
順天堂大学静岡病院 土至田宏
6.「ビタミンAとβ―カロテンによる疾病の予防と治療」
製品情報
製品名 | 食と医療 2018 SUMMER-FALL Vol.6 |
---|---|
著者名 | 編:「食と医療」事務局 |
発売日 | 2018年07月25日 |
価格 | 定価 : 本体1,852円(税別) |
ISBN | 978-4-06-512946-3 |
判型 | B5 |
ページ数 | 102ページ |
おすすめの本
-
脂質異常症がよくわかる本 コレステロール値・中性脂肪値を改善させる!
-
胃がん 完治をめざす最新治療ガイド
-
電子あり
子どもの花粉症・アレルギー性鼻炎を治す本
-
電子あり
不老超寿
-
電子あり
「片頭痛」からの卒業
-
電子あり
コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生まれるのか
-
パーソナリティ障害 正しい知識と治し方
-
電子あり
医療系のための物理学入門
-
食と医療 2018WINTER-SPRING Vol.4
-
電子あり
筋肉は本当にすごい すべての動物に共通する驚きのメカニズム
-
電子あり
発達障害の素顔 脳の発達と視覚形成からのアプローチ
-
口腔ケアでがん治療はグッと楽になる