内容紹介
将軍家御台所『篤姫』誕生の真の意味とは? 幕末の勝者・島津と戦国の覇者・徳川を同時並行で論じる! ーー鎌倉時代から南九州を治め、幕末に栄光の時を迎えた島津家。室町時代から東海に活躍し、江戸幕府を開いた徳川家。はたして、それは対立の歴史だったのか……。幕末に島津斉彬の養女として、将軍・家定に嫁した天璋院篤姫。徳川と島津の雪解けのように言われる縁組だったが、江戸期の徳川・島津関係は、関ヶ原の遺恨による敵対関係では決してなかった!? 両家の創始から現代まで、著者ならではの斬新な論で、数多くのエピソードを鋭く紐解いてゆく。歴史ノンフィクション。
※本書は2000年3月、同朋社より刊行された『葵の呪縛』を改題、大きく加筆・訂正、再編集し、文庫化したものです。
関連シリーズ
-
源氏の血脈 武家の棟梁への道
-
徳政令 中世の法と慣習
-
戦国期の室町幕府
-
平安京の下級官人
-
平安王朝
-
病が語る日本史
-
下剋上
-
日本の修史と史学 歴史書の歴史
-
武士の町 大坂
-
危ない日本史
-
南朝全史 大覚寺統から後南朝へ
-
英雄伝説の日本史
-
戦国時代
-
院政 天皇と上皇の日本史
-
戦乱と民衆
-
島原の乱
-
喧嘩両成敗の誕生
-
近代日本の中国観
-
日露近代史
-
鎖国前夜ラプソディ
-
近江から日本史を読み直す
-
享徳の乱
-
「日本」国号の由来と歴史
-
大東亜共栄圏
-
ベルギー大使の見た戦前日本
-
ある豪農一家の近代
-
相良総三とその同志
-
最暗黒の東京
-
平泉 北方王国の夢
-
原敬 外交と政治の理想
-
満蒙 日露中の「最前線」
-
万葉びとの宴
-
城を攻める 城を守る
-
異端戦国史の最高傑作・完全復刻! 信長殺し、光秀ではない
-
南北朝の動乱 主要合戦全録
-
倭寇・人身売買・奴隷の戦国日本史
-
恋する平安京 コミック&小説を楽しむビジュアルガイド
-
タテ割り日本史
-
戦国大名論
-
子供に自慢できる 日本史話のネタ帳
-
物語日本史
-
時代考証家に学ぶ時代劇の裏側
-
藩史物語
-
名門大学入試問題で知る「反」日本史
-
日本史の考え方