内容紹介
「日常会話」や「雑談」は得意でも「対話」は苦手なことが多い日本人。ふだん同じ価値観の仲間とばかり会っているので、異なるコンテクストの相手と議論をしなくて済んでしまう。文化の違う相手と交渉したり共同作業をする経験が、まだ日本人には少ないのだ。さらに携帯電話などの登場で、世代間のギャップが広がる。それではどのようなスキルが必要なのか。豊富な具体例をもとに、新しいコミュニケーションの在り方を真摯に探る。
日本人の多くはなぜコミュニケーション・スキルが身につかないのか。政治家も経営者も、「演説」「日常会話」「雑談」は得意でも「対話」「談話」は苦手なことが多い。
ふだん同じ価値観の仲間とばかり会っていると、異なるコンテクストの相手と議論をしなくて済む。文化の違う相手と交渉したり共同作業をする経験が、まだ日本人には少ない。さらに携帯電話、ネットなどの新しいツールの登場で、世代間のギャップは広がる。
それでは、どうしたら対話が生まれるのか。どのようなコミュニケーション・スキルが必要なのか。
――豊富な具体例をもとに、新しいコミュニケーションの在り方を真摯に探る。
解説――高橋源一郎
「みなさんも、この本を読みながら、著者である平田オリザさんと共に、ゆっくりと(平田さんが指摘するようなこと、あるいは、それに触発されて、みなさんの内側に巻き起こってくることについて)考えてもらいたいのである。それは、みなさんにとっても、たいへん貴重な時間になるだろう」
目次
- 話し言葉の地図/電脳時代の対話術/っていうか……/過ぎたるは及ばざるがごとし/なんでやねん/ヒトとサルのあいだ/単語で喋る子供たち/「ここ、よろしいですか?」/畳の上では死ねない仕事/コンテクストのずれ/「ネ・サヨ」運動と「ネ・ハイ」運動/顔文字は世界を救うか/ひよこはどこのお菓子か?/半疑問形の謎/日本語はどう変わっていくのか/フランス人との対話/敬語は変わる/ため口をきく/対話のない世界 /対話をはばむ捏造と恫喝/新しいアクセントの世界/英語公用語論/悪口言い放題社会/対話という態度/21世紀、対話の時代に向けて
- 解説――来るべき社会(高橋源一郎)
製品情報
製品名 | 対話のレッスン 日本人のためのコミュニケーション術 |
---|---|
著者名 | 著:平田 オリザ |
発売日 | 2015年06月11日 |
価格 | 定価 : 本体950円(税別) |
ISBN | 978-4-06-292299-9 |
通巻番号 | 2299 |
判型 | A6 |
ページ数 | 264ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |
初出 | 本書は2001年に小学館より刊行された『対話のレッスン』を底本としたものです。 |
関連シリーズ
-
人は見た目が9割
-
手の倫理
-
英語で学ぶ カーネギー「人の動かし方」
-
アイデアを形にして伝える技術
-
あなたの人生が変わる対話術
-
だまされない〈議論力〉
-
議論のウソ
-
力を引き出す 「ゆとり世代」の伸ばし方
-
すごい「会話力」
-
アサーション入門――自分も相手も大切にする自己表現法
-
信頼学の教室
-
伝わらない時代の伝える方法
-
自分をどう表現するか
-
非社交的社交性 大人になるということ
-
頭が良くなる議論の技術
-
相手に「伝わる」話し方
-
わかりやすく〈伝える〉技術
-
私とは何か――「個人」から「分人」へ
-
臆病者のコミュニケーション 考える、思いつく、伝える
-
わかりあえないことから──コミュニケーション能力とは何か
-
「関係の空気」「場の空気」
-
伝説の外資トップが教える コミュニケーションの教科書
-
つきあいベタでいいんです -気疲れしない交際術
-
野蛮人のテーブルマナー
-
「伝わらない」がなくなる 数学的に考える力をつける本
-
「説得力」を強くする 必ず相手を納得させる14の作戦
-
人間関係が楽になる神経の仕組み 脳幹リセットワーク
-
喧嘩の作法
-
表現力のレッスン
-
石原壮一郎 無敵の人
-
組織を強くする技術の伝え方
-
「街的」ということ
-
「からだ」と「ことば」のレッスン
-
ジョークとトリック
おすすめの本
-
電子あり
クオリティ オブ ラブ 愛されるシンプルな理由
-
電子あり
天才のノート術 連想が連想を呼ぶマインドマップ(R)<内山式>超思考法
-
電子あり
話すための英語力
-
電子あり
屋根ひとつ お茶一杯 魂を満たす小さな暮らし方
-
ことだま百選
-
電子あり
6000人が就職できた「習慣」 自分の花を咲かせる64ヵ条
-
NIPPON3.0の処方箋
-
電子あり
発達障害の子の「友達づくり」トレーニング
-
読む 知る 話す ほんとうにあったお話 4年生
-
電子あり
発達障害の人の会話力がぐんぐん伸びる アイスブレイク&ワークショップ
-
電子あり
自閉症スペクトラムがよくわかる本
-
雲をつかむ少女