内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
古代文字の解読
-
電子あり
シン・モノガタリ・ショウヒ・ロン 歴史・陰謀・労働・疎外
-
3歳のえほん百科
-
電子あり
平安王朝
-
電子あり
ゆうれい回転ずし にぎりずし一本勝負!
-
電子あり
異国の夢二
-
電子あり
東京ディズニーシー パーフェクトガイドブック 2025 ファンタジースプリングスSPECIAL
-
電子のみ
中世イングランドにおける諸社会の構造と展開
-
電子あり
SNS天皇論 ポップカルチャー=スピリチュアリティと現代日本
-
電子あり
ほんとうのカフカ
-
電子あり
パリ万国博覧会 サン=シモンの鉄の夢
-
電子あり
ドラキュラ・シンドローム 外国を恐怖する英国ヴィクトリア朝
目次
- 第1章 シェイクスピア・リヴァイヴァル
- 第2章 マニエリスムとは何か――驚異と断裂の美学
- 第3章 「ファクト」と百科――ロビンソン・クルーソーのリアリズム
- 第4章 蛇行と脱線――ピクチャレスクと見ることの快
- 第5章 「卓」越するメディア――博物学と観相術
- 第6章 「こころ」のマジック世紀末――推理王ホームズとオカルト
- 第7章 子供部屋の怪物たち――ロマン派と見世物
製品情報
製品名 | 近代文化史入門 超英文学講義 |
---|---|
著者名 | 著:高山 宏 |
発売日 | 2007年07月11日 |
価格 | 定価:1,155円(本体1,050円) |
ISBN | 978-4-06-159827-0 |
通巻番号 | 1827 |
判型 | A6 |
ページ数 | 320ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |
初出 | 底本:2000年に刊行された『奇想天外・英文学講義』(講談社選書メチエ)を底本とし、改題。 |