内容紹介
おすすめの本
-
電子あり
下り坂をそろそろと下る
-
雲をつかむ少女
-
電子あり
発達障害 僕にはイラつく理由がある!
-
電子あり
考える、書く、伝える 生きぬくための科学的思考法
-
電子あり
〈弱いロボット〉の思考 わたし・身体・コミュニケーション
-
NIPPON3.0の処方箋
-
電子あり
明日のプランニング 伝わらない時代の「伝わる」方法
-
電子あり
「持たない」で儲ける会社 現場に転がっていたゼロベースの成功戦略
-
電子あり
保育のプロがおすすめする ディズニー永遠の名作 読み聞かせベスト
-
電子あり
発達障害の人の会話力がぐんぐん伸びる アイスブレイク&ワークショップ
-
電子のみ
市場経済の哲学(現代自由学芸叢書)
-
電子あり
ヨーコさんの“言葉” ふっふっふ
目次
- 話し言葉の地図/電脳時代の対話術/っていうか……/過ぎたるは及ばざるがごとし/なんでやねん/ヒトとサルのあいだ/単語で喋る子供たち/「ここ、よろしいですか?」/畳の上では死ねない仕事/コンテクストのずれ/「ネ・サヨ」運動と「ネ・ハイ」運動/顔文字は世界を救うか/ひよこはどこのお菓子か?/半疑問形の謎/日本語はどう変わっていくのか/フランス人との対話/敬語は変わる/ため口をきく/対話のない世界 /対話をはばむ捏造と恫喝/新しいアクセントの世界/英語公用語論/悪口言い放題社会/対話という態度/21世紀、対話の時代に向けて
- 解説――来るべき社会(高橋源一郎)
製品情報
製品名 | 対話のレッスン 日本人のためのコミュニケーション術 |
---|---|
著者名 | 著:平田 オリザ |
発売日 | 2015年06月11日 |
価格 | 定価:1,155円(本体1,050円) |
ISBN | 978-4-06-292299-9 |
通巻番号 | 2299 |
判型 | A6 |
ページ数 | 264ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |
初出 | 本書は2001年に小学館より刊行された『対話のレッスン』を底本としたものです。 |
お知らせ・ニュース
■「講談社学術文庫大文字版オンデマンド(POD)」とは
■講談社学術文庫のページをそのまま大きなくして、より読みやすくしたものです。
大きさは「四六判」。一般的な単行本の大きさです。※寸法は133mm×188mm
ご注文いただいてから、5日以内に発送いたします。
従来の書籍の印刷とは異なる、デジタルプリンターで印刷しますので、白色系の紙に印刷した本文は、文字がくっきりしています。
造本はカバーなしの簡易製本です。表紙にフィルム加工し、長く読み続けていただけるクオリティにします。
※表紙は文庫版とは異なる統一デザインです。文庫版のカバー図版などはありません。
関連シリーズ
-
友だちがしんどいがなくなる本
-
人間関係で「疲れない心」に変わる 言いかえのコツ
-
手の倫理
-
英語で学ぶ カーネギー「人の動かし方」
-
臆病者のコミュニケーション 考える、思いつく、伝える
-
人は見た目が9割
-
すごい「会話力」
-
信頼学の教室
-
伝わらない時代の伝える方法
-
自分をどう表現するか
-
非社交的社交性 大人になるということ
-
頭が良くなる議論の技術
-
わかりあえないことから──コミュニケーション能力とは何か
-
私とは何か――「個人」から「分人」へ
-
アサーション入門――自分も相手も大切にする自己表現法
-
アイデアを形にして伝える技術
-
わかりやすく〈伝える〉技術
-
あなたの人生が変わる対話術
-
伝説の外資トップが教える コミュニケーションの教科書
-
つきあいベタでいいんです -気疲れしない交際術
-
野蛮人のテーブルマナー
-
「伝わらない」がなくなる 数学的に考える力をつける本
-
力を引き出す 「ゆとり世代」の伸ばし方
-
「説得力」を強くする 必ず相手を納得させる14の作戦
-
人間関係が楽になる神経の仕組み 脳幹リセットワーク
-
喧嘩の作法
-
表現力のレッスン
-
石原壮一郎 無敵の人
-
組織を強くする技術の伝え方
-
「街的」ということ
-
だまされない〈議論力〉
-
「関係の空気」「場の空気」
-
議論のウソ
-
相手に「伝わる」話し方
-
「からだ」と「ことば」のレッスン
-
ジョークとトリック