内容紹介
「四の字固め」はできません。 「過去の精算」もできません。ことばの最前線で奮闘する現役校閲者が「本音」で語る、間違いやすい日本語実例集! オモシロおかしい「他山の石」が満載! 名門校に席はおけません/あまりおめでたくない鯛の御頭付き/「エノケソ」とは何か/喝は入れられるか/無知な者ほど面の皮が厚い?/抱擁力はセクハラのもと/ウワキショウは病気か?/短足は劣性遺伝か?/ハードルは高くない……etc.
製品情報
製品名 | 熟練校閲者が教える 間違えやすい日本語実例集 |
---|---|
著者名 | 著:講談社校閲部 |
発売日 | 2018年08月10日 |
価格 | 定価 : 本体450円(税別) |
ISBN | 978-4-06-512342-3 |
判型 | A6 |
ページ数 | 208ページ |
シリーズ | 講談社文庫 |
初出 | 本書は2007年12月に小社より単行本『日本語課外講座 名門校に席をおくな!』として刊行されたものです。 |
既刊・関連作品
関連シリーズ
-
知らないと恥をかく「敬語」
-
地下鉄100コラム
-
日本文法 口語篇・文語篇
-
ニホンゴ キトク
-
方言の地図帳
-
知ってるようで知らない日本語辞典
-
日本語の焦点 日本語「標準形」の歴史
-
正しく読み、深く考える 日本語論理トレーニング
-
俗語発掘記 消えたことば辞典
-
日本人のための日本語文法入門
-
日本語と事務革命
-
日本人の脳に主語はいらない
-
日本語とはどういう言語か
-
複数の日本語 方言からはじめる言語学
-
日本語は論理的である
-
笑える日本語辞典 辞書ではわからないニッポン
-
日本語の作文技術
-
実践 日本語のくずし字が読める本
-
いろはうた 日本語史へのいざない
-
国芳も春画も読めるわかる はじめてのくずし字教室
-
日本語誤用・慣用小辞典
-
性的なことば
-
日本語という外国語
-
その日本語、伝わっていますか?
-
食べる日本語
-
方言の日本地図-ことばの旅
-
日本語の「大疑問」
-
日本語の正しい表記と用語の辞典
-
日本語大辞典
-
こどもにほんごじてん
-
きちんとした「日本語」の話し方
-
福井謙二と水谷加奈のコトバのヒロバ うなって笑える日本語の話
-
入門 日本語の くずし字が読める本
-
「日本語論」への招待
-
日本語はどういう言語か
-
性の用語集
-
まちがいだらけの日本語文法
-
外国語としての日本語その教え方・学び方
-
日本語の活かし方
おすすめの本
-
電子のみ
徳江かな つやごと 週刊現代デジタル写真集
-
サンリオキャラクターズ マグネット パズル
-
キジトラ猫だけ!
-
電子あり
ナカイキしたい二人のためのロジカルセックス イラスト完全図解
-
フェルトと刺繍のいろんな猫
-
電子のみ
永岡怜子 Period オール未公開vol.3 134ページ超完全版 週刊現代デジタル写真集
-
電子のみ
六星占術によるあなたの運命 開運の箱<2021(令和3)年版>
-
電子のみ
福田明日香写真集「PASSIONABLE Coquettish コケティッシュ」
-
電子のみ
脊山麻理子 情熱 週刊現代デジタル写真集
-
そのまま切れる♪ ディズニー プリンセス切り絵キット
-
電子あり
はじめての催眠術
-
電子あり
キリの理容室