内容紹介
おすすめの本
-
電子あり
近代日本と軍部 1868-1945
-
電子あり
黄砂の籠城(下)
-
電子あり
原敬 外交と政治の理想(下)
-
電子のみ
黄砂の籠城【無料試し読み版】
-
西太后秘録 下 近代中国の創始者
-
電子あり
こんなに弱い中国人民解放軍
-
電子あり
叢書 東アジアの近現代史 第2巻 対立と共存の日中関係史――共和国としての中国
-
電子あり
新装版 阿片戦争 (二)
-
電子あり
愛と狂瀾のメリークリスマス なぜ異教徒の祭典が日本化したのか
-
電子あり
講談社 学習まんが 日本の歴史(16) 列強をめざして
-
電子あり
歴史のかげに美食あり 日本饗宴外交史
-
電子あり
中国の歴史10 ラストエンペラーと近代中国 清末 中華民国
目次
- 第1章 山県有朋の参謀本部
- 第2章 幻となった統合参謀本部
- 第3章 陸軍大学校とメッケル
- 第4章 参謀本部の初陣――日清戦争
- 第5章 問われた陸大の真価――日露戦争
- 第6章 衝撃と迷走――第一次世界大戦
- 第7章 石原莞爾の挫折――日中戦争
- 第8章 組織が生んだ狂気――大東亜戦争
製品情報
製品名 | 参謀本部と陸軍大学校 |
---|---|
著者名 | 著:黒野 耐 |
発売日 | 2004年03月19日 |
価格 | 定価:924円(本体840円) |
ISBN | 978-4-06-149707-8 |
通巻番号 | 1707 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 264ページ |
シリーズ | 講談社現代新書 |
関連シリーズ
-
荷風たちの東京大空襲
-
暁の宇品 陸軍船舶司令官たちのヒロシマ
-
硫黄島上陸 友軍ハ地下ニ在リ
-
太平洋戦争の真実
-
真珠湾攻撃隊 隊員と家族の八〇年
-
太平洋戦争秘史 戦士たちの遺言
-
世紀の愚行 太平洋戦争・日米開戦前夜
-
証言 零戦
-
零戦 搭乗員たちが見つめた太平洋戦争
-
徳富蘇峰 終戦後日記 『頑蘇夢物語』
-
〈玉砕〉の軍隊、〈生還〉の軍隊――日米兵士が見た太平洋戦争
-
戦争調査会 幻の政府文書を読み解く
-
飛行機の戦争 1914-1945
-
日米開戦と情報戦
-
大佛次郎の「大東亜戦争」
-
皇軍兵士の日常生活
-
東京裁判
-
誰も戦争を教えてくれなかった
-
黒人に最も愛され、FBIに最も恐れられた日本人
-
ドキュメント 太平洋戦争全史
-
トレイシー 日本兵捕虜秘密尋問所
-
真珠湾攻撃総隊長の回想 淵田美津雄自叙伝
-
大本営発表という権力
-
あの戦争から何を学ぶのか
-
沖縄県民斯ク戦ヘリ
-
「撃ちてし止まむ」
-
大空のサムライ
-
償いは済んでいる―忘れられた戦犯と遺族の歴史
-
零戦の秘術
-
戦後70年 わたしの戦争体験
-
抵抗の拠点から 朝日新聞「慰安婦報道」の核心
-
特攻隊振武寮 証言・帰還兵は地獄を見た
-
南十字星に抱かれて 山下奉文大将、本間雅晴中将はどう裁かれたのかーBC級戦犯裁判とはなにか
-
九軍神は語らず
-
「特攻」と日本人
-
「大東亜」戦争を知っていますか
-
七三一部隊
-
滅尽争のなかの戦士たち ―玉砕島パラオ・アンガウル