Menu
今日のおすすめ
新刊書籍
発売予定表
映像化・受賞作
書籍シリーズで探す
イベント・プレゼント
今日のおすすめ
新刊書籍
発売予定表
映像化・受賞作
書籍シリーズで探す
イベント・プレゼント
検索結果
47
件
+
絞り込み
食と医療 15号 FALLーWINTER
講談社エディトリアル
編集委員 葛谷雅文(名古屋大学大学院医学系研究科 地域在宅医療学・老年科学分野 教授) 宇都宮一典(東京慈恵会医科大学総合健診・予防医学センター) 下方浩史(名古屋学芸大学大学院栄養科学研究科 教授) 若林秀隆(東京女子医科大学病院 リハビリテーション科 教授) 特集 睡眠と栄養 1.睡眠とエネルギー代謝~食欲に与える影響 (富山大学 学術研究部(薬学・和漢系)病態制御薬理学/笹岡利安) 2.睡…
オンライン書店で見る
電子あり
NEXT応用栄養学実習 第2版
木戸 康博,小林 ゆき子
「栄養管理プロセス」(NCP)を中心とした構成とし、事例を「栄養評価コード」のFH(食物・栄養に関連した履歴)、AD(身体計測)、BD(生化学データ、臨床検査と手順)、PD(栄養に焦点をあてた身体所見)、CH(個人履歴)に分類し、SOAP(S主観的データ)、O客観的データ、A評価、P計画)表を作成する演習を重視した。それにより、PES(P栄養状態、S根拠、E原因)報告が作成できるようになることを目指…
オンライン書店で見る
食と医療 14号 SUMMERーFALL
講談社エディトリアル
編集委員 葛谷雅文(名古屋大学大学院医学系研究科 地域在宅医療学・老年科学分野 教授) 宇都宮一典(東京慈恵医科大学総合健診・予防医学センター) 下方浩史(名古屋学芸大学大学院栄養科学研究科 教授) 若林秀隆(横浜市立大学附属市民総合医療センター リハビリテーション科講師) ◎食と医療14号 特集 がんと食事 がん治療中の患者における高たんぱく 高エネルギー食の必要性 上尾中央総合病院 外科・栄養…
オンライン書店で見る
食と医療 13号 SPRING-SUMMER
講談社エディトリアル
編集委員 葛谷雅文(名古屋大学大学院医学系研究科 地域在宅医療学・老年科学分野 教授) 宇都宮一典(東京慈恵医科大学総合健診・予防医学センター) 下方浩史(名古屋学芸大学大学院栄養科学研究科 教授) 若林秀隆(横浜市立大学附属市民総合医療センター リハビリテーション科講師) ◎食と医療13号 ■うつと食事の関係 1.うつと食生活の関係 (国立精神・神経医療研究センター/功刀浩) 2.スルフォ…
オンライン書店で見る
電子あり
公衆栄養学概論 第2版
友竹 浩之,郡 俊之
施策の対象となる人と、それを実施する人が見えてくる楽しい公衆栄養学。行政栄養士として地域で活躍するために必須の、公衆栄養プログラムの実施がわかるテキスト。各種データの更新と食事摂取基準2020に準拠して改訂。 1. 公衆栄養学の概念 2. 公衆栄養マネジメント 2.1 公衆栄養活動の進め方 2.2 公衆栄養のマネジメントサイクル 2.3 公衆栄養プログラム 3. 栄養疫学 3.1 栄養疫学に必要な…
オンライン書店で見る
電子あり
応用栄養学 第6版
木戸 康博,小倉 嘉夫,眞鍋 祐之,青井 渉
日本人の食事摂取基準2020年版に準拠し改訂。栄養管理プロセスによる栄養診断・栄養管理の事例が充実。生体リズムと栄養を大幅改訂。管理栄養士国家試験ガイドライン、栄養改善学会コアカリ対応。 【シリーズ総編集】 木戸 康博(金沢学院大学 教授) 宮本 賢一(徳島大学大学院 教授) 【シリーズ編集委員】 河田 光博(佛教大学 教授) 桑波田雅士(京都府立大学大学院 教授) 郡 俊之(甲南女子大学 准教…
オンライン書店で見る
電子あり
基礎栄養学 第4版
木戸 康博,桑波田 雅士,原田 永勝
食事摂取基準2020準拠。栄養学の基本概念や歴史をふまえ、栄養素を摂取するヒトの代謝を学ぶ。栄養素の相互作用を1つの章にまとめた。管理栄養士国家試験ガイドライン、コアカリ対応。 【シリーズ総編集】 木戸 康博(金沢学院大学人間健康学部 教授) 宮本 賢一(徳島大学大学院医歯薬学研究部 教授) 【シリーズ編集委員】 河田 光博(佛教大学保健医療技術学部 教授) 桑波田雅士(京都府立大学大学院生命環境…
オンライン書店で見る
電子あり
新・栄養学総論 第2版
友竹 浩之,桑波田 雅士
栄養学とは何だろうか。その基本となる栄養素の代謝を、常に食べ物との関連でわかりやすく解説したテキスト。化学が苦手な学生でも具体例や図解から理解が進む。日本人の食事摂取基準(2020年版)準拠。 1. 栄養の概念 2. 消化と吸収 3. 炭水化物の栄養 3. 1 糖質の種類と構造 3. 2 糖質の体内代謝 3. 3 他の栄養素と糖質の関係 3. 4 糖質を多く含む食品 3. 5 食物繊維(難消化性糖…
オンライン書店で見る
食と医療 12号 WINTER-SPRING
講談社エディトリアル
編集委員 葛谷雅文(名古屋大学大学院医学系研究科 地域在宅医療学・老年科学分野 教授) 宇都宮一典(東京慈恵医科大学総合健診・予防医学センター) 下方浩史(名古屋学芸大学大学院栄養科学研究科 教授) 若林秀隆(横浜市立大学附属市民総合医療センター リハビリテーション科講師) メイン特集「時間栄養学」~新たな知見を読み解く 1.時間栄養学の新しい波 早稲田大学先進理工学研究科教授/柴田重信 2.…
オンライン書店で見る
食と医療 2019 FALLーWINTER Vol.11
「食と医療」事務局
特集1発酵食品の力 1.乳酸菌の機能性と保健効果 (弘前大学農大生命科学部/津田治敏) 2.乳酸菌バクテリオシンに期待できること (九州大学微生物工学研究室/善藤威史) 3.ビフィズス菌と腸内細菌と心血管疾患予防 (協同乳業/松本光晴) 4.納豆による糖尿病予防効果とペプチド (東京農大応用生物科学部醸造科学科/舘博) 5.大豆発酵食品の健康有益性 (東北大学大学院農学研究科生産産業創生科…
オンライン書店で見る
最初へ
«
1
2
3
4
5
»
最後へ
絞り込み
戻る
電子版あり
電子版のみのもの
試し読みあり
絶版でない
書籍
コミック
刊行形態
単行本(書籍)
単行本(コミック)
文庫(書籍)
文庫(コミック)
新書
絵本
写真集・画集
特装版
限定版
検索対象
選択してください
本のタイトル
著者名
内容紹介
目次
キーワード
書籍シリーズ名
選択してください
講談社文庫
講談社文芸文庫
講談社ノベルス
講談社タイガ
講談社X文庫ホワイトハート
レジェンドノベルス
講談社ラノベ文庫
星海社文庫
星海社FICTIONS
講談社現代新書
ブルーバックス
講談社+α文庫
講談社+α新書
講談社学術文庫
講談社選書メチエ
講談社サイエンティフィク
星海社新書
青い鳥文庫
YA! ENTERTAINMENT
講談社の絵本
コミック雑誌名
選択してください
週刊少年マガジン
別冊少年マガジン
月刊少年マガジン
少年マガジンR
月刊少年シリウス
少年マガジンエッジ
ヤングマガジン
月刊ヤングマガジン
ヤングマガジン サード
モーニング
モーニング・ツー
アフタヌーン
good! アフタヌーン
イブニング
なかよし
別冊フレンド
デザート
ARIA
Kiss
ハツキス
BE・LOVE
ITAN
ハニーミルク
姉フレンド
comic tint
ホワイトハートコミック
マガポケ
コミックDAYS
パルシィ
サイコミ
コミックシリーズ名
選択してください
講談社ラノベ文庫
まんが学術文庫
手塚治虫文庫全集
水木しげる漫画大全集
石ノ森章太郎デジタル大全
講談社プラチナコミックス
講談社漫画文庫
星海社COMICS
この条件で絞り込む
お得な情報を受け取る
BOOK倶楽部 メールサービス
BOOK倶楽部 Twitter
BOOK倶楽部 Facebookページ