内容紹介
+ もっとみる
目次
- 第1章 マシュー・ペリー―本膳料理に不満を抱いた米国海軍提督
- 第2章 アーネスト・サトウ―最後の将軍によるフランス料理の饗宴
- 第3章 明治天皇(1)―天皇が初めてホストを務めた日
- 第4章 井上馨―ダンスと美食による鹿鳴館外交
- 第5章 大倉喜八郎―怪物的な政商と帝国ホテルの料理
- 第6章 ニコライ皇太子―大津事件とロシア軍艦での午餐会
- 第7章 伊藤博文―河豚の本場で開かれた日清講和会議
- 第8章 児玉源太郎―旅順陥落のシャンパンシャワー
- 第9章 村井弦斎―食道楽作家とロシア兵捕虜の交流
- 第10章 明治天皇(2)―ガーター勲章と宮中晩餐会
- 第11章 西園寺公望―稀代の食通だった風流宰相
- 第12章 幸徳秋水―アナーキストの「菜食論」
製品情報
製品名 | 歴史のかげに美食あり 日本饗宴外交史 |
---|---|
著者名 | 著:黒岩 比佐子 |
発売日 | 2018年02月11日 |
価格 | 定価:1,023円(本体930円) |
ISBN | 978-4-06-292476-4 |
通巻番号 | 2477 |
判型 | A6 |
ページ数 | 256ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |
初出 | 本書の原本『歴史のかげにグルメあり』は、2008年に文藝春秋より刊行されました。 |
お知らせ・ニュース
関連サイト
大文字版オンデマンド(POD)のご案内
製造販売委託先の商品ページです。
■「講談社学術文庫大文字版オンデマンド(POD)」とは
■講談社学術文庫のページをそのまま大きなくして、より読みやすくしたものです。
大きさは「四六判」。一般的な単行本の大きさです。※寸法は133mm×188mm
ご注文いただいてから、5日以内に発送いたします。
従来の書籍の印刷とは異なる、デジタルプリンターで印刷しますので、白色系の紙に印刷した本文は、文字がくっきりしています。
造本はカバーなしの簡易製本です。表紙にフィルム加工し、長く読み続けていただけるクオリティにします。
※表紙は文庫版とは異なる統一デザインです。文庫版のカバー図版などはありません。
■「講談社学術文庫大文字版オンデマンド(POD)」とは
■講談社学術文庫のページをそのまま大きなくして、より読みやすくしたものです。
大きさは「四六判」。一般的な単行本の大きさです。※寸法は133mm×188mm
ご注文いただいてから、5日以内に発送いたします。
従来の書籍の印刷とは異なる、デジタルプリンターで印刷しますので、白色系の紙に印刷した本文は、文字がくっきりしています。
造本はカバーなしの簡易製本です。表紙にフィルム加工し、長く読み続けていただけるクオリティにします。
※表紙は文庫版とは異なる統一デザインです。文庫版のカバー図版などはありません。
特集・レビュー
黒船ペリーからわずか14年、幕府のおもてなしはフランス料理になった。
関連シリーズ
-
隠れたる事実 明治裏面史
-
一外交官の見た明治維新
-
三流の維新 一流の江戸 明治は「徳川近代」の模倣に過ぎない
-
明治維新という過ち
-
明治維新史
-
明治医事往来
-
明治維新の遺産
-
欧化と国粋――明治新世代と日本のかたち
-
伊藤博文と明治国家形成―「宮中」の制度化と立憲制の導入
-
ドイツ貴族の明治宮廷記
-
逆賊と元勲の明治
-
ビゴーが見た明治職業事情
-
明治国家をつくった人びと
-
宣教師ニコライとその時代
-
明治維新 1858-1881
-
戊辰雪冤─米沢藩士・宮島誠一郎の「明治」
-
日清戦争-「国民」の誕生
-
明治を支えた「賊軍」の男たち
-
民俗学・台湾・国際連盟 柳田國男と新渡戸稲造
-
町村合併から生まれた日本近代 明治の経験
-
洋服・散髪・脱刀 服制の明治維新
-
<清潔>の近代
-
明治を創った人々 乱世型リーダーのすすめ
-
おてんば歳時記 明治大正・東京山ノ手の女の暮らし
-
お雇い外国人 明治日本の脇役たち
-
ビゴーが見た明治ニッポン
-
明治維新
-
志士と官僚
-
明治日本見聞録
-
国是三論