体操競技のバイオメカニクス

タイソウキョウギノバイオメカニクス
  • 電子あり
体操競技のバイオメカニクス
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

+ もっとみる

目次

第1章 体操競技の特性および歴史

第2章 バイオメカニクスの基本
 さまざまな運動動作に必要な筋肉と体操において必要な筋肉
 体操において筋力以外に必要な体力
 体力と技術
 身体運動のバイオメカニクスの基本
  並進運動と回転運動
  運動量と角運動量
  力とトルク
 運動時の脳の活動

第3章 倒立の科学
 なぜ倒立は難しいのか:足で立つこととの違い
  倒立の正しい姿勢
  倒立で一番大事なことは?
  バランスの正しいとり方
  倒立では歩くより静止するほうが難しいのはなぜ?(足で立つときは静止のほうがやさしい)
  体操競技における「倒立が決まる」=2秒静止
 倒立の練習法
  まずは背支持倒立
  腕で身体を支える
  壁倒立
  脚を振り上げての倒立
  三点倒立
 倒立の発展形:伸肘倒立

第4章 ゆかの基本技の科学  前転からバク転・前宙・バク宙まで
 前転
  「よい前転」ができることが正しい体操技を行うための第一歩
  「よい前転」とは
  前転の後に直立する
  開脚前転・伸膝前転
 後転
  前転と比べて後転は意外と難しい
  開脚後転・伸膝後転・後転倒立
 側転
 ロンダート:ひねりの導入
 首はね起き
 前転とび
 バク転
  バク転に必要な速度・角運動量
  バク転の練習方法0:準備運動をしっかり
  バク転に必要な運動能力・柔軟性の目安―ブリッジができることは必須条件ではない
  バク転の練習方法1:まずは垂直とびで踏み切りのリズムを覚える
  バク転の練習方法2:後ろに跳ぶ練習
  バク転の練習方法3:手を着いた後の動きの練習
  バク転の練習方法4:補助者ありでのバク転の実施
  バク転の練習方法5:補助者なしでのバク転の実施
  後ろに跳ぶときの最適な角度は?
 前宙
 バク宙

第5章 鉄棒の基本技の科学  前回りからけ上がり・ほん転倒立・懸垂振動技まで
 鉄棒の歴史
 鉄棒の基本的な練習:技の練習の前に
 前回り下り
 逆上がり:小学校体育での大きな分かれ道
 空中逆上がり(後方支持回転)―鉄棒上で行う技の第一歩
 空中前回り(前方支持回転)
  意外とできない人が多いのはなぜ?―空中逆上がりとはまったくの別物である
  前方支持回転の練習方法
 グライダー:勢いをつける感覚を身につけるのに最適
 コウモリ振り下り
 け上がり
  け上がりのバイオメカニクス
  け上がりの練習方法
  各種の失敗例に対するアドバイス
 ともえ
 ほん転倒立
 懸垂振動技:後ろ振り上がり・大車輪

第6章 跳び箱(跳馬)の基本技の科学  開脚とびから転回とびまで
第7章 その他の男子競技種目の基本技の科学  あん馬・つり輪・平行棒
第8章 その他の女子競技種目の基本技の科学  段違い平行棒・平均台
第9章 連続技・高難度技の科学
第10章 技をきれいに見せるために

製品情報

製品名 体操競技のバイオメカニクス
著者名 著:土屋 純
発売日 2021年06月28日
価格 定価:1,980円(本体1,800円)
ISBN 978-4-06-523807-3
判型 A5
ページ数 192ページ

著者紹介

著:土屋 純(ツチヤ ジュン)

早稲田大学スポーツ科学学術院教授。早稲田大学体操部監督。日本オリンピック委員会強化スタッフ。
専門はコーチング、スポーツ運動学、スポーツバイオメカニクス。趣味は時代劇鑑賞。

書店在庫を見る

オンライン書店で見る