内容紹介
おすすめの本
-
電子あり
統計ソフト「R」超入門〈最新版〉 統計学とデータ処理の基礎が一度に身につく!
-
電子のみ
パスカル
-
電子のみ
日本経済のシミュレーション分析 最適制御理論の応用
-
電子あり
自然にひそむ数学
-
ちいかわドリル 小学2年生の計算
-
トイ・ストーリー とけいえほん
-
電子あり
無限とはなんだろう 限りなく多く、大きく、遠いふしぎな世界
-
電子あり
Pythonでしっかり学ぶ線形代数 行列の基礎から特異値分解まで
-
ViVimen まるごと1冊GENERATIONS A版(プールver.) NGカット小冊子付き
-
電子あり
六星占術による火星人の運命〈2024(令和6)年版〉
-
電子あり
実践Data Scienceシリーズ Pythonではじめる時系列分析入門
-
電子のみ
現代自然哲学の研究
目次
- まえがき
- 第一章 歴史が始まるまえの数学
- 第二章 古代の数学
- 第三章 数学の歩み
- 第四章 十七世紀の数学
- 第五章 トポロジー
- 第六章 集 合
- 第七章 確 率
- おわりに
製品情報
製品名 | 数学の考え方 |
---|---|
著者名 | 著:矢野 健太郎 |
発売日 | 2015年08月11日 |
価格 | 定価:1,375円(本体1,250円) |
ISBN | 978-4-06-292315-6 |
通巻番号 | 2315 |
判型 | A6 |
ページ数 | 304ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |
初出 | 本書の原本は、講談社現代新書『数学の考え方』として、1964年に講談社より刊行されました。 |
お知らせ・ニュース
■「講談社学術文庫大文字版オンデマンド(POD)」とは
講談社学術文庫のページをそのまま大きくして、より読みやすくしたものです。
大きさは「四六判」。一般的な単行本の大きさです。※寸法は133mm×188mm
ご注文いただいてから、5日以内に発送いたします。
従来の書籍の印刷とは異なる、デジタルプリンターで印刷しますので、白色系の紙に印刷した本文は、文字がくっきりしています。
造本はカバーなしの簡易製本です。表紙にフィルム加工し、長く読み続けていただけるクオリティにします。
※表紙は文庫版とは異なる統一デザインです。文庫版のカバー図版などはありません。
関連シリーズ
-
中学数学で解く大学入試問題
-
はじめてのガロア
-
不完全性定理とはなにか
-
学びなおし! 数学
-
中学数学で磨く数学センス
-
「複雑系」入門
-
無限とはなんだろう
-
はまると深い! 数学クイズ 直感力・思考力を磨く
-
数学史入門
-
世界は「e」でできている
-
マンガ 一晩でわかる中学数学
-
数学とはどんな学問か? 数学嫌いのための数学入門
-
数式図鑑
-
四角形の七不思議
-
多様体とは何か
-
多角形と多面体
-
ライブ講義 大学生のための応用数学入門
-
ゼロからできるMCMC マルコフ連鎖モンテカルロ法の実践的入門
-
高校数学からはじめるディープラーニング
-
数の概念
-
数学にとって証明とはなにか
-
高校数学でわかる複素関数
-
音楽から聴こえる数学
-
学問の発見 数学者が語る「考えること・学ぶこと」
-
データサイエンスのための数学
-
ライブ講義 大学1年生のための数学入門
-
いやでも数学が面白くなる
-
美しすぎる数学の世界
-
数学でつまずくのはなぜか
-
数学は嫌いです!
-
やわらか頭「江戸脳」をつくる和算ドリル
-
曲線の秘密
-
数学ミステリー X教授を殺したのはだれだ!
-
群論入門
-
算法勝負!「江戸の数学」に挑戦
-
ようこそ「多変量解析」クラブへ 何をどう計算するのか
-
直感を裏切る数学 「思い込み」にだまされない数学的思考法
-
数学にときめく
-
マンガ おはなし数学史
-
人生を変える「数学」そして「音楽」
-
居なおり数学のすすめ
-
ものぐさ数学のすすめ
-
数学的思考
-
数学の歴史
-
おもしろいほど数学センスが身につく本
-
快感!算数力
-
算数・数学が得意になる本
-
数学的思考法
-
文系のための数学教室
-
数学質問箱
-
現代数学小辞典